直線で爆発的な末脚を披露することはできなかった。
5月14日に東京競馬場で行われたヴィクトリアマイル(GI/芝1600m)で、6番人気のステイゴールド産駒アドマイヤリード(牝4)が、11番人気のデンコウアンジュ(牝4)を押さえて勝利した。一方、ミッキークイーン(牝5)やルージュバック(牝5)といった人気馬は馬群に沈んだ。
なぜ圧倒的一番人気に支持されたミッキークイーンは敗れたのか? 敗因は何だったのか? 振り返っていくことにしよう。
目次
レース映像・動画
映像はこちらから(※JRA公式サイト→レース結果のページでご覧いただけます)
結果・着順
2017年 5月14日(日) 2回東京8日 天候 : 曇 馬場状態 : 稍重
【11R】 第12回ヴィクトリアマイル
4歳以上・オープン・G1(定量) (牝)(国際)(指定) 芝 1600m 17頭立
着 | 馬 | 馬名S | 性齢 | 人 |
---|---|---|---|---|
1 | 5 | アドマイヤリード | 牝4 | 6 |
2 | 10 | デンコウアンジュ | 牝4 | 11 |
3 | 3 | ジュールポレール | 牝4 | 7 |
4 | 2 | スマートレイアー | 牝7 | 4 |
5 | 4 | ソルヴェイグ | 牝4 | 9 |
6 | 8 | クイーンズリング | 牝5 | 5 |
7 | 11 | ミッキークイーン | 牝5 | 1 |
8 | 15 | フロンテアクイーン | 牝4 | 12 |
9 | 12 | ウキヨノカゼ | 牝7 | 8 |
10 | 7 | ルージュバック | 牝5 | 2 |
11 | 14 | レッツゴードンキ | 牝5 | 3 |
12 | 1 | アットザシーサイド | 牝4 | 13 |
13 | 6 | アスカビレン | 牝5 | 10 |
14 | 13 | ヒルノマテーラ | 牝6 | 17 |
15 | 16 | クリノラホール | 牝4 | 16 |
16 | 17 | リーサルウェポン | 牝6 | 15 |
17 | 9 | オートクレール | 牝6 | 14 |
LAP 12.6-11.2-11.8-12.3-12.2-11.1-10.8-11.9
通過 35.6-47.9-60.1-71.2
上り 70.1-58.3-46.0-33.8
平均 1F:11.74 / 3F:35.21
敗因分析
まずはレース回顧をご覧でない方は、こちらを見てから先に進んでいただきたい。
●アドマイヤリードの勝因、レッツゴードンキの敗因は?ヴィクトリアマイル2017結果・動画
まとめると、今回のヴィクトリアマイルの本質は……
・残り3ハロンまでの位置取り
・やや重の中で上がりを使える能力
この2点だった。そういう意味で、ミッキークイーンはこの2つの要素に全く当てはまっていなかったのだ。
敗因1 消極的すぎたレースプラン
浜中俊騎手はレース後、こう振り返っている。
「ゲートは上手に出てくれて、出たなりで競馬はできた。いつも反応は鈍い方だけど、今日は手前を3回くらい替えて走っていた。最後もデンコウアンジュが横から来たところで抵抗できなかった」
まずこの「出たなりの競馬」という点が消極的すぎたように思える。ヴィクトリアマイルは牝馬限定戦で、毎年のようにスローペースになっている。しかも今年のメンバーを見渡しても、スローペースになることは濃厚だった。少なくともハイペースになるようなことはなかっただろう。
そうならば、少なくともポジション取りをもう少し気にしたほうがよかったはずだ。3コーナーでは悪い位置取りではなかったが、4コーナーではズルズル下がってポジションを悪くしてしまった。
先行するような競馬を経験したことはないとはいえ、今回の位置取りが失敗だったことは間違いないだろう。
敗因2 瞬発力レースはもう向かない?
次に、瞬発力勝負になったこともミッキークイーンに味方しなかった。
ミッキークイーンは圧倒的な瞬発力を持っている……とイメージしがちだ。しかし、実際にはそこまで瞬発力に優れた馬ではない。
戦績を見れば明らかだろう。能力で押し切ることができた2、3歳のときは上がり1位を使っているが、古馬になってからは2回しか1位を使っていない。他にすべて3位以下である。
馬グループ戦歴(1頭)
レース名 | 馬場状態 | 上り3F | 上り3F順 |
---|---|---|---|
ヴィクトG1 | 稍 | 33.8 | 7 |
阪神牝馬G2 | 重 | 34.0 | 1 |
有馬記念G1 | 良 | 35.8 | 7 |
エリザベG1 | 良 | 33.6 | 4 |
ヴィクトG1 | 良 | 33.6 | 4 |
阪神牝馬G2 | 良 | 33.3 | 1 |
JCG1 | 良 | 34.2 | 6 |
秋華賞G1 | 良 | 34.6 | 4 |
ローズSG2 | 良 | 33.8 | 1 |
優駿牝馬G1 | 良 | 34.0 | 1 |
忘れな草 | 良 | 34.0 | 3 |
クイーンG3 | 良 | 33.8 | 1 |
未勝利* | 重 | 36.1 | 1 |
新馬・牝 | 良 | 33.7 | 1 |
集計期間:2014.12. 7 ~ 2017. 5.14
ちなみにこの戦績はジェンティルドンナと非常によく似ている。
レース名 | 馬場状態 | 上り3F | 上り3F順 |
---|---|---|---|
有馬記念G1 | 良 | 34.1 | 8 |
JCG1 | 良 | 35.5 | 8 |
天皇賞秋G1 | 良 | 34.4 | 8 |
宝塚記念G1 | 良 | 36.2 | 8 |
京都記念G2 | 稍 | 34.6 | 8 |
JCG1 | 良 | 33.9 | 6 |
天皇賞秋G1 | 良 | 35.8 | 3 |
宝塚記念G1 | 良 | 35.9 | 4 |
JCG1 | 良 | 32.8 | 2 |
秋華賞G1 | 良 | 33.1 | 3 |
ローズSG2 | 良 | 33.2 | 3 |
優駿牝馬G1 | 良 | 34.2 | 1 |
桜花賞G1 | 良 | 34.3 | 1 |
チューリG3 | 良 | 34.7 | 3 |
シンザンG3 | 良 | 34.7 | 4 |
未勝利* | 良 | 34.1 | 1 |
新馬 | 不 | 36.7 | 2 |
集計期間:2011.11.19 ~ 2014.12.28
ご覧のように、ジェンティルドンナも同世代の馬たちと戦っていたときは常に1〜3位だったが、古馬になってからはほとんど上がり上位を使っていない。しかし、絶対的なセンスと能力で勝ちを重ねていた。
ミッキークイーンも同じで、今は瞬発力だけの競馬を求められると辛い。だが、おそらくジェンティルドンナのように、もう少し先行するなど、能力を活かそうとする競馬をした方が力を発揮できる可能性が高いといえる。
今回のヴィクトリアマイルではミッキークイーンが持つ能力を発揮しきれなかったのだ。
敗因3 ディープ産駒の差し馬は…
これは敗因とは少しズレるが、そもそもディープインパクト産駒の差し馬というのは取りこぼしが多い。(差し馬に取りこぼしが多いのはディープインパクト産駒に限らないが)
●ディープインパクト産駒完全攻略!スター種牡馬の仔が走る5つの法則とは?
ここで述べられているが、基本的に先行馬の方が期待値が高い。差し馬は色々なリスクがあるため、凡走する可能性が高いといえるのだ。
先に出したジェンティルドンナはもともと差し馬だったが、徐々に先行馬にシフトしていった。一方のミッキークイーンは差す競馬を続け、取りこぼしも多い。
今回の凡走は、差し馬にならいつでも起こり得るものだった。そういう意味で、今回のレースを教訓にもっと積極的なレースを展開してくれることを望む。なにも先行する競馬ができないわけではないはずなのだから。
ルージュバックの敗因は?
なお、人気で敗れたルージュバックにも同じことが言える。位置取りが悪すぎたし、爆発的な末脚を望むことはもう難しいだろう。
戸崎圭太騎手はレース後「追走は楽だったけど、後方からになってしまった。外に出せずに中を突く形になって、伸びがひと息だった」と振り返っているが、あのような位置取りになるくらいなら、無理にでも追走しなければ厳しかったわけだ。
まとめ
今回のように、人気の差し馬が負けて伏兵が台頭する、というのは競馬ではよくあることだ。
ミッキークイーンもルージュバックも、差し馬とはいえ、圧倒的な爆発力を持っているわけではない。というより、現代の競馬で差して安定した成績を残せる馬など、本当に一握りである。
だからこそ、2頭と陣営、騎手にはもっと積極的な競馬をしていくことが求められるのではないか。今は競馬ファンの目がシビヤになっている。先行して力勝負で負けたのなら納得がいくが、差して展開が向かずに届かない……というのはどうしてももどかしさが残る。
2頭とも能力は高いのだから、今の殻を打ち破るようなレースをしてくれることを期待したいところだ。