ネオリアリズムの血統や次走は?クイーンエリザベス2世カップの覇者を分析

4月30日に香港のシャティン競馬場で行われたクイーンエリザベス2世カップ(GI/芝2000m)で、2番人気のネオユニヴァース産駒ネオリアリズム(牡6)が、3番人気パキスタンスター(せん4)を押さえて勝利した。1番人気のワーザー(せん5)は3着だった。

ネオリアリズムの血統や将来性はどういったものなのだろうか? 徹底的に検証していこう。


目次

プロフィール〜血統・誕生日・馬主・調教師・生産者〜

ネオユニヴァース
トキオリアリティー
母の父Meadowlake
母の母WhataReality
性別
馬齢6 歳
生年月日2011年3月22日
毛色栗毛
馬主(有)キャロットファーム
調教師堀宣行(美浦)
生産牧場ノーザンファーム
産地安平町
馬名意味新現実主義。父、母名より連想

血統評価は?

ネオリアリズムは父ネオユニヴァース、母トキオリアリティーという血統だ。

トキオリアリティーは本当に優秀な繁殖牝馬で、もはや“トキオリアリティー系”ができておかしくないほど、様々な活躍馬を輩出している。特に……

アイルラヴァゲイン
リアルインパクト
レアリスタ

この3頭は競馬ファンにはおなじみだろう。

もっとも、トキオリアリティー系には欠点もあった。ズバリ「距離の壁」だ。トキオリアリティーの仔どもたちは基本的に2000m未満の距離で活躍している。

アイルラヴァゲインはNHKマイルカップ3着、その後はスプリント路線で活躍した。

リアルインパクトは安田記念の覇者で、オーストラリアのジョージライダーステークス(芝1500m)を勝っている。

レアリスタは中距離路線で活躍しているが、重賞戦線までいけないのは“トキオリアリティーの呪縛”かもしれない。

レアリスタ、兄リアルインパクトの血統馬は“呪縛”に打ち勝てるのか?

しかし、そんな呪縛をネオリアリズムは打ち破ってみせた。これは、ネオユニヴァースの血が大きかったように感じられる。

ネオユニヴァースといえば、皐月賞と相性がいいことで知られている。自身が皐月賞馬であることに加え、ヴィクトワールピサ、アンライバルドといった皐月賞馬を輩出。皐月賞に限らず、中山の重賞レースで無類の強さを発揮する馬が多い。

なぜネオユニヴァースが中山で強いかといえば「コーナー4回」と「重たい馬場」が得意だからだ。中山は1800m以上になると、コーナーが4回になる。馬場に関しては(改修後、やや軽くなったが)中央4場の中では重たい部類に入る。

そして、今回のクイーンエリザベス2世カップ、シャティン競馬場は「コーナー4回」と「重たい馬場」という特徴を持っていた。要するに、ネオリアリズムに合ったシチュエーションだったわけだ。

次走は?

次走に関しては明言されていないが、現実的には安田記念か宝塚記念になりそうだ。

ただし、この馬のベスト条件は1800〜2000mの小回りコースだ。そう考えると、安田記念も宝塚記念もベスト条件とは言えない。どちらかといえば距離を伸ばしてでも、馬場がタフな宝塚記念に向かったほうがいいと考えられるが、帯に短したすきに長し状態といったところか。

そうなると、秋に備えて休養、ということも考えられる。モーリスを下した札幌記念から指導して秋へ、というローテーションが組まれてもおかしくはないだろう。

おすすめの記事