ユニコーンS2020の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2020年6月21日、東京競馬場でユニコーンステークス(GⅢ/ダート1600m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるカフェファラオ、レッチェバロック、デュードヴァン、タガノビューティー、フルフラットらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

過去10年のデータを参考にしていく。


目次

ユニコーンステークスの人気馬成績

過去10年のデータを見ると、1番人気は3勝、2着は3回、3着はなし。1倍台前半でも飛ぶなど、人気だから信頼できると言えるほど、簡単には勝てないことが伝わる。

特定の人気やオッズの偏りはなく、人気馬も伏兵馬もあまり変わらない確率で結果を出しやすい。取捨選択が非常に重要だ。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 前走オープン特別組の取捨選択

前走オープン特別組(4- 9- 6-55)
勝率 5.4% │ 複勝率 25.7%

頭数的に1勝クラスかオープン特別か、この2つからの路線に分かれるが断然オープン特別組で、信頼度は全く異なる。

ここ数年のトレンドは同条件の青竜ステークスで、勝ち馬の信頼度は厚い。負けた組もコンマ2秒まで、もしくは4番人気まででどうにかしたい。

ちなみに信頼度が下がる1勝クラスの傾向だが、1着が絶対条件で、1番人気1着だったかコンマ5秒差をつけての勝利か。

予想参考データ② それなりのキャリアが必要

ここまでに何戦をしたのか、キャリア別の成績を見ると、だいたい5戦から8戦までに良績が集中している。ダートを走り、力をつけた馬が上位に来やすいということか。

一方、2戦ないし3戦だった馬は出走頭数自体少ないのだが、1頭も馬券圏内に絡んでいない。たかだか2回3回走っただけでは太刀打ちできないのか。

圧倒的人気が予想されるカフェファラオはキャリア2戦しかしていない。これが4か月の休み明け、父はアメリカの三冠馬だがさてどうか。

予想参考データ③ 延長よりも短縮

距離別の成績を見ると断然成績がいいのが距離短縮組で、勝率複勝率共に同距離や距離延長組を引き離す。同距離と距離延長組では同距離組が上だ。

距離延長組の傾向を確認すると、ここ数年のトレンドではなく、それがどうか。ちなみに1番人気か1着、いずれも1400メートルのオープン特別の成績だ。

レッチェバロックは2戦いずれも1400メートル。衝撃的な勝ち方ではあったが、得てしてそのインパクトに騙されてしまうものだがどうか。

2020年の危険な人気馬は?

レッチェバロックは人気になる見込みだが、キャリアが少なく、2戦の勝ち方が大楽勝、圧勝の部類、ただいずれも1400メートルなのがどうか。勝ち時計の優秀さは認めるが、距離延長の脆さもあるはずで、過剰人気になるようなら切ってもいいだろう。ユニコーンステークスの好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、フルフラットは2つ目の消しデータに合致している。前走は海外で買ったが、レベルがわかりにくく、賞金の高さに惑わされている可能性がある。1勝クラスで勝ち切れていないため、日本では通用しないという可能性もある。

反対にデュードヴァンは危険なデータに一つも当てはまらない。青竜ステークスの勝ち馬はここでも走ることが非常に多い。勝ち時計も良馬場開催の中ではトップクラスで、13番ゲートから勝てたのも大きい。過剰に人気を集める勢力が何頭もいるので、おいしい配当になる可能性が高い。人気馬の中で最も不安要素が少ないのは、デュードヴァンと言えそうだ。

おすすめの記事