予想・考察 CBC賞(2015年)の血統データから導く予想のポイントとは? 2015年7月4日 今週から3場全てがローカル開催となり夏競馬が本格化する。GIは行われないが、秋に向けて楽しみな馬が多く登場し、2歳戦も本格化する。 またローカル開催は小回りや、施行距離や、洋芝などの特異条件でのレースが多いため中央4場(東京・中山・京都・阪...金沢ユウダイ
予想・考察 CBC賞(2015年)血統予想考察!高松宮記念との血統連動説とは? 2015年7月3日 2012年より新設された中京コースだが、過去3年の血統傾向に明確なものはない。 しいていえばマジンプロスパーが2連覇しているので、アドマイヤコジーン産駒(カロ系)が良さそうなくらいである。 ただ、このレースはG1の高松宮記念と血統がリンクし...緒方竜二
予想・考察 ラジオNIKKEI賞の予想のカギは条件戦にあり!? 過去の激走馬と類似する出走予定馬は… 2015年7月1日 一昨年に三連単91万馬券が飛び出すなど、荒れる重賞であるラジオNIKKEI賞。改めて過去の結果を振り返ると、波乱の原因が浮かび上がってきます。 ●ハンデ戦になった過去9年で、1番人気が一度も勝利していない ●1番人気は[0-2-2-5]で、...森田真悟
予想・考察 CBC賞(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年6月29日 CBC賞(GI/芝1200m)が中京競馬場で7月5日に行われる。 中心は前走の安土城ステークスを日本レコードで快勝したウリウリだ。その高いスピード能力からスプリント適性を見込まれてここに参戦してきた。初の1200mで新境地を開拓できるか。 ...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 ラジオNIKKEI賞(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年6月28日 ラジオNIKKEI賞(GIII/芝1800m)が福島競馬場で7月5日に行われる。 このレースは“残念ダービー”とも呼ばれているが、今年は例年にもまして楽しみなメンバーが揃った。中心となるのがダービートライアルのプリンシパルステークスを快勝し...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 宝塚記念(2015年)予想の傾向と対策!武豊史上最高配当の裏に隠されたサインとは? 2015年6月27日 いよいよ春のグランプリ、宝塚記念がやってきます。 大一番を前に、競馬新聞やPC、スマートフォンを片手に予想に励んでいる方も多いのではないでしょうか? そんな方に、土曜日の阪神に落ちていた“激走馬のサイン”をこっそりお教えしましょう。 キーワ...競馬TIMES編集部血統分析班
予想・考察 宝塚記念は内回り適性の高い馬を狙え!血統が歴代好走馬に似ている馬とは? 2015年6月26日 宝塚記念は阪神内回り2200mで行われる。古馬の中長距離戦線の5つのビッグレース(天皇賞(春)、宝塚記念、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念)の中で内回りで行われるのは宝塚記念と有馬記念だけだ。そのため、東京競馬場で行われる天皇賞(秋)...金沢ユウダイ
予想・考察ゴールドシップ ゴールドシップが宝塚記念で負ける可能性は低くない!?2つの不安要素とは… 2015年6月26日 今年の宝塚記念の見どころは何といっても、「芦毛の怪物」ゴールドシップが史上初の同一GI3連覇、そして史上最多タイのGI7勝を達成するか否かだろう。 父ステイゴールド×母父メジロマックイーンという、競馬ファンにはあまりにも有名すぎる「黄金配合...金沢ユウダイ
予想・考察 宝塚記念(2015年)最終追い切り・調教診断!ゴールドシップらの状態を予想 2015年6月26日 春のグランプリ、宝塚記念(GI/阪神芝内回り2200m)が6月28日に阪神競馬場で開催される。 3連覇を目指すゴールドシップ、キズナを破ったラキシス、ドバイ帰りのダービー馬ワンアンドオンリーら、GI馬たちが集結した。 最終追いきりの前に先週...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 東京ジャンプステークス(2015)の勢力図を予想 2015年6月26日 東京ジャンプステークスが東京競馬場で6月27日に行われる。 中心となるのがエーシンホワイティだ。障害に転向してから9戦6勝2着3回と連帯率100%を誇る。現在3連勝中で、勢いそのままに障害重賞2勝目を狙う。これに対抗するのがオースミムーンだ...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察ショウナンパンドラデニムアンドルビーラキシスディアデラマドレ ラキシスら実力派レディたちが宝塚記念で激走!?侮れない女たちの“現在地” 2015年6月24日 過去5年の宝塚記念で、4回馬券に絡んでいる牝馬。 ブエナビスタやジェンティルドンナという、牡馬を押しのけて一番人気になる名牝が出走していたという事実もありますが、昨年は9番人気のヴィルシーナが逃げ粘って波乱を演出しました。 今年は登録してい...森田真悟