京都大賞典2018の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2018年10月8日、京都競馬場で京都大賞典(GⅡ/芝2400m)が行われる。出走予定馬には、去年のジャパンカップを制したシュヴァルグラン、復活が待たれるサトノダイヤモンド、去年の勝ち馬スマートレイアーなどがいる。いわゆる少数精鋭、秋競馬の主役がここから始動する。

過去10年の京都大賞典のデータを見ると、1番人気が勝ったのは10年で3回2着は1回3着が2回、着外は4回あり、あまり信頼度は高くない。2013年には単勝万馬券が炸裂するなど、びっくりするような穴が開くことが見られる。2着も6番人気や7番人気で良績が認められており、危険な人気馬は意外と多そうだ。

1着馬には天皇賞秋の優先出走権が与えられるレースだが、距離の関係でジャパンカップに行く馬が多い。秋競馬は3戦までが勝負であり、それを超えると苦戦する傾向が見られる。天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念。何を重視するかで使うべきレースが変わる。何かの目的があって京都大賞典に出ている馬は多く、そのあたりを含めて読み解きたい。


目次

データ① 関東馬には試練のレース

データを見ると、関西馬が圧倒的に有利であり、関東馬はそもそも15頭しかこの10年で出走しておらず、しかも3着が1回あるだけであとは着外に沈んでいる。その3着は2010年のプロヴィナージュだが、栗東留学での実績が多く、当日輸送の美浦所属馬とは違う面も大きい。最近は栗東留学をする馬は減ってきているようだが、ある種のトレンドのようなものだ。

今回関東馬は3頭いるが、いずれも1枚足りない。アルバートは適鞍が3600メートルでここでは持ち味がきかない。モレイラ騎手がどこまでやれるかだろう。モンドインテロは実力不足。気になるのはレッドジェノヴァだが、プロヴィナージュを管理した小島茂之厩舎の管理馬だ。牝馬で斤量56キロで勝つのはなかなかできないが、いきなりの重賞挑戦ではどうか。ただ牝馬限定戦なら今後もチャンスはあるだろう。

データ② 充実の4歳5歳が台頭

年齢で見ていくと、4歳と5歳が圧倒している。4歳で4勝2着5回、5歳で5勝2着3回とほぼ独占状態だ。去年は7歳馬スマートレイアーが割って入ったが、基本的には4歳と5歳の馬が強いと思って良さそうだ。7歳以上の馬より不振なのが6歳馬で、28頭出ているが3着は3回、あとはすべて着外である。おじさんは何かしらの実績がないと4歳5歳には太刀打ちできないとみていい。

スマートレイアーは8歳だが、この時期の休み明けはよく走る。しかし、休み直前の前走は必ず好走していた。宝塚記念10着、いい位置でレースを進めながら1秒負けはどうか。アルバートも7歳だが、何度も言うが距離が足りない。もっと深刻な6歳の成績だが、シュヴァルグランやパフォーマプロミスが該当する。少し様子見をしておきたい。

データ③ その他データあれこれ

前走オープン特別以下のランクのレースだった馬はこれまでに21頭いるが、2着が2回、後はすべて着外だ。2009年スマートギアは準オープン2着だったが、菊花賞4着の実績があった。2014年のタマモベストプレイは1番人気1着で制している。ここでは負けないというものがないと厳しいか。ブレスジャーニーモンドインテロはオープン特別で負けているようではサトノダイヤモンドなどには勝てないだろう。

前走のコース実績を見ると阪神競馬場が7勝を挙げ、2着3回と確実だ。その中で札幌だった馬はこれまでに17頭いるが、2着が1回のみであとは着外となっている。やはりここでもタマモベストプレイが光る。レッドジェノヴァはここで引っかかる。

ちなみにもう1つ嫌なデータを。着差なしで負けた馬はこれまでに6頭出て、3勝2着2回とかなりいい。一方で着差なしで勝った馬は4頭中1勝2着1回だが、コンマ1秒差以上となると9頭いながら1頭も3着以内がない。シュヴァルグランは着差なしの2着で最高だが、ウインテンダネス、レッドジェノヴァは本当に嫌なデータとなっている。

まとめ

年齢という嫌なデータはあったが、シュヴァルグランがデータ的に優れている。あのキタサンブラックも宝塚記念着差なし3着から巻き返した。気になるのは天皇賞春からの参戦。天皇賞春組はいずれも掲示板を外した馬たちが躍進していた。そこが引っかかるものの、この中では一枚違うか。

サトノダイヤモンドも人気を集めるが、ここ最近は不振が続く。前走はポジションを押し上げたが、ポジションを押し上げる競馬は京都大賞典では相性がいいとは言えない。ジッとキープしていた馬が好走しやすい。その点では川田将雅騎手への乗り替わりはプラスだろう。先週のスプリンターズステークスでも慌てずじっくり追い出しを待って勝ってみせた。ここはなんとかしたい。

おすすめの記事