阪神大賞典2019の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2019年3月17日、阪神競馬場で阪神大賞典(GⅡ/芝3000m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるシャケトラ、リッジマン、アドマイヤエイカン、ヴォージュ、コルコバード、ソールインパクトらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

なお、特に明記していない場合は過去10年のデータを対象とする。


目次

阪神大賞典の人気馬成績

(C)Arappa

過去10年のデータを見ると、1番人気が勝ったのは5回、2着3着ともに2回と、信頼度はかなり高い。

8番人気以下が1頭も3着以内に絡まないなど、上位人気で決まりやすい。ここ数年は3連単ですら万馬券が出ないほど、無風状態と言える。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 5番手以内でレースをしよう!

さすが無風状態が続く阪神大賞典といったところか、圧倒的に前目でレースをした馬が強い。

脚質・先行 ( 6- 5- 3-22)
勝率 16.7% │ 複勝率 38.9%

ちなみに逃げ馬は3着が2回あるのみで信頼度は低い。3000メートルを逃げ切るのは大変だが、その後ろで力をためてレースをするのが一番いい。

上がり3F 1位 ( 6- 3- 2-0)
勝率 60.0% │ 複勝率 100.0%

非常に鉄板なデータだが、この5年は上がり3ハロン1位だった馬が5連勝している。大きな特徴は4番手までで競馬をしている点だ。

ゴールドシップ、シュヴァルグラン、サトノダイヤモンド、レインボーラインなど有力馬は前で競馬をし、上がりのタイムも素晴らしかった。

ある種の横綱競馬だが、今回はメンバーが非常に手薄であり、横綱競馬が出来る馬がいそうかをきっちりと見極めなければならない。

予想参考データ② 有馬記念組が少ない年のデータ

有馬記念組の成績は優秀ではあるが、2ケタ人気2ケタ着順の馬が3着以内に来たことはこの10年で1回もない。リッジマンにはちょっと辛いデータだ。

有馬記念組はリッジマンだけ。そこで3着以内に有馬記念組がいなかった年の結果から傾向を探っていきたい。

見えてきたのは重賞で1番人気、もしくは掲示板、準オープンで2着以内という傾向だ。着外に沈んでも1番人気だったら無視は禁物だ。

特に今年は一線級の馬は軒並みここを回避しており、上にある傾向で決まる可能性は高いと見た方がいいだろう。

予想参考データ③ 距離は気にするな!

長距離のレースで予想をすると、距離実績を余計に重視しがちだが、ダイヤモンドステークス組の存在感がやや薄いなど、前走の距離などはあまり考えない方がいい。

万葉ステークスがそうだが、そもそもこの10年で5頭しか出ておらず、2着が1回だけ。ここから見ても、距離が大事ではないことが分かる。

最近のマラソンがそうだが、残り数キロのスパート合戦で勝負が決まる。競馬の長距離で気にするべきは追い出しからの反応だろう。

マクリという脚質が記録されることは少ないが、過去10年で4頭いて、3勝2着1回とほぼパーフェクト。大事なのは折り合い、そして最後の3ハロンだ。

2019年の危険な人気馬は?

(C)Ko-mei

アドマイヤエイカンは人気に支持される見込みだが、万葉ステークスで1.5秒負けの7着ではいくらなんでも厳しい。阪神大賞典の好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、リッジマンは2つ目の消しデータに合致している。そもそもステイヤーズステークスで勝てたのはアルバードの取消のおかげとも言える。一線級とは思えず、消しでもいいぐらいだ。

反対にソールインパクトは危険なデータに一つも当てはまらない。タフなレースで結果を出すことが多く、長い距離でも問題はなさそう。左回りに良績が偏っているのは気になるが、他も同じように不安を抱える。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、ソールインパクトと言えそうだ。

おすすめの記事