回顧スピルバーグ 天皇賞馬スピルバーグの敗因は?6着に敗れた英GIプリンスオブウェールズSを検証 2015年6月18日 天皇賞馬スピルバーグの挑戦は6着という結果に終わった。 イギリスのアスコット競馬場で行われたプリンスオブウェールズステークス(GI/芝2000m)に出走したが、直線で伸び切れずに馬群に沈んだのだ。勝ったのは1番人気のフリーイーグルだった。 ...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧メジャーエンブレム メジャーエンブレムやリリカルホワイトが新馬戦勝ち!血統と将来性を探る 2015年6月17日 新馬戦がスタートして2週目となり、先週も2日間で5つの新馬戦が行われた。 現3歳世代のGI勝ち馬を見ると阪神ジュベナイルフィリーズ馬のショウナンアデラ、朝日杯フューチュリティステークス馬のダノンプラチナ、桜花賞馬のレッツゴードンキ、NHKマ...金沢ユウダイ
予想・考察ブチコ ブチコにチャンス到来?競馬界のアイドル白毛馬をユニコーンSで後押しする“波” 2015年6月17日 真っ白な馬体に可愛らしいブチ模様が話題を呼び、一躍競馬界のアイドルとなったブチコが、6月21日に東京競馬場で行われるユニコーンステークス(GIII/ダート1600m)に登録した。 “アイドル”ときくと「人気先行」や「過大評価」という印象が浮...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 函館スプリントステークス(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年6月15日 函館スプリントステークス(GIII/芝1200m)が函館競馬場で6月21日に行われる。 中心となるのがコパノリチャードだ。前走の高松宮記念では5着に敗れたが、スプリントではやはり存在感がある。京王杯などを見送り、スプリントに拘ってここに参戦...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧リアルインパクトレアリスタ レアリスタが2戦2勝!兄リアルインパクトの血統馬は“呪縛”に打ち勝てるのか? 2015年6月15日 注目の良血馬がデビュー2連勝を飾った。 6月14日に東京競馬場で行われた500万条件で、ステイゴールド産駒のレアリスタ(牡3)が1番人気に応えたのだ。 兄に安田記念馬リアルインパクトやNHKマイルカップ3着の実績を持つアイルラヴァゲインを持...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 ユニコーンステークス(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年6月14日 ユニコーンステークス(GIII/ダート1600m)が6月21日に東京競馬場で行われる。 中心となるのはUAEダービー組の3頭だ。なかでも主役はゴールデンバローズだ。同馬はUAEダービーでも3着と健闘し、日本のダートではまだ負けたことがない。...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧エイシンヒカリサトノアラジン エイシンヒカリが秋のGI戦線へ!路線は天皇賞秋やマイルチャンピオンシップか 2015年6月14日 勝つのは逃げのディープか、差しのディープか。 いずれも飛躍が期待される4歳馬。どちらもディープインパクト産駒。注目の対決を制したのは、逃げのエイシンヒカリだった。6月14日に行われたエプソムカップ(GIII/東京芝1800m)でサトノアラジ...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧トウショウドラフタアンライバルド 新種牡馬アンライバルド産駒トウショウドラフタが新馬勝ち!地味に良い血統で将来性は… 2015年6月14日 新種牡馬のアンライバルド産駒、トウショウドラフタがいきなり仕事をやってのけた。 6月13日に東京競馬場で行われた新馬戦(芝1400m)で終始2番手から押し切り勝ちを収めたのだ。 単なる前残りではなく、上がり3位以内の末脚を使った。それなりに...清水佑樹
回顧ハービンジャーポトマックリバー ポトマックリバーが菊花賞路線に殴りこみ!圧巻の強さと成長力ある血統が魅力 2015年6月14日 圧巻のパフォーマンスで一気に将来の展望が広がった。 6月13日に東京競馬場で行われた500万条件(芝2400m)で、ハービンジャー産駒のポトマックリバー(牡3)が圧勝を収めた。 直線で見る見る後続を引き離して3馬身半差の快勝。視線の先に菊花...清水佑樹
予想・考察 マーメイドS(2015年)の注目血統馬は?条件馬の下剋上はあるのか 2015年6月13日 マーメイドステークスの1つのテーマとして、条件馬の取捨が重要だ。2014年は1着ディアデラマドレが前走1600万条件2着からの参戦で、2着コスモバルバラは前走1000万条件を勝ち上がった馬であった。コスモバルバラは13番人気だったが、ディア...緒方竜二
予想・考察フルーキー フルーキーをエプソムカップで嫌うと痛い目に合う?ハイレベル戦出走馬を狙え! 2015年6月12日 6月14日に東京競馬場で開催されるエプソムカップ(GIII/芝1800m)では2頭のディープインパクト産駒、エイシンヒカリとサトノアラジンが人気を集める見込みとなっています。 しかし、彼らで決着するとは限りません。例えばこのところ重賞で馬券...競馬TIMES編集部コラム班