回顧ドゥラメンテ 怪物ドゥラメンテが2冠達成!ダービーを勝てた3つの勝因と将来性とは? 2015年5月31日 圧巻のパフォーマンスを見せた皐月賞から一転、王道の競馬で世代の頂点に立った。 5月31日に行われた第82回東京優駿・日本ダービー(GI/東京芝2400m)でドゥラメンテ(牡3)が勝利し、2冠を達成した。オルフェーヴル以来、史上23頭目の2冠...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧レッツゴードンキ レッツゴードンキがオークスで惨敗したワケ〜血と展開と桜花賞のしわ寄せ〜 2015年5月26日 2冠の夢は府中の直線の半ばで潰えた。 桜花賞で4馬身差の圧勝劇を演じたレッツゴードンキ(牝3)は1枠1番の絶好枠から2つ目のタイトルを目指した。道中、番手につけて直線で満を持して追い出したが、伸びきることはできず、10着に終わっている。 な...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧ミッキークイーン ミッキークイーンが樫の女王に輝けた4つの要因とは? 2015年5月25日 最後の直線で巻き起こった見応えある叩き合いを制したのはミッキークイーン(牝3)だった。 5月24日に東京競馬場で行われた優駿牝馬オークス(GI/芝2400m)で1番人気のルージュバックらを破り初制覇を飾った。 なぜ、ミッキークイーンはクラシ...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧ヌーヴォレコルト ヌーヴォレコルトは次走が最大の狙い目?ヴィクトリアマイルの敗因を紐解く 2015年5月18日 GI戦線で馬券に絡み続け、前走の中山記念で牡馬を一蹴したヌーヴォレコルト(牝4)。5月17日に行われたヴィクトリアマイル(GI/芝1600m)では1番人気に支持された。 しかし、前にいったストレイトガール(牝6)やケイアイエレガント(牝6)...JIN
回顧ストレイトガール ストレイトガールがヴィクトリアマイルを勝てた4つの理由とは? 2015年5月18日 悲願のGI初制覇で“春の女王”に――。 5月17日に行われたヴィクトリアマイル(GI/芝1600m)をストレイトガール(牝6)が制した。実に6度目の挑戦でGIを初めて射止めたフジキセキ産駒は、どうして勝つことができたのか? 5番人気ながら頂...JIN
回顧ラングレー ラングレーが新潟大賞典で負けた理由とは?“ジリ貧”に厳しい展開が原因か 2015年5月11日 ラングレーは5月10日に行われた新潟大賞典(GIII/芝2000m)に出走し、3番人気に支持されながら5着に敗れた。リアルスティールの半兄はなぜ、重賞に手が届かなかったのか? 今回はその敗因を探っていく。...競馬TIMES編集部
回顧グランシルク グランシルクがNHKマイルカップで1番人気を裏切った“ワケ”とは? 2015年5月10日 ステイゴールド産駒のグランシルク(牡3)は、5月10日に行われた3歳マイル王決定戦のNHKマイルカップ(GI/芝1600m)で1番人気に支持されたが、5着に敗れてしまった。勝ったのは3番人気のクロフネ産駒クラリティスカイだった。 なぜ、1番...競馬TIMES編集部
回顧クラリティスカイ クラリティスカイ、NHKマイルカップ制覇の背景にある3つの勝因とは? 2015年5月10日 クラリティスカイが5月10日に行われた3歳マイル王決定戦のNHKマイルカップ(GI/芝1600m)を制した。鞍上の横山典弘騎手とともに栄冠を勝ち取ることができた理由とは何だったのだろうか? “3歳マイル王の理由”に迫っていく。...競馬TIMES編集部