予想・考察 小倉記念(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年8月3日 小倉記念(GIII/芝2000m)が8月9日に小倉競馬場で行われる。 中心となるのが京成杯の勝ち馬であるベルーフだ。皐月賞以来の出走となるが得意の2000mなら古馬相手でも十分通用するだろう。古馬の筆頭格は昨年のサマー2000シリーズチャン...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察クイーンステークス クイーンステークス(2015年)予想考察!4つの消しデータとは? 2015年7月31日 今週は札幌の開幕週にクイーンステークスが行われる。 真夏の札幌で行われる牝馬たちの戦い。レッドリヴェールが復活を目指し、ブランネージュらが秋の飛躍を目指す。 では、どんな点がポイントになるのだろうか? 今回は“4つの消しデータ”を用いて解説...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 アイビスサマーダッシュ(2015年)予想考察!5つの消しファクターとは? 2015年7月31日 今週は新潟の開幕週に名物重賞アイビスサマーダッシュが開催される。 芝の直線1000mで争われる電撃のスプリント戦は、この特殊な条件に適応できるかどうかが好走への大きなポイントとなる。言い方を変えると、適正が合わなければ上位に入着するのが難し...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧クイーンステークス クイーンステークス(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年7月27日 クイーンステークス(GIII/芝1000m)が8月2日に札幌競馬場で行われる。 予想される人気と、出走を予定している主な有力馬を見ていこう。 中心となるのが2歳女王レッドリヴェールだ。前走のヴィクトリアマイルで復活のメドはたった。対するはス...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 アイビスサマーダッシュ(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年7月26日 アイビスサマーダッシュ(GIII/芝1000m)が8月2日に新潟競馬場で行われる。 主役は連覇を狙うセイコーライコウだ。いわゆる直千での強さは圧倒的でここがこの馬にとっての大一番であることも間違いない。ただ近走は勝ち星がなく付け入るスキはあ...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 函館2歳ステークス(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年7月20日 函館2歳ステークス(GIII/芝1200m)が7月26日に函館競馬場で行われる。 中心となるのが、ディープインパクト産駒のブランボヌールだ。新馬戦はこのレースと同条件でメジェルダとの叩き合いを制して勝利した。メジェルダも賞金の関係で抽選とな...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 中京記念(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年7月20日 中京記念(GIII/芝1600m)が中京競馬場で7月26日に行われる。 中心となるのがカレンブラックヒルだ。安田記念では0.5秒差の7着と復調気配が見られ、得意の左回りのマイルコースで今年2つ目の重賞タイトルを狙う。しかし安田記念8着のレッ...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧タニセンビクトリー タニセンビクトリーが達成した史上初の快挙とは?血統から素質馬の将来性を探る 2015年7月18日 7月18日に福島競馬場で行われた2歳未勝利(芝1800m)で圧倒的1番人気のタニセンビクトリー(牡2)が圧勝した。 中団から競馬を進めたタニセンビクトリーは抜群の手応えのまま、向こう正面で先頭に。そのまま3、4コーナーを楽な手応えで回ると、...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察レッドレイヴン “ゆとり調教”のレッドレイヴンは危険?函館記念で買いにくい3つの理由 2015年7月15日 夏の函館の名物重賞、函館記念(GIII/芝2000m)にレッドレイヴン(牡5)が出走する。 前走の巴賞で2着となり、悲願の重賞初制覇を目指す。人気の一角に支持され、十分にチャンスがあると見られている。 ただし、彼のキャリアを振り返ると、積極...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 函館記念(2015年)の人気馬は?勢力図と予想オッズを展望 2015年7月13日 函館記念(GIII/芝2000m)が函館競馬場で7月19日に行われる。 中心となるのが重賞2勝のエアソミュールだ。近走の安定感は抜群で、馬券の軸にするならこの馬だろう。しかし昨年の覇者ラブイズブーシェも参戦。昨年のこのレースを勝って以来、不...競馬TIMES編集部レース分析班
競走馬コラムベルルミエール 悲運の名馬!ベルルミエールがGIや重賞で活躍する可能性大な理由とは? 2015年7月7日 またしても恵まれなかった……。 7月5日に中京競馬場で行われたCBC賞(GIII/芝1200m)に出走したベルルミエール(牝4)は直線で早めに先頭に立ったがウリウリやダンスディレクターらにかわされ、4着となった。 一見すると軽ハンデの人気薄...競馬TIMES編集部レース分析班