11月26日、東京競馬場でジャパンカップ (GI/芝2500m)が行われ、シュヴァルグラン(牡5/栗東 友道厩舎)が優勝した。逃げた1番人気キタサンブラックを直線で捉え、念願の初GIタイトルを手にした。
強豪がひしめく今年のジャパンカップ、人気馬を退けて優勝したシュヴァルグランの勝因は何だったのか、3着に沈んだキタサンブラックの敗因はどこにあるのか。
勝者、敗者をわけた“分岐点”を、振り返っていくことにしよう。
目次
結果・着順
2017年11月26日(日) 5回東京8日 天候 : 晴 馬場状態 : 良
【11R】 第37回ジャパンカップ
3歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) 芝 2400m 17頭立
着 | 馬 | 馬名 | 性齢 | 人 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | シュヴァルグラン | 牡5 | 5 |
2 | 2 | レイデオロ | 牡3 | 2 |
3 | 4 | キタサンブラック | 牡5 | 1 |
4 | 11 | マカヒキ | 牡4 | 6 |
5 | 14 | アイダホ | 牡4 | 10 |
6 | 9 | レインボーライン | 牡4 | 8 |
7 | 8 | ソウルスターリング | 牝3 | 4 |
8 | 16 | ヤマカツエース | 牡5 | 12 |
9 | 3 | ギニョール | 牡5 | 9 |
10 | 12 | サトノクラウン | 牡5 | 3 |
11 | 13 | シャケトラ | 牡4 | 7 |
12 | 5 | サウンズオブアース | 牡6 | 11 |
12 | 10 | ブームタイム | 牡6 | 16 |
14 | 17 | ラストインパクト | 牡7 | 14 |
15 | 6 | イキートス | 牡5 | 13 |
16 | 15 | ワンアンドオンリー | 牡6 | 15 |
17 | 7 | ディサイファ | 牡8 | 17 |
LAP 13.0-11.2-12.1-12.1-11.8-12.1-12.3-12.2-11.8-11.3-11.8-12.0
通過 36.3-48.4-60.2-72.3 上り 71.4-59.1-46.9-35.1 平均 1F:11.97 / 3F:35.92
払い戻し
単勝 1 \1330
複勝 1 \190 / 2 \140 / 4 \120
枠連 1-1 \1780 (6)
馬連 01-02 \1770 (7)
ワイド 01-02 \460 (5)/ 01-04 \350 (3)/ 02-04 \230 (1)
馬単 01-02 \5250 (19)
3連複 01-02-04 \1300 (2/680)
3連単 01-02-04 \13340 (36/4080)
レース分析
まずはレースラップをチェックしていきたい
13.0-11.2-12.1-12.1-11.8-12.1-12.3-12.2-11.8-11.3-11.8-12.0(36.3-35.1)
ポイントは2つ
・ラスト3Fが最速ラップだったこと
・前半のペースがややスローではあるものの、昨年より早いペースだったこと
全馬ほぼ揃ったスタートでジャパンカップの幕が開けられた。前走とは変わってスタートを綺麗に決めたキタサンブラックがハナに立って1角へと進んで行った。キタサンブラックがそのまま自分のペースに持ち込んだものの、前半のペースがやや早く、昨年のようなキタサンブラックの楽逃げとはならなかった。
その流れの中でのラスト3Fが最速ラップとなり、キタサンブラックには少々苦しい形となった。ギニョールの後ろ、3列目内にポジションを取り、3、4角をロスなく回ったシュヴァルグラン、スタートで挟まれてポジションを下げることになったレイデオロが直線で抜け出して脚を伸ばして行った。
この2頭が直線でキタサンブラックを捉え、そのまま後続を寄せ付けず残り100m付近でシュヴァルグランがキタサンブラックを捉えた。レイデオロはゴール前でキタサンブラックを交わし、3着で入線した。
不良馬場での開催となった天皇賞(秋)に出走せず、万全の状態でジャパンカップに臨んだ2頭での決着となった。期待された天皇賞(秋)組が馬群に沈む中、かかってこいと言わんばかりに堂々と逃げての3着、キタサンブラックは負けて強し、立派な競馬だったのではないか。
出走馬勝因、敗因
1着 シュヴァルグラン
綺麗にゲートから出て、若干出負けしたレイデオロの進路を締める好スタートとなった。内からギニョールの後ろにポジションを取り、3列目内を回って3角、4角とスムースにレースを進めた。
直線を向くと少し外へ追い出して進出し、あとは苦しい展開となったキタサンブラックを直線で捉えるだけとなった。残り100mでキタサンブラックを抜いて先頭に立ち、悲願の初GI制覇となった。
京都大賞典を叩き台に使い、天皇賞(秋)を回避して万全の状態でこのジャパンカップに臨んだこととボウマン騎手のスムースな騎乗が噛み合ったことが大きな勝因だった。
2着 レイデオロ
スタートが良かった両脇に馬に対し、若干出負けしてしまったレイデオロは、ポジションを下げることを余儀なくされる苦しいスタートとなった。中団の内めで3角まで乗り進めるも、4角から直線に向くところで外へ出し、キタサンブラックを目掛けて進出した。
ジリジリと先頭との距離を縮め、ゴール前でキタサンブラックを交わしての2着入線となった。優勝はならなかったものの、初めての古馬との戦いとなった本レースで堂々の2着は評価に値するものだった。
3着 キタサンブラック
前走とは異なり、綺麗にスタートを決めてスムースに先頭に立った。そのまま自分の競馬に持ち込むも、昨年ほどのスローペースに持ち込むことはできなかった。
前半のペースが昨年より早かった中で、ラスト3Fが最速ラップとなる早仕掛けとなったキタサンブラックは、3列目で脚を溜めていたシュヴァルグラン、中団外めから脚を伸ばしてきたレイデオロに交わされて3着に沈んだ。
天皇賞(秋)の疲労や鞍上武豊の怪我など不安要素がいくつかある中、1番人気を背負ってスタートを迎えた。天皇賞(秋)組で馬券に絡むことができたのがキタサンブラックだけであったことから、やはり前走の疲れは計り知れないほど大きく、その状態で3着に残った力はやはり怪物級だった。
7着 ソウルスターリング
毎日王冠、天皇賞(秋)と惨敗しても4番人気に推されたのは、これまでにソウルスターリングに魅せられたファンの想いだろうか。C. デムーロ騎手を鞍上に、勝ったオークスと同じ舞台でスタートを迎えた。
スタートを決めるも折り合いの不安からか中団にポジションを取った。道中少し掛かり気味で3-4角へ。直線を向いてシュヴァルグランの直後に進路を取って進出するも直線で手応えなく、前と離されて7着となった。
好位に付けたかったが折り合いに問題があり、前に壁を作るためにポジションを下げた。それでも力んでしまい、直線では脚が残っていなかった。
10着 サトノクラウン
M. デムーロ騎手の成績を考慮してか、道悪ではないものの3番人気に推された。外めの枠からスタートし、後方外めにポジションを取った。
3-4角で外からジリジリ押し上げて行き、外から直線伸びて行くと思われたが手応えがなく前と離される。M. デムーロ騎手も無理することはなく10着入線となった。実力を十二分に発揮できる条件が狭い印象が強まる結果となった。