ブラックスピネルの血統や将来性は?グランプリホースやダービー馬との共通点

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

10月31日に京都競馬場で行われた萩ステークス(OP/芝外回り1800m)でタニノギムレット産駒のブラックスピネル(牡2)が人気のスマートオーディンらをおさえて優勝した。

5頭立てで行われたレースだったが、極端にペースが緩むことはなく、淡々と流れた。道中、2番手につけたブラックスピネルは直線で前を行くノーブルマーズを捉えると、スマートオーディンらを抜かせることなくフィニッシュ。OP勝ちを果たした。

ブラックスピネルの血統や将来性はどういったものなのだろうか? 徹底的に検証していこう。

血統評価は?

ブラックスピネルは父タニノギムレット、母モルガナイト、その父アグネスデジタルという血統。

モルガナイトは中央で4勝を挙げ、半弟のラブラドライトは今も現役で活躍している(こちらも4勝馬)。さらに母系をたどるとクリソライトやアロンダイト、リアファルといった活躍馬の名前もある。母系の血統レベルはまずまず高いわけだ。

父のタニノギムレットはウオッカという大物を輩出したものの、牡馬の産駒はGI未勝利と、苦しい立場に立たされている。最近ではハギノハイブリッドやメドウラークといった楽しみな馬たちが出てきているが、GI云々というレベルには達していない。

そんな中で現れたブラックスピネルには大きな期待がかかるところだ。

というのも、今までのキャリア3戦でなかなかのパフォーマンスを示し、その将来が期待されるからだ。

【次のページヘ】キャリアが示す歴代GI馬との共通点とは?

1 2 3

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次