2歳から期待されていた素質馬が、ついに悲願のGI制覇を成し遂げた。
6月4日に東京競馬場で行われた春のマイル王決定戦・安田記念(GI/芝1600m)で、7番人気のディープインパクト産駒サトノアラジン(牡6)が、8番人気のロゴタイプを押さえて勝利した。1番人気のイスラボニータは8着だった。
勝ち馬の勝因、敗れた馬たちの敗因は何だったのか? 振り返っていくことにしよう。
目次
結果・着順
2017年 6月 4日(日) 3回東京2日 天候 : 晴 馬場状態 : 良
【11R】 第67回安田記念
3歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) 芝 1600m 18頭立
着 | 馬 | 馬名S | 性齢 | 人 |
---|---|---|---|---|
1 | 14 | サトノアラジン | 牡6 | 7 |
2 | 16 | ロゴタイプ | 牡7 | 8 |
3 | 6 | レッドファルクス | 牡6 | 3 |
4 | 7 | グレーターロンドン | 牡5 | 6 |
5 | 8 | エアスピネル | 牡4 | 2 |
6 | 12 | ビューティーオンリー | セ6 | 9 |
7 | 18 | ステファノス | 牡6 | 4 |
8 | 15 | イスラボニータ | 牡6 | 1 |
9 | 10 | クラレント | 牡8 | 14 |
10 | 5 | コンテントメント | セ7 | 12 |
11 | 9 | ロンギングダンサー | 牡8 | 18 |
12 | 3 | サンライズメジャー | 牡8 | 17 |
13 | 2 | ディサイファ | 牡8 | 15 |
14 | 13 | ロジチャリス | 牡5 | 13 |
15 | 4 | アンビシャス | 牡5 | 5 |
16 | 17 | ヤングマンパワー | 牡5 | 11 |
17 | 1 | トーキングドラム | 牡7 | 16 |
18 | 11 | ブラックスピネル | 牡4 | 10 |
LAP 12.2-10.6-11.1-11.6-11.6-11.0-11.3-12.1
通過 33.9-45.5-57.1-68.1 上り 68.7-57.6-46.0-34.4 平均 1F:11.44 / 3F:34.31
払い戻し
単勝 14 \1240
複勝 14 \380 / 16 \440 / 6 \340
枠連 7-8 \590 (2)
馬連 14-16 \10480 (40)
ワイド 14-16 \2870 (33)/ 06-14 \2730 (30)/ 06-16 \2720 (29)
馬単 14-16 \20410 (75)
3連複 06-14-16 \43500 (128/816)
3連単 14-16-06 \283000 (797/4896)
レース分析
まずはレースラップを見てみよう。
12.2-10.6-11.1-11.6-11.6-11.0-11.3-12.1
昨年は12頭立てと少頭数だったため、スローペースになった。
しかし、今年は安田記念らしいラップが刻まれた。最初の一ハロンを除き、すべて11秒6以下という厳しい展開となったのだ。最後の一ハロンで1秒近く減速した点が、我慢比べのレースになったことを示している。
かなり厳しいレースとなったため、マイペースで逃げられたロゴタイプを除き、先行勢は総崩れとなった。厳しい展開を差してこられる力のある馬が上位に来るようなレースだったと言っていいだろう。
出走馬勝因、敗因、次走への展望
1着 サトノアラジン
悲願のGI初制覇をようやく成し遂げられた。
道中は後方待機となったが、結果としてペースが流れたことが幸いする形となった。直線では大外に出したが、追える川田将雅騎手に導かれて直線で弾けた。
もともとディープインパクト産駒ながら1400mが得意な馬で、ペースが流れた中で驚異的な末脚を使って追い上げる……という競馬を得意としている。今回の安田記念はペースが全く緩まず、かつ差し馬が台頭できる流れになった。(ペースが“適度に”流れるだけでは、前に行ったスタミナのある馬に粘り込まれてしまう。)スローペースを圧倒的な末脚で差し切るタイプではないことは、前走の京王杯スプリングカップや昨年の安田記念を見ても明らか。展開が味方したことは大きかった。
もっとも、流れが向いただけではない。この馬には2歳から期待されるだけのポテンシャルがあった。
ディープインパクト×ストームキャットの組み合わせは、GI馬を何頭も輩出している“黄金配合”だ。しかも全姉のラキシスはエリザベス女王杯の覇者。姉が遅咲きだったように、サトノアラジンもようやく本格化し、順番が回ってきたということだ。
GI級のポテンシャルを秘めた馬に、流れが向いた。それが勝因だったと考えられる。
2着 ロゴタイプ
あと一歩のところで連覇の夢が消えた。しかし、この展開で粘るのだから改めて力があることを証明したと言っていい。
ロゴタイプ以外の先行勢は全滅だった。かつ、昨年はスローペースの中で、今年はペースが流れた中で上位に来てみせた。
これからも、まだまだ活躍してくれそうだ。
3着 レッドファルクス
実力に加え、差し馬が台頭できる1400m的な流れになったことが大きかった。
それだけに、直線で前が壁になり、追い出しが遅れたことが痛かった。もし仮にスムーズな競馬ができていたとしたら、上位2頭との差はもっと詰まったかもしれない。
なお、スウェプトオーヴァーボード産駒がマイル以上のGIで馬券に絡んだのは初めてのこととなった。
距離 | 着別度数 |
---|---|
1200m | 1- 1- 1- 4/ 7 |
1600m | 0- 0- 0-12/12 |
2000m | 0- 0- 0- 1/ 1 |
2400m | 0- 0- 0- 1/ 1 |
4着 グレーターロンドン
やや前が壁になっていたが、400mを過ぎたあたりで前が開けた。追い出すと、一時は先頭に立つかという勢いだったが、最後の一ハロンで伸び切らず、サトノアラジンらの後塵を拝す格好になった。
厳しい流れの中、重賞の経験がない中では立派な結果だったといえる。ただし、最後の一ハロンで踏ん張りきれなかったあたりを見ると、休み明けや臨戦過程に順調さを欠いた影響があったのかもしれない。
もっとも、GIでもやれる力があると証明しただけに、今後が期待されるところだ。5歳馬だが、まだキャリアわずか7戦。まだまだ成長の余地はあるだろう。
5着 エアスピネル
非常にもったいない競馬となってしまった。
厳しい流れを後方から追走するという完璧なレース運びだったが、最後の直線で前が開かなかった。内に進路を取ったものの、前が塞がり、追い出せたのは残り200mを過ぎてから。そこからは全頭の中でも一番の伸びをみせ、猛烈に追い込んできただけに、悔やまれる敗戦となった。
デビュー以来、コンビを組んでいる武豊騎手にとって、悔やんでも悔やみきれないレースとなったのではないか。
6着 ビューティーオンリー
位置取り、直線での追い出しのタイミングも含めてスムーズな競馬だった。力は出し切った上での6着だったと考えられる。
7着 ステファノス
一時は突き抜けるかという手応えで上がっていたが、最後の200mで我慢しきれなかった。
大外枠から終始外外を回る展開、久々のマイル戦が究極のスピード勝負になった点に対応しきれなかったのかもしれない。
8着 イスラボニータ
直線で前を塞がれて完全に行き場を失ってしまった。
残り300mを切ってから追い出されたときには末脚の鋭さもなく、沈むことに。今回は不利があったことに尽きる。
9着 クラレント
位置取りはやや前だったが、不利もなく、力を出し切った。
10着 コンテントメント
厳しいペースを先行して潰れる形に。展開的に厳しかった。
11着 ロンギングダンサー
展開は向いただけに、力負け。
12着 サンライズメジャー
厳しいペースを先行して潰れる形に。展開的に厳しかった。
13着 ディサイファ
厳しいペースを先行して潰れる形に。展開的に厳しかった。
14着 ロジチャリス
力負け。
15着 アンビシャス
この馬も直線で前がふさがり、行き場を失って外へ外へ流れる形になってしまった。
こういう展開になると横山典弘騎手は馬の消耗を考えて本気で追うことはない。
全く競馬をしないまま、この順位に収まったというわけだ。次走を見据える意味で、今回はノーカウントでOKだろう。
16着 ヤングマンパワー
厳しいペースを先行して潰れる形に。展開的に厳しかった。
17着 トーキングドラム
力負け。
18着 ブラックスピネル
厳しいペースを先行して潰れる形に。展開的に厳しかった。