なぜセイウンコウセイは惨敗したのか?函館スプリントSの3つ敗因

GI馬がまさかの敗戦を喫した。

6月18日に函館競馬場で行われた函館スプリントステークス(GIII/芝1200m)で1番人気のセイウンコウセイ(牡4)が4着に敗れた。勝ったのは3番人気のジューヌエコールだった。

なぜ、高松宮記念の覇者はGIIIで敗れることになったのか? その理由を探っていこう。


目次

プロフィール〜血統・誕生日・馬主・調教師・生産者〜

アドマイヤムーン
オブザーヴァント
母の父Capote
母の母PatentlyClear
性別
馬齢4 歳
生年月日2013年3月8日
毛色栗毛
馬主西山茂行
調教師上原博之(美浦)
生産牧場桜井牧場
産地新ひだか町
馬名意味冠名+恒星

圧倒的な人気を集めた背景

セイウンコウセイは2.1倍の圧倒的な人気を集めていた。

それもそのはず。彼は春のスプリントGI高松宮記念を制していた。上り調子の上がり馬、しかも4歳馬の賞金が夏に半減したことで、函館スプリントSには斤量56キロで出走がかなった。

GI馬が56キロで出走してくる。しかも2番人気に支持されているのは2戦連続で1秒以上の大敗を喫しているシュウジ、そして同じく3走連続で馬券に絡めていないジューヌエコールだったのだから、セイウンコウセイが人気に支持されたのも当然だろう。

しかし、結果として、セイウンコウセイは馬券に絡むことができなかった。一体なぜ、GI馬は凡走するに至ったのか?

凡走の理由① 血統の壁

もっとも大きな理由の一つが血統だと考えられる。レース前、競馬TIMES編集部では「人気馬セイウンコウセイの優勝が困難な3つの理由」と題し、検証記事を掲載していた。そちらから、引用していこう。

―――

まずはアドマイヤムーン産駒という点が引っかかる。

というのも、アドマイヤムーン産駒は今まで、一度も休み明けで重賞を勝ったことがないのだ。

間隔着別度数
連闘0- 0- 0- 1/ 1
2週3- 1- 0- 14/ 18
3週1- 3- 3- 24/ 31
4週1- 0- 2- 22/ 25
5~ 9週3- 1- 2- 38/ 44
10~25週0- 6- 4- 20/ 30
半年以上0- 0- 0- 0/ 0
間隔勝率複勝率単回値複回値
連闘0.0%0.0%00
2週16.7%22.2%133144
3週3.2%22.6%110128
4週4.0%12.0%820
5~ 9週6.8%13.6%3838
10~25週0.0%33.3%090
半年以上

重賞勝ちは間隔が2〜9週に集中している。2カ月半以上、間隔が空いた中で挑んだ重賞では(0−6−4−20)。複勝率は高いものの、勝ち切るまでには至っていない。

―――

セイウンコウセイは今回、約4カ月の休み明けだった。久々だったことがマイナスに働いた可能性は、十分に考えられる。

凡走の理由② 続・血統の壁

さらに血統的な面を掘り下げるなら、アドマイヤムーン産駒は函館芝1200mで散々な成績しか残せていない。

種牡馬着別度数
アドマイヤムーン3- 3- 1-42/49
勝率複勝率単回値複回値
6.1%14.3%2731

こちらは2014年以降に出走したアドマイヤムーン産駒全馬の成績だが、50頭近く走って勝ったのは3頭のみ。回収率を見ると、穴馬は全く走っていないことが分かる。

セイウンコウセイにとって、コースも決して合う条件ではなかったわけだ。

凡走の理由③ 厳しかった展開

そして何といっても展開が厳しすぎた。前後半600mのタイムを比較してみると……

32.2−34.6

なんと最初の3ハロンは32.2秒。いくら函館が高速馬場だったとはいえ、いかにハイペースだったかが分かる。

なお、テンの3ハロンのタイムは、やや重開催だった今年の高松宮記念はもちろん、良馬場開催だった昨年の高松宮記念やスプリンターズステークスを上回るペースだ。

このペースを2番手で追走したら、いくらなんでももたない。逃げたシュウジを筆頭に先行馬が全滅だったことが、展開の厳しさを示している。

むしろこのペースで4着に粘ったセイウンコウセイを称えるべき、とすら言えるレースだったわけだ。

まとめ

以上のように、セイウンコウセイにとって厳しい条件が揃ったレースだった。

しかし、逆に考えれば今後出走するレースは今回より条件が好転するはず。状態も上がっていくことだろう。

この敗戦を糧に、さらなる栄冠を勝ち取れるのか、注目されるところだ。

おすすめの記事