-
セイウンコウセイの勝因、ナックビーナスの敗因は?函館スプリントS2018回顧
復活の狼煙を上げた。 6月17日に函館競馬場で行われた函館スプリントステークス(G3/芝1200)はセイウンコウセイの優勝に終わった。 自身の形に持ち込んだG1ホースセイウンコウセイが、復活を印象付ける逃げ切り勝ち。同馬がレースを制したポイントやナック... -
ルヴァンスレーヴの勝因、グリムの敗因は?ユニコーンS2018回顧
その手ごたえは持ったまま。 6月17日に東京競馬場で行われたユニコーンステークス(G3/ダート1600)はルヴァンスレーヴの優勝に終わった。 人気に応える圧勝劇でその存在感を誇示したルヴァンスレーヴ。同馬がレースを制したポイントやグリムなど他馬の敗因... -
プロキオンS2018の最新人気・予想オッズ、出走予定馬は?過去の歴代勝ち馬一覧
2018年7月8日、中京競馬場でプロキオンステークス(ダート1400m)が行われる。キングズガード、インカンテーション、ドリームキラリ、マテラスカイ、サクセスエナジーらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは? ... -
七夕賞2018の最新人気・予想オッズ、出走予定馬は?過去の歴代勝ち馬一覧
2018年7月8日、福島競馬場で七夕賞(芝2000m)が行われる。サーブルオール、プラチナバレット、キンショーユキヒメ、マイネルサージュ、レイホーロマンスらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは? 今回は週中時... -
CBC賞2018の競馬予想分析…過去の血統と種牡馬の共通点は?
2018年7月1日、中京競馬場でCBC賞(GⅢ/芝1200m)が行われる。ダイメイフジ、ワンスインナムーン、ペイシャフェリシタ、セカンドテーブルら古馬勢と3歳馬のアサクサゲンキが出走を予定しており、混戦ムードが漂う一戦である。 開催に際し、どのような血統... -
ラジオNIKKEI賞2018の競馬予想分析…過去の血統と種牡馬の共通点は?
2018年7月1日、福島競馬場でラジオNIKKEI賞(GⅢ/芝1800m)が行われる。素質馬フィエールマン、春のクラシックトライアル戦で好走してきたイェッツト、前走白百合Sを圧勝してここに臨むメイショウテッコンなどの注目馬が揃った。 開催に際し、どのような血... -
ラジオNIKKEI賞2018の競馬予想分析…フィエールマンへの期待と2つの不安要素
一族の悲願なるか――。 2018年7月1日、福島競馬場でラジオNIKKEI賞(GⅢ/芝1800m)が行われる。白百合ステークスを制したメイショウテッコンや若駒ステークスを勝ったケイティクレバー、京成杯3着のイェッツトなどが出走を予定している。その中で、2戦2勝と... -
CBC賞2018の競馬予想分析…アサクサゲンキを襲う3つの不安データとは?
2018年7月1日、中京競馬場でCBC賞(GⅢ/芝1200m)が行われる。アサクサゲンキは、昨年の小倉2歳Sを制覇。今年も、今回と同じ中京のファルコンSで2着と好走するなど、同世代の短距離路線で上位の力を示している。 前走の新設重賞・葵Sは5着と1番人... -
CBC賞2018の競馬予想分析…ダイメイフジ初重賞制覇への3つのポイント
新星誕生へ――。 2018年7月1日、中京競馬場でCBC賞(GⅢ/芝1200m)が行われる。香港遠征も行ったワンスインナムーンや短距離重賞常連のセカンドテーブル、そして3歳馬アサクサゲンキなどが参戦を予定している。その中で人気を集めそうなのがダイメイフジだ... -
ラジオNIKKEI賞2018の競馬予想分析…メイショウテッコンが重賞初制覇への3カ条
2018年7月1日、福島競馬場でラジオNIKKEI賞(GⅢ/芝1800m)が行われる。メイショウテッコンは、前走のオープン特別・白百合Sで、2着に3馬身差をつけて逃げ切った。重賞連対馬すらいないメンバー中で唯一の3勝馬であり、その実績は際立っている。 2... -
CBC賞2018の最新人気・予想オッズ、出走予定馬は?過去の歴代勝ち馬一覧
2018年7月1日、中京競馬場でCBC賞(GⅢ/芝1200m)が行われる。ペイシャフェリシタ、ダイメイフジ、ワンスインナムーン、ダイメイプリンセス、アサクサゲンキらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは? 今回は週中...