
10月10日に京都競馬場で開催されたオパールステークス(OP/芝内回り1200m)はサクラバクシンオー産駒のビッグアーサーが1番人気に応えて圧勝した。
道中、好位につけると、直線では鋭く伸びて後続を突き放し、3馬身差で快勝した。
ビッグアーサーの血統背景や将来性はどんなものなのだろうか? 徹底分析を行っていこう。
血統評価は?
血統評価は水無月ステークスを勝った際の記事から抜粋する。
ビッグアーサーは父サクラバクシンオー、母シヤボナ、その父キングマンボという血統。
サクラバクシンオーは2011年4月30日に心不全のためにこの世を去った。ビッグアーサーは残された数少ない産駒の1頭というわけだ。
母のシヤボナや母母のレリッシュは競走馬としての実績はないが、母母母のリーロイはアメリカとフランスで4勝を挙げている。この4勝の中にはGIサンタアナHなどが含まれている。
もっとも、近親に活躍馬はあまりいない。兄のブロードスターは芝の中距離で走っているが、準オープンで頭打ちといったところだ。母系のスケール感としてはやや物足りない。よって血統的には大成の可能性に言及しにくい。
もっとも、その戦績を見ると、サクラバクシンオーの後継者として期待をかけたくなってしまう。
【次のページヘ】ビッグアーサーの秀逸な戦績って?
回収率100%超へ!おすすめ
①競馬の基本原則が学べる教科書って?②競馬で勝つための方程式とは?
▶▶▶超厳選!競馬で絶対に勝つための最強ツール4選【2019年版】
①読むと競馬力が上がるメルマガって?
②回収率100%超&信頼性の高い予想は?
▶▶▶超厳選!競馬の有料予想で本当に信用できるのは?3つの視点で徹底分析