オールカマー2018の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

B!

2018年9月23日、中山競馬場でオールカマー(GⅡ/芝2200m)が行われる。出走予定馬には、去年のダービー馬レイデオロ、日経賞を制したガンコ、AJCCを勝ったダンビュライトなどがいる。ゴールドアクターを含め、中山巧者が一斉に集結し、ある意味で面白い戦いが繰り広げられる。

過去10回の中山競馬場で開催されたオールカマーのデータを見ると、1番人気が勝ったのは10年で4回と普通だが2着が4回3着が1回、着外も4着だったことを考えれば堅実である。1番人気が予想されるレイデオロにはいいデータだ。2番人気の信頼度がやや低い感じも見られるが、それでも上位人気馬での決着が多い。

1着馬には天皇賞秋の優先出走権が与えられるレースだが、ここをすんなり勝って天皇賞秋につなげられる馬は果たして何か。そして、レイデオロを含めた上位馬に死角はないか。そこの部分を掘り下げる。


目次

データ① 勝負は中団までの馬

過去にはツインターボのように大逃げがハマって勝った梅もいるが、過去10回のオールカマーでは1勝、しかもその1勝は中山巧者マツリダゴッホによる1勝ということもあり、どうにも参考にしにくい。一方で後方にいた馬は過去40頭いて1頭も3着以内がない。勝負は先行馬か中団にいる馬か、この2つに限られる。3コーナーから4コーナーにかけてポジションを上げるような競馬が求められる。

近走あまりダッシュがつかずポジションが良くない位置でのレースが多いゴールドアクターはここでも苦戦が予想される。有馬記念を制したのは3年前、最近は少しその当時の勢いに欠いている。ここでメドを立てないと進退にかかわるが、前に行きたい馬が比較的多い中でよほどうまく立ち回るか、気合を入れて今までとガラッと一変させるところまでいかないと厳しいか。

データ② 非根幹距離の相性

前走宝塚記念組が強いが、似たようなコースであり、同じ2200メートルということで親和性が高い。宝塚記念で結果を出した馬はここでも走る傾向にある。2012年のナカヤマナイトは宝塚記念こそ8着だったが、中山の非根幹距離では強く、見事に制してみせ翌年の中山記念も制した。中山記念やAJCC、日経賞、オールカマー、有馬記念とすべて非根幹距離である。ここで好走していればどこでもチャンスはあるとみていい。

こうなるとレイデオロは少し敬遠したくなる。ホープフルステークスで勝つなど中山の実績はあるが、いずれも2000メートルであり、他の勝利実績は2400メートルだ。2200メートルの京都記念ではアルアインにも負けるなど少し物足りない結果に終わった。求められるものが少し違うからこそ、ここはどうか。

ちなみに弟はセントライト記念でどうにか2着は確保したが、マイナス要素を跳ね除けるところまではいかなかった。さて兄はどうか。狙いは天皇賞秋とジャパンカップならそんなに無理はしない気がするが。

データ③ その他データあれこれ

前走オープン特別だった馬は21頭これまでに出走し、3着が1頭のみという状況だ。その1頭も掲示板には入っており、それなりの勢いが問われる。前走札幌2600メートルのブライトバローズは厳しい。去年秋に準オープンを勝った時は2着がパフォーマプロミスと、決して相手関係が楽だったわけではない。ただオープンでは力が足りず、かなり厳しいと言える。

前走札幌だった馬は3勝しているが、これはマツリダゴッホの3連覇が含まれており、決して黄金ローテとは言えない。事実、ここ数年は札幌記念組の凡走が続く。一方で前走函館組はこれまに9頭いたが1頭も馬券圏内に入っていない。そうなると穴人気が予想される函館記念を勝利したエアアンセムはややゾーンから外れているように思える。函館記念自体、そこまで強いメンバーがいたわけではなく、力が足りないように感じる。

まとめ

レイデオロが心配なのは非根幹距離の部分だけだが、取るに足りない部分と言われればそこまで。ただ、明らかに東京コースが合うのも事実である。無理せず勝てればそれでいいが、皐月賞馬アルアインやダンビュライトなど同世代の馬も多い。この馬たちはどちらかといえば中山向きなので勝負をかけてくる可能性がある。ましてレイデオロは復帰戦であり、その点は当日の気配を見ないといけない。

アルアインも前走香港からの休み明けとなる。ダンビュライトが順調に使えたのとは対照的でここまで待つことになった。ダンビュライトと一緒に出走したレースでは全くいいところを出せなかったのも気になる。皐月賞以来なかなか勝てない。惜しいところまではいくか突き抜けない。コース適性には悪くなく、あとは状態次第だ。

上位馬にそれなりの不安が見られるが、かといって、下位の馬に勢いを感じさせる馬もいるわけではない。枠順を見て展開がどう流れるか。すべてはそこだろう。

最新の記事はこちらから