2018年12月9日、香港・シャティン競馬場で香港カップ(GⅠ/芝2000m)が行われる。日本からはサングレーザー、ステファノス、ディアドラの3頭が参戦し、総大将となるタイムワープやその弟グロリアスフォーエバーなどが迎え撃つ。シャティンの2000メートルは日本馬との相性がすこぶるいいが、今年はどうか。
過去10年の傾向を見るとここ数年は香港馬か日本馬かというぐらい3着以内を独占している。それより前となるとスノーフェアリーなどヨーロッパ系やブリーダーズカップターフ組などアメリカからやってきた馬もいる。今年は10頭と頭数が少なめだが、香港馬と日本馬で実に9頭を占め、今年もその傾向通りとなりそうだ。
海外での馬券発売が行われたこの2年はいずれも堅く収まっている。しかし、競馬は何があるか分からない。危険な人気馬をあぶり出したい。
目次
データ① 前哨戦はそれなりの結果が必要
過去10年の前走別成績を見ると、香港馬はジョッキークラブカップを使っている。ステップレースとしてはこれ以上ないレースだが、たいていは1着2着だった馬がここでも走り、悪くても5着。それより着順が悪いケースを見ると凱旋門賞や日本の天皇賞秋などがある。ちなみに去年3着だったネオリアリズムは天皇賞秋で惨敗したが、重馬場の影響である。なので、惨敗にそれなりの理由がある。
タイムワープが前走シンガリ負けで3秒6負けの惨敗。しかも負ける時はいつもシンガリ負けなので、勝ち負けが極端だ。10月からのシーズンでGⅢで勝ったものの、それもクビ差。これではいくらなんでもアテにできない。ジョッキークラブカップ1秒4負けのグロリアスフォーエバーも消し。
データ② 狙いたいのは前残りだが・・・
ここ数年の傾向として前残りが顕著である。去年はタイムワープが逃げ切り、前にいたワーザーとネオリアリズムがそのまま流れ込んだ。追い込みの目もないわけではないが、よほど実力のある馬でないと厳しい。前残りを狙えばOK!と行きたいところだが、極端な結果ばかりのタイムワープがまた逃げ切るとは思えない。ジョッキークラブカップでは9頭立ての8番手にいたイーグルウェイが差し切った。今年は傾向が違うのではないか。
まずタイムワープは消し、モレイラ騎手的にはグロリアスフォーエバーを警戒しているようだが、前で残し切れないだろう。ステファノスも巻き込まれそうな感じがするが、前走の天皇賞秋のペースを思えばそこまで気にしなくていいだろう。
データ③ その他データあれこれ
唯一のヨーロッパ馬、ストーミーアンタークティックだが、戦績的にはマイルがぴったりだろう。2000メートルのGⅠでペンバトルの2着があり、十分香港でも勝負になりそうだが、香港チャンピオンズマイルでは大敗を喫しており、香港との相性はいいとは言えない。よほど工夫して乗らないと勝負にはならないとみるべきだろう。
レーティング的にはサングレーザーとタイムワープが120で並び、シーズンズブルーム、ノーザンスーパースターが118でディアドラが牝馬のアローワンスを加算させ117となっている。タイムワープの取捨選択が今回すべてだが、そうでなくてもサングレーザーがそれなりのところにいると言える。ディアドラまでの6頭の中での勝負となりそうか。
まとめ
香港国際競走の中で最も格が高く賞金も高いはずの香港カップ、今年は10頭と寂しい。しかも新興勢力が香港におらず、既存の勢力が再び日本馬と対決するような印象だ。可能性が高いのはサングレーザーだが、おそらく人気を集めるだろう。面白いのはシーズンズブルームだ。レーティング118で斤量減というのも大きいが、香港ゴールドカップで差のない競馬をしており、距離不安はそこまで考慮しなくていいだろう。
香港国際競走は日本馬勝利の可能性があるので積極的に購入する人が多い。日本馬びいきの人も当然出てくる。ただそこはシビアに吟味したいところだ。日本馬ワンツーも十分にあるが、ムーア騎手がシーズンズブルームで一発大きな仕事をする方に賭けてみたい。