ジャパンカップ2018の競馬予想分析!3着内率4パーセントの絶望データを公開

B!

2018年11月25日、東京競馬場でジャパンカップ(GI/芝2400m)が行われる。サトノダイヤモンド、シュヴァルグラン、アーモンドアイ、キセキ、スワーヴリチャードらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

今回は好走馬を導き出す上で気になる“あるデータ”を紹介していこう。

格式高いジャパンカップではいくつか明確な傾向が出ている。その傾向に当てはまる馬は好走の可能性が高いと言える一方、当てはまらなかった馬は厳しい立場に立たされる可能性が高い。

果たして、そのデータとは? 順を追って見ていくことにしよう。


目次

格式高いジャパンカップ

ジャパンカップは伝統のGIだ。世界の強豪馬を日本に迎えて行われる格式高いレースであり、古馬3冠の中でも最も実力が問われる舞台設定になっている。

コースは日本ダービーと同じ東京芝2400m。日本で最も重要視される競馬場と距離で行われる。このタイトルを取ることができれば名誉と高額の賞金を得られることはもちろん、牡馬であれば種牡馬としての価値がグンと上がる。

関係者にとって是が非でもほしいタイトルと言えるのだ。当然、出走馬のレベルは高い。

だからこそ、少しでも力が劣る要素のある馬は一気に劣勢になってしまう。

明確な傾向がある馬齢

例えばジャパンカップにおける馬齢別の成績を見てみよう。傾向をはっきり見て取ることができる。

3歳 ( 2- 3- 2- 21/ 28 )
勝率 7.10% │ 単勝回収値 55
複勝率 25.00% │ 複勝回収値 69

4歳 ( 5- 3- 2- 41/ 51 )
勝率 9.80% │ 単勝回収値 127
複勝率 19.60% │ 複勝回収値 46

5歳 ( 3- 4- 4- 36/ 47 )
勝率 6.40% │ 単勝回収値 43
複勝率 23.40% │ 複勝回収値 57

6歳 ( 0- 0- 0- 24/ 24 )
勝率 0.00% │ 単勝回収値 0
複勝率 0.00% │ 複勝回収値 0

7歳 ( 0- 0- 2- 12/ 14 )
勝率 0.00% │ 単勝回収値 0
複勝率 14.30% │ 複勝回収値 205

8歳 ( 0- 0- 0- 9/ 9 )
勝率 0.00% │ 単勝回収値 0
複勝率 0.00% │ 複勝回収値 0

ご覧の通り、好走馬のほとんどが3〜5歳になっている。

4、5歳は競走馬として一番油の乗っている時期だ。全盛期にある馬がメイチの仕上げで出てくれば、他の馬たちは太刀打ちできない。

3歳馬は4、5歳に比べると体ができていないため、やや成績が落ちる。

ただし、3歳の秋にジャパンカップに出走してくる馬はほとんどがクラシック戦線を賑わせた世代トップクラスの馬である。(逆に言えば中途半端な実力の馬はジャパンカップには出てこない。)世代の頂点に立つ実力がある馬であれば、ジャパンカップでも十分に通用する。

一方、6歳以上になると多かれ少なかれ衰えが出てきてしまう。

また、超一流馬であれば大体の場合5歳で競走馬を引退して種牡馬や繁殖牝馬になる。

要するに6歳でジャパンカップに出てくる馬は、

・超一流とは言えない馬
かつ
・衰えのある馬

なのだ。そんな馬たちが全盛期の超一流馬もいる3、4、5歳馬に太刀打ちするのは困難なのだ。

6歳以上で好走した例外馬は?

6歳上の成績は(0−0−2−45)。連対はなく、ほとんど絶望的と言っていい数字だ。

そんな中で例外的に好走した2頭を見ていくと……

トーセンジョーダン
ジャガーメイル

この2頭だ。この2頭には共通点がある。いずれも格式高いGIを勝ったGI馬だったのだ。

トーセンジョーダンは秋の天皇賞をレコードで勝った。ジャパンカップでも2着の実績があった。ジャガーメイルは春の天皇賞馬。ジャパンカップでは4着の実績があった。

このレベルの馬でなければ好走は極めて難しいのだ。

まとめ

今年も複数の高齢馬が出走してくる。今年はいずれもGIで実績がある馬であるため、簡単に軽視してしまうのは危険だろう。

もっとも、この絶望的なデータに合致している事実もまた考慮して馬券の購入を検討するのが得策と言えそうだ。

最新の記事はこちらから