-
ダービー卿CT2018の競馬予想データ分析…6つの消しで6割超、回収率260超
2018年3月31日、中山競馬場でダービー卿CT(GⅢ/芝1600m)が行われる。グレーターロンドン、レッドアンシェル、マルターズアポジー、ソルヴェイグ、ゴールドサーベラス、キャンベルジュニアらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性... -
ドバイゴールデンシャヒーン2018の予想オッズ・人気と出走予定馬は?ダート短距離の音速決戦を展望
2018年3月31日(日本時間23時40分)、メイダン競馬場でドバイゴールデンシャヒーン(GI/ダ1200m)が行われる。マテラスカイ、ロイエイチ、マインドユアビスケッツ、エックスワイジェットらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を... -
大阪杯2018の競馬予想分析…シュヴァルグランは激走する?4つの視点
2018年4月1日、阪神競馬場で大阪杯(GI/芝2000m)が行われる。サトノダイヤモンド、スワーヴリチャード、シュヴァルグラン、アルアイン、ウインブライトらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは? シュヴァルグ... -
大阪杯2018の競馬予想分析…過去の血統と種牡馬、明確な共通点とは?
2018年4月1日、阪神競馬場で大阪杯(GⅠ/芝2000m)が行われる。昨年よりGⅠに格上げされてより注目度が増し、ドバイ競争と日程が近いスケジュールでありながら多くのGⅠ馬が出走を予定している。今年は復活に懸けるサトノダイヤモンド、初のGⅠ獲りとなるか注... -
大阪杯2018の最新人気・予想オッズ、出走予定馬は?過去の歴代勝ち馬一覧
2018年4月1日、阪神競馬場で大阪杯(GI/芝2000m)が行われる。サトノダイヤモンド、スワーヴリチャード、シュヴァルグラン、アルアイン、ウインブライトらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは? 今回は週中時... -
ダービー卿CT2018の最新人気・予想オッズ、出走予定馬は?過去の歴代勝ち馬一覧
2018年3月31日、中山競馬場でダービー卿CT(GⅢ/芝1600m)が行われる。レッドアンシエル、グレーターロンドン、ディバインコード、ヒーズインラブ、ミュゼエイリアンらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは? 今... -
ファインニードルの勝因、レッドファルクスの敗因は?高松宮記念2018回顧
充実の5才春、大輪が花開く。 3月25日に中京競馬場で行われた高松宮記念(G1/芝1200)はファインニードルの優勝に終わった。 人気の中心レッドファルクスこそ沈んだが、実力馬たちがしのぎを削ったゴール前は流石G1の直線らしく迫力があった。もつれ合うよ... -
大阪杯2018の競馬予想分析…スマートレイアーに吹くのは向かい風か
念願のGⅠ制覇なるか――。 2018年4月1日、阪神競馬場で大阪杯(GⅠ/芝2000m)が行われる。かねてから春の前哨戦の中でもレベルの高いレースであり、歴代優勝馬の顔ぶれも実に豪華であり、多くが後にその年のGⅠを制している。そんな大阪杯だが昨年ついにGⅠに... -
センチュリオンの勝因、ハイランドピークの敗因は?マーチステークス2018回顧
自分の庭でしっかりとタイトルを射止める。 3月25日に中山競馬場で行われたマーチステークス(G3/ダート1800)はセンチュリオンの優勝に終わった。 高松宮記念同様ハナ差のマッチレースとなったが、このレースから混沌としたダート戦線で今後のし上がってい... -
ブラストワンピースの勝因、ギベオンの敗因は?毎日杯2018回顧
こじ開けてみせた内ラチ沿い。 3月24日に阪神競馬場で行われた毎日杯(G3/芝1800 外回り)はブラストワンピースの優勝に終わった。上位3頭は人気通りの決着で、タイムもまずまず優秀。上がりも速い。一定以上の評価を与えることが出来るレースだったと言える... -
ガンコの勝因、キセキやトーセンバジルの敗因は?日経賞2018回顧
柔軟な対応でタイトルを掴みとった。 3月24日に中山競馬場で行われた日経賞(G2/芝2500)はガンコの優勝に終わった。 レースを分析していきながらガンコがレースを制したポイントやキセキ、トーセンバジルなど他馬の敗因を探っていこう。 結果・着順 着 馬...