回顧ダイワメジャー産駒レーヌミノル レーヌミノルの血統や次走、将来性は?桜花賞馬になれた理由 2017年4月11日 4月9日に行われた3歳牝馬クラシック第1戦の桜花賞(芝外回り1600m)でダイワメジャー産駒のレーヌミノル(牝3)がGI初制覇を果たした。 圧倒的な1番人気にソウルスターリングが支持されたレースだったが、早めに先頭へ抜け出すと二枚腰で後続を...競馬TIMES編集部
予想・考察ラブリーデイ ジャパンカップでラブリーデイに死角はあるのか?凡走の可能性を紐解く 2015年11月26日 充実期を迎えたラブリーデイ(牡5)がジャパンカップに参戦する。 今年に入ってから充実に一途をたどっている。3000m以上の長距離戦だった阪神大賞典と天皇賞春こそ、馬券に絡めなかったが、中距離路線では6戦6勝。宝塚記念と天皇賞秋を勝ったことで...競馬TIMES編集部コラム班
回顧エピファネイアキングカメハメハ産駒リオンディーズ リオンディーズの血統や将来性は?新馬戦快勝のエピファネイアの弟は大物か? 2015年11月24日 11月22日に東京競馬場で行われた新馬戦(芝内回り2000m)は、キングカメハメハ産駒のリオンディーズが豪快に差し切り、デビュー勝ちを果たした。 内回りの大外枠という有利とはいえない枠順からスタートしたリオンディーズだったが、道中5、6番手...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察ゴールドシップステイゴールド産駒 ゴールドシップがジャパンカップで勝つために必要な“たった1つの条件”とは? 2015年11月24日 芦毛の勇者を見られる機会も、あと2回となった。 今年の有馬記念を最後に引退を表明しているゴールドシップ(牡6)が、ジャパンカップに参戦する。 「東京が苦手、中山が得意」という見方が一般に定着しているため、「有馬記念への叩き台」という声もある...JIN
回顧スマートオーディンダノンシャンティ産駒 スマートオーディンと武豊騎手が躍動!東京スポーツ杯2歳S1着馬の血統や将来性は? 2015年11月23日 11月23日に東京競馬場で行われた東京スポーツ杯2歳ステークス(GIII/芝1800m)は、ダノンシャンティ産駒スマートオーディンが豪快に差し切り、重賞初制覇を達成した。 4番人気に支持されたスマートオーディンは武豊騎手を背に、道中は後方に...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧モーリススクリーンヒーロー産駒 モーリスの血統や将来性は?マイルチャンピオンシップ1着馬を徹底分析 2015年11月23日 11月22日に京都競馬場で行われたマイルチャンピオンシップ(GI/芝外回り1600m)は、4番人気のモーリスが大外から豪快に差し切り、GI2勝目を挙げた。春の安田記念に続くマイルGI勝ちにより、現役最強マイラーの評価を確固たるものとした。 ...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧ディープインパクト産駒サトノダイヤモンド サトノダイヤモンドの血統や将来性は?新馬戦快勝の良血馬の未来を考察 2015年11月12日 11月8日に京都競馬場で行われた新馬戦(芝2000m)でディープインパクト産駒のサトノダイヤモンド(牡2)がデビュー勝ちを飾った。 ロイカバードとともに“取引価格5億円対決”で注目を集めたレース。スタートから逃げたロードヴァンドールを見る形...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧ディープインパクト産駒 キャンディバローズの血統や将来性は?ファンタジーS1着馬を徹底分析 2015年11月11日 11月7日に京都競馬場で行われたファンタジーステークス(GII/芝1400m)でディープインパクト産駒のキャンディバローズ(牡2)が重賞初制覇を達成した。 まずまずのスタートから好位につけることに成功すると、直線ではしっかりと末脚を伸ばして...競馬TIMES編集部レース分析班
回顧ダイワメジャー産駒ボールライトニング ボールライトニングの血統や将来性は?京王杯2歳S1着馬を徹底分析 2015年11月11日 11月7日に東京競馬場で行われた京王杯2歳ステークス(GII/芝1400m)でダイワメジャー産駒のボールライトニング(牡2)が重賞初制覇を達成した。 不利と言われる大外枠から出走したものの、スタートから好位をキープ。直線ではバテることなくし...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察スクリーンヒーローゴールドアクタースクリーンヒーロー産駒 ゴールドアクターはアルゼンチン共和国杯を制して父の同じ道を歩めるのか? 2015年11月6日 2015年11月8日に東京競馬場で行われるアルゼンチン共和国杯(GII/芝2500m)で人気に支持されることが濃厚なのがゴールドアクター(牡4)だ。 3歳クラシックでは菊花賞で3着に食い込み、世代屈指の力があることを証明した。その後、約10...競馬TIMES編集部レース分析班
予想・考察 【アルゼンチン共和国杯2015】傾向と対策!予想の参考になるデータを公開 2015年11月6日 今週は東京競馬場でアルゼンチン共和国杯(GII/芝2500m)が開催される。 今年はゴールドアクターやサトノノブレス、レコンダイトといったメンバーが出走を予定している。 では、どんな点がポイントとなるのだろうか? データを用いて解説していこ...競馬TIMES編集部レース分析班