競走馬コラム キズナと武豊騎手の凱旋門賞挑戦断念が大正解な5つの理由とは? 2015年5月14日 キズナが凱旋門賞への挑戦を断念した。 5月13日に発表された凱旋門賞(2015年)の一次登録リストの中に「KIZUNA」の名前はなかった。陣営は一昨年に挑戦して以降「再チャレンジ」を公言してはばからなかったが、登録は見送られた。事実上の「断...JIN
競走馬コラムハーツクライヌーヴォレコルト ヌーヴォレコルトがヴィクトリアマイルで危険視される理由とは? 2015年5月13日 抜群の安定感、断然の実績、4歳の成長力――。 何をとってもヌーヴォレコルトに死角はないように見える。5月17日に行われるヴィクトリアマイル(GI/芝1600m)の話だ。当サイト独自の人気予想でも断然の1番人気となっている。 しかし、何も不安...JIN
競走馬コラムディアデラマドレディアデラノビア ディアデラマドレとディアデラノビア、悲願のGI制覇を目指す親子の物語 2015年5月13日 母が成し遂げられなかった夢の続き――。 5月17日に東京競馬場で行われるヴィクトリアマイル(GI/芝1600m)にディアデラマドレが出走する。初のGI制覇をかけるレースは、GI未勝利に終わった母の無念を晴らす舞台でもある。 ディアデラマドレ...競馬TIMES編集部
競走馬コラムクロフネクラリティスカイ クラリティスカイの血統・将来性は?NHKマイルカップの覇者を徹底分析 2015年5月12日 5月10日(日)に東京競馬場で行われたNHKマイルカップは、道中先団の内で脚を溜めた3番人気のクラリティスカイが、逃げるアルビアーノを交わして勝利。未勝利、いちょうSで2戦連続レコード勝ちを収め、稍重の朝日杯FSでも3着、皐月賞でも逃げて5...競馬TIMES編集部血統分析班
競走馬コラムディープインパクトサトノラーゼン サトノラーゼンの血統・将来性は?京都新聞杯の覇者を徹底分析 2015年5月12日 9日に京都競馬場で行われた京都新聞杯(GII/芝2200m)は、好位から先に抜け出したサトノラーゼンが、ポルトドートウィユなどの猛追を抑え勝利。前走はなみずき賞に続く連勝で重賞タイトルを手にし、ダービーへの切符を手にした。 サトノラーゼンの...競馬TIMES編集部血統分析班
コラムポルトドートウィユサトノラーゼン サトノラーゼンとポルトドートウィユは日本ダービーで通用するのか? 2015年5月12日 事実上の“ダービートライアル”京都新聞杯が5月9日に行われ、サトノラーゼン(牡3)が重賞初制覇を飾った。2着にポルトドートウィユ(牡3)が入り、連対馬2頭はダービーへの出走を当確させた。 一昨年はキズナが京都新聞杯をステップにダービーを制し...JIN
競走馬コラムディープインパクトダコール ダコールの血統・今後の展望は?新潟大賞典の覇者を徹底分析 2015年5月12日 10日に新潟競馬場で行われた新潟大賞典(GIII/芝2000m)は、5番人気のダコールが残り200m過ぎで馬群から抜け出し快勝した。15度目の重賞挑戦にして、念願の初タイトルとなった。 ダコールの血統背景はどんなものなのだろうか? 今後の展...競馬TIMES編集部
コラム 長距離戦が増えない理由と見直すべき根拠とは?日本競馬が抱える“ジレンマ”に迫る 2015年5月9日 5月3日に京都競馬場で行われた天皇賞春(GI/芝3200m)に心躍ったファンは多かったのではないだろうか? スタートから巻き起こる熾烈なポジション争い、各馬が正面スタンド前を通り過ぎる際の高揚感、向こう正面から始まる“仕掛けあい”、そして直...競馬TIMES編集部
調教師コラムモーリスドゥラメンテカフェブリリアント 堀厩舎旋風!ドゥラメンテやカフェブリリアントを管理する敏腕調教師の“狙い目”とは? 2015年5月8日 堀宣行厩舎の勢いが止まらない。4月に入ると、モーリスが圧倒的な力差でダービー卿チャレンジトロフィーを制し、翌週にはカフェブリリアントで阪神牝馬ステークスに勝利。そしてドゥラメンテが衝撃的な末脚で皐月賞を制したのは記憶に新しい。 4月だけで3...競馬TIMES編集部
競走馬コラムハープスター ハープスター引退までの軌跡!狂った歯車、子ども・産駒へ引き継がれる夢 2015年5月8日 再び末脚が爆発することはなかった。 5月7日、2014年の桜花賞馬ハープスターがターフを去った。右前脚繋靭帯を損傷し、種子骨靭帯炎を併発したため復帰が困難になったのだ。 ●詳細→桜花賞馬ハープスターが引退!父ディープインパクト、祖母ベガの良...JIN
コラム 長距離レースはなぜ面白いのか?天皇賞春に見た競馬の魅力と醍醐味 2015年5月8日 淀の3200mに心躍った競馬ファンは多かったのではないだろうか? 5月3日に京都競馬場で行われた天皇賞春(GI/芝3200m)は極上のエンターテイメントだった。スタートから巻き起こる熾烈なポジション争い、各馬が正面スタンド前を通り過ぎる際の...競馬TIMES編集部