コラム– category –
-
超厳選!競馬で絶対に勝つための最強ツール4選【2019年版】
競馬で勝つことは本当に難しいですよね。 「どうすれば競馬で勝てるんだろう?」 「どうやれば負けないようになるんだろう?」 ほとんどの人がそんなことを考えたことがあるのではないでしょうか。 競馬に絶対はありません。 だから競馬で絶対に勝つ方法は... -
超厳選!競馬の有料情報で本当に信用できるのは?3つの視点で徹底分析
今回は競馬の有料メルマガや有料サイトで本当におすすめできるものを紹介していきます。お金を払ってまで購入する価値がある有力の予想コンテンツはあるのでしょうか? 競馬の有料メルマガやサイトってたくさんありますけど、どこを信用していいかわからな... -
なぜキタサンブラックと武豊騎手は復活できたのか?天皇賞秋を勝てた5+1の根拠
現役最強馬と天才が作り上げた感動的なシナリオだった。 2017年10月29日、東京競馬場で天皇賞秋(GI/芝2000m)が行われ、1番人気のキタサンブラックが2番人気サトノクラウンとの叩き合いを制してGI6勝目を手にした。不良馬場の消耗戦となった中、底力を遺... -
なぜメイショウマンボの引退は長引いたのか?理由と血統や産駒へ託す夢
よく頑張った。もう、誰も何も言わないだろう。 ただただ、ゆっくり休んで、子どもたちに夢を託してほしい。 メイショウマンボは8日に行われた阪神牝馬ステークスを最後に引退する。苦しい時期が続いたが、ついにターフから去るときが来たのだ。 しかし、... -
血統馬プロディガルサンは全兄リアルスティールと同じ道を辿るのか?
11月23日に東京競馬場で行われた東京スポーツ杯2歳ステークス(GIII/芝1800m)に出走した良血馬プロディガルサン(牡2)はスマートオーディンとの競り合いに敗れ、2着となった。 初重賞で2着となり、クラシックへ向けて賞金を加算できたという意味では大... -
武豊騎手がJRA・GI完全制覇へ大チャンス!?エアスピネルら多数の有力馬で実績重ねる
前人未到の大記録へ、道が開けてきている。 武豊騎手は2012年11月、マイルチャンピオンシップをサダムパテックで制覇し、JRA・GI完全制覇まであと一つと迫った。 最後のタイトルは朝日杯フューチュリティステークス。昨年から阪神で開催されるようになった... -
シンボリクリスエスが苦境に?ライバル増加と代表産駒の種牡馬入りで正念場へ
2009年以来、リーディングサイアーランキングで常に上位をキープしてきたシンボリクリスエスが苦境に立たされている。 07年に初年度産駒がデビューすると、徐々に勢力を拡大し、09年から昨年まで年間3位3回、4位3回と高い次元で安定した成績を残してきた。... -
浮気報道の武豊騎手は牝馬への乗り替わりに強いのか?ネタ記事ですorz
はじめに断っておく。 釣り記事ゴメンorz 別にPVが欲しかったわけじゃない。気になってしまったんだ。ごめん、釣りたい気持ちはなかったんだ。 ただただ、調べたかったんだ。 ごめんよ、競馬ファンの諸君。。 ……… さて、謝罪はこのくらいにしよう。事の真... -
スピルバーグの引退から導くディープ産駒の欠点と種牡馬としての可能性って?
天皇賞馬スピルバーグ(牡6)の引退が決まった。 昨年の秋、スターダムへと駆け上がったディープインパクト産駒は栄光を掴んだ1年後にターフを去ることになった。 今年は4走してすべて馬券圏外だったとはいえ、3走前は海外遠征、毎日王冠は展開が向かず、... -
馬券は買い方!初心者が3連複で万馬券を当てるための最良のフォーメーションとは?
こんにちは! 不定期で自由に書かせて頂いておりますIKUです。 夏休みの宿題である「4番人気以下の馬の選定力」、「1番人気の馬の取捨選定力」磨いていますか(笑)? 第2回のこの記事→あなたは1、2、3番人気が全頭馬券から消える確率を知っていますか? ... -
ディープインパクト産駒完全攻略!スター種牡馬の仔が走る5つの法則とは?
日本の絶対的なチャンピオンサイアーとして君臨するディープインパクト。 馬券を買うファンからすると、彼の産駒を無視することが不可能なほど絶大な影響力を持っています。 そこで今回はディープインパクト産駒にフォーカス。スター種牡馬の特徴を改めて...