ドバイシーマクラシック2019の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2019年3月31日、メイダン競馬場でドバイシーマクラシック(GⅠ/芝2410m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるオールドペルシアン、レイデオロ、スワーヴリチャード、シュヴァルグラン、マジックワンドらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

メイダン競馬場での開催になった2010年以降9年分のデータを参考にする。


目次

ドバイシーマクラシックの人気馬成績

JRAで馬券発売されたこの2年間で見ると、1番人気は2年連続3着と安定はしているが、勝ち切れない。

5番人気がとても結果を出しており、伏兵馬の台頭が目立つ。今年は少頭数だが、どちらかといえば同じような実力の馬が集まり、人気はそんなに気にしなくてもいいか。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 7歳以上で好走するのはセン馬だけ

ここ数年のドバイミーティングの傾向になっているのか、4歳5歳の馬たちの台頭が目立っており、ドバイワールドカップでもドバイターフでも同じ傾向だ。

ドバイシーマクラシックを見ても、7歳以上の馬が来たケースはこの9年でわずか1頭、しかもセン馬。2012年1着、2014年2着のシリュスデゼーグルただ1頭だ。

8歳時に2着になったが、この時の1着はジェンティルドンナ。ムーア騎手の豪腕とジェンティルドンナの根性でつかんだ勝利だった。

日本馬ではシュヴァルグランが7歳なので、これに該当する。初めての海外遠征、やや陰りを見せる実力、妹ヴィブロスには適性があったが果たして。

予想参考データ② ブックメーカーのオッズに注目

レーティングだけを見ると、実はレイデオロ、スワーヴリチャード、シュヴァルグランで3位以内を独占しており、日本馬独占の様相を呈している。

ところが、ブックメーカーのオッズを見る限りではレーティング的に下から数えた方が早いオールドペルシアンが人気を集めている。

日本馬3頭はいずれもGⅠでのレーティングであり、日本だと高く出やすいなど色々と言われがちだが、オールドペルシアンは基本的にGⅡでのもの。

メルボルンカップ覇者のクロスカウンターに勝利するなど実力はあるが、どうもGⅠに縁がない。だからこそ、ここで勝たれても何ら不思議ではない。

ちなみに去年レイデオロは4着に敗れるなど、実はドバイで結果を出した馬は日本馬にはいない。このレースに限ってはレーティングはあまりアテにならないかもしれない。

予想参考データ③ ヨーロッパスタイルの競馬が強い

ドバイターフは日本馬で十分勝負になるのだが、ドバイシーマクラシックはなかなか勝つことが出来ず、悔しい結果になりやすい。

勝ちタイムを見ればよく分かるが、とにかくペースが遅く、ヨーロッパの競馬のように最後の直線の脚比べで決まりやすい。

調教国別の結果を見ると、イギリスとフランスに良績が集まることから、ベースはヨーロッパ系、これで問題ないか。

あとは折り合いをつけられるかどうかだが、こうなると折り合いに多少難があるスワーヴリチャードが果たして対応できるか。名手モレイラ騎手の手腕が問われる。

2019年の危険な人気馬は?

シュヴァルグランは人気に支持される見込みだが、年齢の壁はかなりのもの。去年も年齢に関する嫌なデータにぶち当たり、結局跳ね返された。ここも跳ね返されたとしても不思議ではない。ドバイシーマクラシックの好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、スワーヴリチャードは3つ目の消しデータに合致している。守備範囲は1800メートルから2000メートル、それより長いとどうか。14戦しながら、ダービーまでは四位洋文騎手、それ以降はミルコ・デムーロ騎手が続けて乗っている。それなら折り合いはつけられるが、テン乗りのモレイラ騎手がどこまでやれるか。割引で様子見か。

反対にオールドペルシアンは危険なデータに一つも当てはまらない。前走ドバイシティーオブゴールドは、前が壁になりながらも道が開いて一気に突き抜けた。有名なブックメーカーが軒並み1番人気に支持しており、ブックメーカーのシビアさを考えれば、本物ということだろう。人気馬の中で最も不安要素が少ないのがオールドペルシアンと言えそうだ。

最新の記事はこちらから