競馬– category –
-
クインズミラーグロの血統や将来性は?紫苑ステークス1着馬を徹底検証
9月12日に中山競馬場で紫苑ステークス(OP/芝2000m)が開催され、8番人気のマツリダゴッホ産駒クインズミラーグロが差しきり勝ちを収めた。 道中、中団に待機すると、最後の直線で末脚を伸ばして1着でゴール板を駆け抜けた。 クインズミラーグロの血統や... -
ロードクエストの血統や将来性は?新潟2歳S1着馬にジャスタウェイらとの共通点
8月30日に新潟競馬場で新潟2歳ステークス(GIII/芝外回り1600m)が開催され、1番人気のマツリダゴッホ産駒ロードクエスト(牡2)が圧巻の勝利を収めた。 1枠2番からスタートすると、道中では後方に待機。直線に入ると抜群の手応えで先頭に立ち、2着に0.7... -
ポルトドートウィユが屈腱炎!鞍上武豊騎手ダービー出走の良血馬が離脱
今年のきさらぎ賞や京都新聞杯で2着となり日本ダービーに出走した良血馬、ポルトドートウィユ(牡3)が左前脚に屈腱炎を発症していることが分かった。同馬を管理するサンデーサラブレッドクラブが公式HPで発表している。 秋へ向けてノーザンファーム早来で... -
馬券は買い方!初心者が3連複で万馬券を当てるための最良のフォーメーションとは?
こんにちは! 不定期で自由に書かせて頂いておりますIKUです。 夏休みの宿題である「4番人気以下の馬の選定力」、「1番人気の馬の取捨選定力」磨いていますか(笑)? 第2回のこの記事→あなたは1、2、3番人気が全頭馬券から消える確率を知っていますか? ... -
サプルマインドの血統や将来性は?新馬戦で示した名馬級パフォーマンスの根拠
8月23日に新潟競馬場で行われた新馬戦(芝1600m)で1番人気のディープインパクト産駒サプルマインド(牝2)がデビュー勝ちを収めた。 道中で中団につけて直線に入ると、ミルコ・デムーロ騎手のゴーサインに反応して秀逸な末脚を披露。上がり32秒台で駆け抜... -
武豊騎手の騎乗ぶりが最高だった2つの理由とは?北九州記念制覇の理由を紐解く
天才の手綱さばきが光ったレースだった――。 8月23日に小倉競馬場で北九州記念(GIII/芝1200m)が開催され、2番人気のサクラバクシンオー産駒ベルカント(牝4)が押し切り勝ちを収めた。同馬はサマースプリントシリーズで連勝を飾ったわけだが、その影に武... -
ベルカントの血統や将来性は?北九州記念1着馬を徹底検証
8月23日に小倉競馬場で北九州記念(GIII/芝1200m)が開催され、2番人気のサクラバクシンオー産駒ベルカント(牝4)が押し切り勝ちを収めた。 戦前はハナを主張すると思われたベルカントだったが、武豊騎手はスタートしても無理に前へいかず。4、5番手につ... -
ディサイファの血統や将来性は?札幌記念1着馬を徹底検証
8月23日に札幌競馬場で札幌記念(GII/芝2000m)が開催され、5番人気のディープインパクト産駒ディサイファ(牡6)が押し切り勝ちを収めた。 好スタートから好位につけると、直線では猛追するヒットザターゲットやダービーフィズらを抑えて1着でゴール板を... -
札幌記念!
金髪の派手な姿で人気のトーホウジャッカルが、明日の札幌記念に出走します。 最近の馬体写真を見ると、あばらが浮き上がり目の周りが真っ黒なので、「夏負けしてるんじゃないか?」と噂されていますが、目の周りが黒いのはいつものことです。多分こういう... -
ディープインパクト産駒完全攻略!スター種牡馬の仔が走る5つの法則とは?
日本の絶対的なチャンピオンサイアーとして君臨するディープインパクト。 馬券を買うファンからすると、彼の産駒を無視することが不可能なほど絶大な影響力を持っています。 そこで今回はディープインパクト産駒にフォーカス。スター種牡馬の特徴を改めて... -
レッドアリオンの血統や今後は?関屋記念1着馬を徹底検証
8月16日に新潟競馬場で行われたサマーマイルシリーズ第2戦、関屋記念(GⅢ/芝1600m)は、2番人気のレッドアリオンが出負けしながらも先手を奪い、長い直線を凌ぎきって逃げ切り勝ちを収めた。レッドアリオンはこれでマイラーズカップ以来の重賞2勝目で、関屋...