現役最強馬と天才が作り上げた感動的なシナリオだった。
2017年10月29日、東京競馬場で天皇賞秋(GI/芝2000m)が行われ、1番人気のキタサンブラックが2番人気サトノクラウンとの叩き合いを制してGI6勝目を手にした。不良馬場の消耗戦となった中、底力を遺憾なく発揮した。そして、その鞍上には武豊騎手の姿があった。
しかし、なぜ宝塚記念で惨敗を喫したキタサンブラックは復活を遂げられたのか?
実は、彼の復活は事前に予見されていた。なぜなら、数々の根拠が復活の必然性を物語っていたからだ。
目次
復活の5つの根拠
レース前、競馬TIMESでは「キタサンブラックと武豊騎手は天皇賞2017春秋連覇へ?復活する5つの根拠」と題し、特集記事を掲載した。
▶キタサンブラックと武豊騎手は天皇賞2017春秋連覇へ?復活する5つの根拠
それぞれの項目を抜粋して振り返っていくことにしよう。
期待① 2000m以下の抜群の安定感
まずは距離だ。キタサンブラックは天皇賞春を連覇するような馬だが、実は2000m以下のほうが安定して走っている。
2000m以下(4−1−1−0)
2000m以上(6−1−2−2)2000m以下ではいまだに好走率100%。うち1勝はGI大阪杯だ。
これで2000m以下のレースは(5−1−1−0)。GI2勝、いまだに好走率は100%という圧倒的な成績を誇っている。
期待② 休み明けの好成績
休み明けの成績は……
(3−1−0−0)
うち1勝は大阪杯だ。しっかりと余力のある状態のほうが、この馬にとってはいいのだろう。
余力たっぷりだったため、不良馬場も問題なくこなすことができたわけだ。
期待③ 抜群の枠順〜自分のペースで競馬ができる〜
キャリアで惨敗を喫した宝塚記念と日本ダービーの共通点を探るとするなら、枠順だった。外枠に入って先行する際に脚を使ってしまう、あるいはうまく先行して自分のペースを築けなかったことが大敗の大きな原因だった。
これに関してはやや出負けしてあまり功を奏さなかったようにも見えるが、結果的に他馬が膨れて距離ロスをする中で内々を通ってスムーズにポジションを上げることができたのは大きな勝因の一つだったと言っていい。外枠であれば、できる芸当ではなかっただろう。
期待④ 馬場の悪化も問題なし
週末は台風の影響で雨になる可能性が高いようだが、馬場が悪化しても問題はないだろう。
前走の宝塚記念は馬場云々より自分の競馬をできなかったことが敗因だった。
馬格があってパワーがある、しかも血統的にも道悪が得意なブラックタイド産駒というだけあって(※詳細は道悪血統考察を参照)、馬場の悪化による影響を受けるとは考えづらい。むしろ、ライバルとなるディープインパクト産駒のほうがパフォーマンスを下げる可能性が高いだけに、キタサンブラックにとっては“恵みの雨”となるかもしれない(この馬の場合は恵まれなくても勝てる力を持っているが。)
道悪を全く苦にすることなく、2000mを駆け抜けてみせた。一方、期待されたリアルスティールやサトノアラジンといったディープインパクト産駒は馬券圏外に去った。
期待⑤ 要するに、何もかも条件は好転
ただでさえ上記したプラス要素があることに加え、今回は宝塚記念からの上げ幅が相当あることが予想される。
・天皇賞春の反動 → 休み明けで余力たっぷり
・過去10年で春古馬王道路線連覇はなし → 天皇賞秋を休み明けで勝つ実力馬は多数いる
・グランプリは3回走って勝利ゼロ → 実績のある東京GI、2000mGI
・叩き3戦目はパフォーマンスを落とす傾向に → 休み明け
・武豊騎手もグランプリは久しく勝っていない → 天皇賞秋5勝、昨年はJCを制覇要するに「本来のキタサンブラック」が帰ってくる可能性は十分なのだ。
これだけのプラス要素があれば、キタサンブラックが復活してのも「必然」と言い切っていいいのではないだろうか?
天才・武豊の判断力
そして最後に、武豊騎手の経験と判断力を勝因に挙げずにはいられない。
スタートが失敗したことで必ずしもスムーズな競馬ではなかった。しかし、その中で慌てず騒がず、徐々にポジションを上げて4コーナーでは先頭に並びかける位置にまでポジションを上げた。この間、「進路をどこに取るか」「少しでも馬場のいいところはどこか」「いつ上がっていくか」など、様々な判断が求められる場面に直面していたはずだ。
それらのハードルをスマートに飛び越えて迎えた直線。馬場のいいところを通るために外へ外へキタサンブラックを導き、同時に最大のライバルであったサトノクラウンを(妨害のない絶妙な距離感で)牽制し、主導権を完全に握った。
まさに「人馬一体」という言葉がふさわしい、歴史的なレースだった。
残り2戦。キタサンブラックと武豊の伝説の続きは?
さて、残すところ、泣いても笑っても2戦となった。ジャパンカップと有馬記念で、キタサンブラックと武豊騎手はどんなレースを見せてくれるのか。
もうその勇姿を見られなくなる悲しさを胸に秘めつつ、競馬ファンが楽しみでやまない残り2戦となりそうだ。