東京新聞杯2019の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2019年2月3日、東京競馬場で東京新聞杯(GⅢ/芝1600m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるタワーオブロンドン、インディチャンプ、レイエンダ、ロジクライ、サトノアレスらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

なお、特に明記していない場合は過去10年のデータを対象とする。


目次

東京新聞杯の人気馬成績

過去10年のデータを見ると、1番人気は何と1回も勝っておらず、2着1回で3着2回となっており、信頼度は相当低い。

2番人気と3番人気の信頼度は1番人気のそれをやや補う程度、5番人気が本来の1番人気のような信頼度を見せる。ちょっと複雑な状況だ。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 珍しく前残りが目立つ!

前走別の脚質成績を見ると、東京競馬場とは思えないような逃げの成績が見られる。

脚質・逃げ ( 2- 1- 0-7)
勝率 20.0% │ 複勝率 30.0%

直線が長く、マイルだとなかなか逃げ切りは難しい、そんなイメージが強い。しかし、東京新聞杯に限っては逃げが残りやすい現実がある。

上がり3F 1位 ( 1- 4- 0-7)
勝率 8.3% │ 複勝率 41.7%

思っているより成績は良くない。直線は外に出して差し切ろうという根性では差し届かずということになりやすい。

脚質・後方 ( 0- 4- 2-42)
勝率 0.0% │ 複勝率 12.5%

後ろからでは届きにくい。このイメージは持つべきだが、例外もある。

馬場が良くても悪化しても前半のペースはそんなに変わらない。悪化している状況では同じペースでもハイペースになり、前は潰れやすくなる。

馬場状態が仮に悪い場合、後方にいたような馬でも馬券圏内に入るチャンスが出てくる。当日の天気や馬場状態はチェックしておきたい。

予想参考データ② 若い馬にお任せ!

4歳馬 ( 4- 4- 4-24)
勝率 11.1% │ 複勝率 33.3%

ここ2年は3着以内すべてを4歳馬が独占している。金杯などすでに走っている馬が上位に来やすく、菊花賞以来の参戦のような馬は少ない。

7歳以上馬 ( 0- 1- 1-36)
勝率 0.0% │ 複勝率 5.3%

頭数的には4歳馬と同じような感じだが、成績が対照的だ。過去に東京新聞杯で結果を出した馬、重賞でそれなりに走っていた馬であれば7歳でも大丈夫という感じだ。

予想参考データ③ 前走と同じ距離がベスト

前走マイル ( 6- 8- 6-76)
勝率 6.3% │ 複勝率 20.8%

勝率などで示すと少なく感じるが、これには理由がある。距離短縮組は3勝しているが、いずれもエリザベス女王杯によるものだ。

今回の出走予定馬にはおらず、他の距離短縮組はデータ的に信用できない。自然と前走マイルだった馬の信頼度が相対的に上がる。なので、勝率などは特に気にしなくていい。

京都金杯やニューイヤーステークス組が目立つ。ただ傾向として人気に支持されていたか、掲示板に食い込んでいる馬に、好走している馬が限られる。

2019年の危険な人気馬は?

サトノアレスは東京マイルに相性が良く、人気に支持される見込みだが、前走の阪神カップは半年の休み明けとはいえ2秒5負け。ちょっと負け過ぎである。東京新聞杯の好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、タワーオブロンドンは1つ目の消しデータに合致している。藤沢和雄厩舎が多頭出しを行い、ルメール騎手がレイエンダではなくこちらを選んだのは無視できない。ただ、キャピタルステークスでタイム差なし2着だった際、1着グァンチャーレとは斤量差なしで、今回は1キロタワーオブロンドンが重い。そこが引っかかる。

反対にロジクライは危険なデータに一つも当てはまらない。マイルチャンピオンシップでは14着と惨敗に見えるが、タイム差はコンマ6秒と悪くはない。前目でレースが出来て末脚もある。GⅠでは足りなくてもここなら勝負になる。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、ロジクライと言えそうだ。

おすすめの記事