東京新聞杯2018の競馬予想分析…過去の血統と種牡馬、明確な共通点とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年2月4日、東京競馬場で東京新聞杯(GⅢ/芝1600m)が行われる。一昨年にモーリスが引退してから、王者不在のマイル路線。毎年好メンバーが揃うこのレースでどの馬が主役に名乗り出るか、注目の一戦である。

開催に際し、どのような血統の馬がいい成績を残しているのか、同コースでどのような血統の馬が台頭しているのか、過去のデータをもとに見ていくことにしよう。

今回、好走血統は過去10年、コース・距離別種牡馬成績は2013年以降のレースより集計を行った。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

過去10年好走馬血統

着順 人気 種牡馬 母父馬
1 3 タニノギムレット アグネスデジタル
2 5 ディープインパクト Storm Cat
3 1 キングカメハメハ サンデーサイレンス
1 5 ディープインパクト ホワイトマズル
2 6 ディープインパクト Garde Royale
3 11 ステイゴールド トウカイテイオー
1 3 ディープインパクト ニホンピロウイナー
2 9 シンボリクリスエス サンデーサイレンス
3 1 Redoute’s Choice サンデーサイレンス
1 8 クロフネ サンデーサイレンス
2 3 ディープインパクト Gard Royale
3 1 ダンスインザダーク ダンシングブレーヴ
1 2 ダンスインザダーク ダンシングブレーヴ
2 5 ダイワメジャー Law Society
3 4 スペシャルウィーク ダンシングブレーヴ
1 8 マンハッタンカフェ ジェネラス
2 4 キングカメハメハ リヴリア
3 7 フジキセキ リアルシャダイ
1 5 タニノギムレット サンデーサイレンス
2 7 キングカメハメハ Red Ransom
3 2 ネオユニヴァース Nureyev
1 2 タイキシャトル Storm Cat
2 1 スペシャルウィーク ダンシングブレーヴ
3 6 Forest Wildcat Cure the Blues
1 5 タニノギムレット サンデーサイレンス
2 15 サンデーサイレンス トニービン
3 9 タニノギムレット サンデーサイレンス
1 6 キングヘイロー テンビー
2 13 エルコンドルパサー Riverman
3 12 タマモクロス アンサーミー

解析・分析:注目血統は?

サンデーサイレンス系優位の傾向は一目瞭然であるが、近年は特にディープインパント産駒に偏りつつあるのが分かる。今年も複数のディープ産駒が出走を予定しており、馬券から外すことのできない存在と言える。

プロディガルサン(母ラヴズオンリーミー)・スマートレイアー(母スノースタイル)・ヴァンセンヌ(母フラワーパーク)と母系にノーザンダンサー系(5代前までに)の血が入っている馬達が好走する傾向があり、今年の出走予定馬ではカデナ・グレーターロンドン・サトノアレス・ベルキャニオンが該当する。

母父サンデーサイレンスも近4年で4頭が複勝圏内に入っている。

エアスピネル(父キングカメハメハ)
アルフレード(父シンボリクリスエス)
フルーキー(父Redoute’s Choice)
ホエールキャプチャ(父クロフネ)

上記にように種牡馬を問わない傾向がみられるが、キングカメハメハやクロフネのように府中マイルに良績のある種牡馬には特に注目したい。

サンデーサイレンス系以外ではタニノギムレットやキングカメハメハ産駒の活躍が近年目立っている。今年はタニノギムレット産駒の出走は予定されていないが、キングカメハメハ産駒からはダイワキャグニーが出走を予定している。前述した母父サンデーサイレンスの血統でもあり面白い存在といえる。

出走予定馬・種牡馬コース成績

種牡馬 着別度数 勝率 複勝率
ステイゴールド 16-12-22-134 8.7% 27.2%
ディープインパクト 68-52-40-211 18.3% 43.1%
キングカメハメハ 17-20-13-177 7.5% 22.0%
アドマイヤムーン 5-12-9-96 4.1% 21.3%
マツリダゴッホ 5-7-5-89 4.7% 16.0%
メイショウサムソン 7-7-3-47 10.9% 26.6%
ヨハネスブルグ 2-5-3-38 4.2% 25.0%
ハーツクライ 23-14-8-162 11.1% 21.7%

集計期間:2013.1. 1 ~ 2017. 12. 28

解説・分析:注目血統は?

勝率・複勝率共に圧倒的な数字を残しているのがこちらもディープインパクトである。次いでハーツクライとステイゴールドといった他のサンデーサイレンス系が挙げられる。

メイショウサムソンは現役自体は中長距離で良績を残していたが、産駒は府中マイルでもサンデーサイレンス系に劣らず優秀な成績を残していることが分かる。

キングカメハメハは全体的に苦戦している傾向にあり、割引が必要か。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次