春秋スプリントGI制覇なるか――。
2018年3月25日、中京競馬場で高松宮記念(GⅠ/芝1200m)が行われる。言わずと知れた春のスプリント王者を決めるGⅠであり、スピード自慢である馬達のトップクラスが一堂に会し非常に激戦となるレースである。また、ローカル競馬場で行われるGⅠであるゆえに波乱も多く、現在重賞未勝利馬が連勝中という状態だ。
今回注目するのはスプリンターズSを連覇した短距離王レッドファルクスだ。昨年は安田記念でも3着に健闘するなどスピード一辺倒ではないところも見せつけたが、7歳になった今年初戦の阪急杯では3着と実力を考えれば、やや物足りない結果となってしまっただけにここでの巻き返しが期待される。
果たしてレッドファルクスは短距離王者の実力を見せつけることが出来るのか? 過去のデータをみていこう。
目次
データ① 5歳馬中心
過去10年のデータを見ると5歳馬が最多の5勝をあげている。好成績をあげている。年齢別の成績を見ていこう。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 0- 4- 30/36 | 5.6% | 5.6% | 16.7% |
5歳 | 5- 5- 2- 35/47 | 10.6% | 21.3% | 25.5% |
6歳 | 0- 5- 2- 35/42 | 0.0% | 11.9% | 16.7% |
7歳以上 | 3- 0- 2- 47/52 | 5.8% | 5.8% | 9.6% |
集計期間:2008年~2017年
7歳以上でも勝利があるように若い馬が絶対的に有利とはいえないが5歳馬の成績はアタマ1つ抜けており、複勝率を見ても高齢馬の成績は良いとは言えず狙いは4~5歳馬と言えるだろう。昨年勝つことが出来なかったのも納得である。そして更に1つ歳を重ねた今年はより一層厳しいのではないだろうか?
データ② 前哨戦組が中心
スプリント自慢が集まるGⅠということもあり、前走重賞組以外は勝ち馬がいない。前走別の成績を見ていこう。
前走 | 着別度数 |
---|---|
阪急杯 | 3- 5- 3- 42/53 |
オーシャンS | 3- 2- 3- 59/67 |
シルクロードS | 3- 1- 3- 7/14 |
京都牝馬S | 0- 1- 0- 3/4 |
海外GⅠ | 1- 0- 1- 3/5 |
スプリンターズS | 0- 1- 0- 1/2 |
集計期間:2008年~2017年
阪急杯、オーシャンS、シルクロードSの前哨戦3つが仲良く分け合っているという感じになっており、その他では海外馬も侮れない存在である。あまりに間隔が開いている馬は軽視していいだろう。前走を叩いたレッドファルクスはまさに万全の状態だろう。
データ③ 連対実績
過去10年の外国馬を除く勝ち馬9頭は前年の10月以降のJRA重賞で連対実績があった。過去10年前年10月以降の連対実績別の成績を見ていこう。
連対実績 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
あり | 9- 9- 10- 58/76 | 10.5% | 20.9% | 32.6% |
なし | 0- 1- 0- 89/90 | 0.0% | 1.1% | 1.1% |
集計期間:2008年~2017年
日本馬が高松宮記念を勝つには必須といえる条件であることがお分かりいただけたことだろう。それほどまでに恐ろしいデータである。当然レッドファルクスにとっては全く問題ないデータである。
まとめ
いかがだっただろうか? あらゆるデータに当てはまっており、やはり信頼出来ると言えるだろう。しかし、高齢というのがやはり気になる。データ的にも高齢馬の信頼度はそれほど高くない。このことからレッドファルクスは信頼出来ると言えるものの絶対の信頼は出来ないと思われる。過剰な期待は禁物だろう。
果たして王者レッドファルクスは高齢というハンデすら克服してしまうのだろうか?その答えは3月25日に明らかになる。