日経賞2018の競馬予想分析…過去の血統と種牡馬、明確な共通点とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年3月24日、中山競馬場で日経賞(GⅡ/芝2500m)が行われる。大阪杯や春の天皇賞の前哨戦として香港ヴァース帰りのキセキやトーセンバジルが出走を予定している。過去に何度も大波乱が起きているレースでもあり伏兵馬の存在も見逃せない。

今年は重賞実績馬がその実力を示すか、それとも伏兵が現れるか。

開催に際し、どのような血統の馬がいい成績を残しているのか、同コースでどのような血統の馬が台頭しているのか、過去のデータをもとに見ていくことにしよう。

今回、好走血統は過去10年(阪神コースで開催した2011年を除く)、コース・距離別種牡馬成績は2013年以降のレースより集計を行った。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

過去10年好走馬血統

着順 人気 種牡馬 母父馬
1 4 マンハッタンカフェ シングスピール
2 7 ドリームジャーニー シルバーチャーム
3 6 アドマイヤドン サンデーサイレンス
1 2 スクリーンヒーロー キョウワアリシバ
2 1 ネオユニヴァース Dixieland Band
3 4 ディープインパクト エルコンドルパサー
1 4 アドマイヤドン サンデーサイレンス
2 5 ハーツクライ Storm Bird
3 6 マーベラスサンデー ダンシングブレーヴ
1 1 ハーツクライ Storm Bird
2 10 マーベラスサンデー ダンシングブレーヴ
3 3 ディープインパクト ティンバーカントリー
1 1 ステイゴールド デインヒル
2 9 ハーツクライ Capote
3 7 マヤノトップガン サンデーサイレンス
1 12 ニューイングランド ダンシングブレーヴ
2 2 ハーツクライ Storm Bird
3 1 ルーラーシップ トニービン
1 6 チーフベアハート サッカーボーイ
2 4 サンデーサイレンス ノーザンテースト
3 7 オペラハウス ダンシングブレーヴ
1 4 アドマイヤベガ El Gran Senor
2 7 チーフベアハート サッカーボーイ
3 3 シンボリクリスエス ラストタイクーン
1 1 サンデーサイレンス Bel Bolide
2 3 ティンバーカントリー Java Gold
3 2 ドリームウェル トニービン

解析・分析:注目血統は?

近年はロイヤルチャージャー系の種牡馬が中心に活躍している。ロベルト系も含まれるがやはりヘイルトゥリーズン系(サンデーサイレンス系)が主であり、今年の出走予定馬と照らし合わせるとステイゴールド、ハーツクライ、ディープインパクト産駒が好成績を残しているのがわかる。

ロイヤルチャージャー系以外ではミスタープロスペクター系が少数ながら絡んでおり、今回人気を集めそうなキセキがロイヤルチャージャー系産駒に対抗しうる存在となるか注目したい。二アークティック系種牡馬は2012年以降は苦戦傾向にあり、ハービンジャー産駒のトーセンバジルで久々に巻き返しとなるか。

母系では

2017年 シャケトラ(母父シングスピール)
2016年 サウンズオブアース(母父Dixieland Band)
2015年 ウインバリアシオン(母父Storm Bird)
ホッコーブレーヴ(母父ダンシングブレーヴ)
2014年 ウインバリアシオン
ホッコーブレーヴ
2013年 フェノーメノ(母父デインヒル)
2012年 ウインバリアシオン
2010年 エアシェイディ(母父ノーザンテースト)
トーセンクラウン(母父ダンシングブレーヴ)

といった母父に二アークティック系種牡馬を持つサンデー系産駒の活躍が目立つ。今年も該当する馬が複数いるが、なかでも複数絡んでいるウインバリアシオンと同様に母父ニアークティック系×母母父ダマスカス系のソールインパクトに注目してみたい。

出走予定馬・種牡馬コース成績

種牡馬 着別度数 勝率 複勝率
アグネスタキオン 0-0-0-3 0.0% 0.0%
ネオユニヴァース 2-3-2-12 10.5% 36.8%
ナカヤマフェスタ 0-0-0-0 0.0% 0.0%
ルーラーシップ 0-0-0-1 0.0% 0.0%
ゴールドアリュール 0-0-0-5 0.0% 0.0%
キングカメハメハ 3-5-5-40 5.7% 24.5%
ステイゴールド 12-9-10-60 13.2% 34.1%
ディープインパクト 4-2-5-40 7.8% 21.6%
ハーツクライ 6-7-4-38 10.9% 30.9%
ハービンジャー 2-0-1-7 20.0% 30.0%
ジャングルポケット 0-0-4-22 0.0% 15.4%
ダイワメジャー 1-1-0-8 10.0% 20.0%

集計期間:2013.1. 1 ~ 2017. 12. 28

解説・分析:注目血統は?

過去に当レースでも優勝馬や好走馬を出しているステイゴールド・ハーツクライ・ネオユニヴァースの安定した成績が目立つ。ディープインパクト産駒はこの条件ではやや見劣りする成績である。

出走頭数の少ない種牡馬ではハービンジャー産駒も比較的安定した成績を残しており、トーセンバジルの走りにも注目してみたい。

キセキが出走を予定するルーラーシップの成績は1戦のみの成績であり、種牡馬成績の優劣は度外視して考える方が良いだろう。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次