2018年2月11日、東京競馬場で共同通信杯(GⅢ/芝1800m)が行われる。グレイル、カフジバンガード、ステイフーリッシュ、サトノソルタス、ゴーフォザサミット、オウケンムーンらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?
エイムアンドエンドは初勝利を挙げた直後に臨んだ前走の京成杯で10着だったが、敗因は明らか。今回は人気を落としそうだが、未勝利戦を勝った東京へのコース替わりと距離短縮、そして乗り替わりと、激走の条件は揃った。
目次
ポイント① 舞台替わりに魅力
前走の京成杯は不完全燃焼の競馬。返し馬からテンションが高く、レースでも前向きすぎる面を見せてハミを噛んでいた。折り合いに専念しすぎたことが裏目に出て、馬と騎手がケンカしてしまった格好だ。序盤に体力を消耗してしまっただけに、最後に伸び切れなかったのも仕方ない。
とはいえ、直線では最後までバテることなくしぶとく脚を使っていた。前半のロスがなければ結果は違っていただろうし、重賞の流れを経験したことで次は変わってくるだろう。
加えて、まだ馬体に緩さがあるために、コーナーを回る時のバランスも悪かった。三浦騎手は「現状では広いコースの方がいい」とコメントしているように、器用さを求められる中山より、広い東京でワンターンの舞台に替わるのは間違いなくプラス材料。実際に東京では未勝利戦を勝った実績があり、折り合い面を考えても距離短縮は好材料といえる。
ポイント② 二ノ宮厩舎
共同通信杯と言えば二ノ宮厩舎と言ってもいい。過去10年で2008年ショウナンアルバ、2011年ナカヤマナイト、2016年ディーマジェスティと3勝。しかも出走4頭での成績なのだから驚異的な勝率だ。さらに、降雪でダートコースで代替開催となった1998年にもエルコンドルパサーで勝っており、同一重賞4勝。このレースに出走させるということは、それだけ期待している証拠だ。
直前まで来週17日に行われる自己条件のフリージア賞(東京芝2000m)と両睨みだったが、格上挑戦となる共同通信杯を選択。無駄なレースを使わない二ノ宮厩舎だけに、馬の状態が良く、好勝負になる可能性を感じているからだと判断していい。
ポイント③ ミナリク騎手
騎乗するフィリップ・ミナリク騎手は、日本ではあまり馴染みがないが、ドイツのトップジョッキー。一昨年、昨年と2年連続でドイツのリーディングジョッキーに輝いており、計4回リーディングを獲得している。日本で言えばジャパンカップ、フランスで言えば凱旋門賞にあたり、ドイツ最大のレースであるバーデン大賞を4度も勝っている名手だ。
折り合いをつけるのが上手なタイプが多いヨーロッパの騎手で、巧みに折り合いをつけて馬の能力を最大限に発揮させられるだけの手腕はある。
まとめ
2桁着順から巻き返しに燃えるエイムアンドエンド。5番人気とそこそこの人気を集めた前走から評価を落としているが、あらゆる条件が好転する今回こそが狙い目だ。低評価を覆す激走で、クラシックに望みをつなぐことができるか。