京都記念2019の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2019年2月10日、京都競馬場で京都記念(GⅡ/芝2200m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるステイフーリッシュ、パフォーマプロミス、マカヒキ、ノーブルマーズ、タイムフライヤーらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

なお、特に明記していない場合は過去10年のデータを対象とする。


目次

京都記念の人気馬成績

過去10年のデータを見ると、1番人気が勝ったのは2回、2着も3着もそれぞれ2回ずつとなっており、まずまずの信頼度か。

3着までを見ると5番人気までで決まることがほとんどで、6番人気が3勝を挙げているのが意外なくらいだ。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 前走GⅠ馬の取捨選択

前走国内のGⅠを走った馬の成績が非常によく、過去10年でほぼ絡んでいる。ちなみに2017年は海外GⅠに出走した3頭で決まっている。

前走国内GⅠ ( 6- 5- 7-18)
勝率 16.7% │ 複勝率 50.0%

複勝率が5割では無視はできないが、傾向として見えてくるのはそれなりに好走していたか、人気は少なからずあったか、このいずれかに該当する馬だ。

例えば2ケタ人気で2ケタ着順という馬は1頭も3着以内に入っていない。大敗は喫してもそれなりに人気があった、2ケタ人気でもそれなりの着差だった。

GⅠを走っていたから何でもかんでも買えばいいのではなく、やはりそれなりのものは京都記念でも求められる。

予想参考データ② 明らかな前残り傾向

毎年頭数がそこまで揃わず、結果的にペースも遅くなりやすい。過去10年、馬場の違いはあれど、すべてのレースで前半1000メートルが60秒以上かかっている。

こうなると必然と前でレースをする馬も脚がたまりやすい。結果を見れば一目瞭然だ。

脚質・先行 ( 8- 4- 6-21)
勝率 20.5% │ 複勝率 46.2%

脚質・後方 ( 0- 1- 1-34)
勝率 0.0% │ 複勝率 5.6%

こんな具合なので、上がり3ハロンのタイムで1位を出しても勝ちきれないケースが多い。先行した馬も同じような脚を見せれば、そこで勝ちきるのは難しいだろう。

常に前目でレースを進めるような馬に勝機がありそうだ。また騎手が思い切ったレースをするかどうか、このあたりも注目したい。

予想参考データ③ 日経新春杯組に注意

なぜか相性が悪いというレースがあるものだが、京都記念におけるそれは日経新春杯である。距離が200メートル短いだけなのだが、どうにも結果が出ない。

前走日経新春杯 ( 0- 0- 1-16)
勝率 0.0% │ 複勝率 5.9%

ハンデ戦というのもあるのだろうが、それにして結果が出ていない。唯一の3着は後に天皇賞春を勝つ2011年のヒルノダムール。

ただでさえGⅠ組が強いのだが、それ以外の組が勝つとなると勢いの良さで乗り切るしかなく、厳しいところか。

2019年の危険な人気馬は?

ノーブルマーズは人気に支持される見込みだが、脚質が安定せず、脚比べになると厳しい。京都記念の好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、マカヒキは1つ目と2つ目の消しデータに合致してしまっている。脚質的にちょっと苦しい部分が見られる。

反対にステイフーリッシュは危険なデータに一つも当てはまっていない。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、ステイフーリッシュと言えそうだ。

おすすめの記事