菊花賞2018の競馬予想分析!皐月賞馬エポカドーロの巻き返しが見込める3つの理由

密接なリンクで皐月賞馬が巻き返す――。

2018年10月21日、京都競馬場で菊花賞(GⅠ/芝3000m)が行われる。ブラストワンピース、エポカドーロ、エタリオウ、ジェネラーレウーノ、グローリーヴェイズらが出走する。皐月賞馬エポカドーロは前哨戦の神戸新聞杯でまさかの出遅れが響いて4着。

しかし、この淀の3000mの舞台で巻き返す材料は揃っていると見る。今回はその3つの理由に迫っていくことにしたい。


目次

理由①皐月賞馬は菊花賞に強い

昔から言われていることであるが、皐月賞馬は菊花賞においての成績が良いのは周知の事実。古くはサクラスターオーなどが思い出されるが、春までに2冠を分け合ったセイウンスカイとスペシャルウィーク、エアシャカールとアグネスフライトのように、人気はダービー馬でも勝つのは皐月賞馬というパターンも往々にしてある。

近年はローテーションの多様化で、必ずしも皐月賞馬とダービー馬が菊花賞に駒を進めないケースもあるが、ここ10年の皐月賞馬の菊花賞での成績を見てみよう。

2008年 キャプテントゥーレ 不出走
2009年 アンライバルド 15着
2010年 ヴィクトワールピサ 不出走
2011年 オルフェーヴル 1着(3冠馬)
2012年 ゴールドシップ 1着
2013年 ロゴタイプ 不出走
2014年 イスラボニータ 不出走
2015年 ドゥラメンテ 不出走
2016年 ディーマジェスティ 3着
2017年 アルアイン 7着

こう見ると微妙な成績かもしれないが、皐月賞のレース質でフィルタを掛けると面白いデータが浮かぶ。

皐月賞の勝ちタイムが2分以上かかっている場合に該当するのは、2011年と2012年だけであり、その勝ち馬オルフェーヴルとゴールドシップはともに菊花賞を完勝したというデータだ。時計が掛かった理由は、オルフェーヴルの皐月賞は震災影響で東京開催だったものの時計のかかる馬場状態、ゴールドシップの皐月賞は重馬場開催が続き内がひどく悪い馬場状態だった。

つまり、皐月賞で時計のかかる馬場をこなすパワーを見せつけた馬は、菊花賞でも通用するのではという仮設だ。今年の皐月賞は重馬場で時計がかかる中、離れた4番手から苦にせず抜け出したエポカドーロ。その勝ちタイムは2.00.8。戴冠の条件には合致する。

理由②平坦コースはさらに向く可能性アリ

エポカドーロの全成績を見ると、全レースで掲示板という安定感が光るが、平坦コース(京都&ローカル)に限れば、馬券圏内を外していない。

というよりも、馬券圏内を外したのは前走の神戸新聞杯だけである。その神戸新聞杯を見ていて気になったのは、出遅れたことはさておき、残り200mの坂で末脚が鈍ったことだろう。

これを距離と見る向きもあるが、ダービーで逃げ粘っているようにそこまで2400mが負担になったとは考えにくい。平坦コースで淡々としたミドルラップで流れ込むレースのほうが適性がある可能性はあり、直線が平坦の京都に変わるのはプラス材料だろう。

理由③神戸新聞杯最上位人気馬は安定?

隠れたデータで一つ伝えておきたいのは、前哨戦の神戸新聞杯に出走して菊花賞に挑む場合、その中で神戸新聞杯での人気が最上位だった馬の成績が良いことである。過去10年分を見てみよう。

(左から年、馬名、神戸新聞杯の人気・着順 → 菊花賞の着順)

2008年 オウケンブルースリ 2番人気3着→1着
2009年 アンライバルド 1番人気4着→15着
2010年 ローズキングダム 2番人気1着→2着
2011年 オルフェーヴル 1番人気1着→1着
2012年 ゴールドシップ 1番人気1着→1着
2013年 エピファネイア 1番人気1着→1着
2014年 ワンアンドオンリー 1番人気1着→7着
2015年 リアルスティール 1番人気2着→2着
2016年 サトノダイヤモンド 1番人気1着→1着
2017年 キセキ 2番人気2着→1着

本番での勝利度数でいうと(6-2-0-2)となる。大敗したのはアンライバルドどワンアンドオンリーだが、この2頭は実力云々よりも折り合いの面で京都の3000mをこなせなかった印象が強い。

エポカドーロは折り合い面にそれほど不安はなく、前走の神戸新聞杯で控えたことが今回のレースにつながればチャンスは十分だろう。

まとめ

以上、エポカドーロが菊花賞で巻き返す3つの理由について説明した。枠順も発表され近年成績の良い内目の枠(5番枠)を引いた。

前に行きそうなアイトーンやジェネラーレウーノがそれより内に入ったため、それらを見ながら競馬ができそう。ダービー馬ワグネリアンが出ないここなら地力を証明するはずだ。

おすすめの記事