菊花賞2018の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2018年10月21日、京都競馬場で菊花賞(GⅠ/芝3000m)が行われる。出走予定馬には、セントライト記念を制したジェネラーレウーノ、皐月賞馬エポカドーロ、新潟記念を快勝したブラストワンピースなどがいる。ダービー馬の出走はならなかったが、3歳クラシック最終戦にふさわしいメンバーは揃った。

過去10年の京都大賞典のデータを見ると、1番人気が勝ったのは10年で6回と相性がいい。単勝1倍台は3頭いたが3頭とも勝っている。ただし、2番人気は未勝利で2着2回のみ、3番人気は1勝と3着2回のみと1番人気以外の信頼度は総じて低い。人気薄まで満遍なく来ており、危険な人気馬はかなりいる。

未知の距離3000メートルということもあり、どの陣営も距離への不安はある。だからこそ、紛れも起こりやすいというわけだ。去年は史上稀にみる不良馬場、別の適性が問われたレースだったが、今年は良馬場で「最も強い馬が勝つ」ところを見たい。


目次

データ① スタミナよりもスピードが大事!

3000メートルで、3コーナーの急坂を2回登って降りると考えただけでスタミナが問われそうだが、スタミナと同じだけ大事なのがスピードである。上がり3ハロン1位と2位を総合すると8勝2着7回となり、3ハロンでの末脚がかなり重要であることはデータからも明らかだ。一方で6位以下は過去10年で126頭が該当するがわずか1勝3着が3回だ。この1勝はビッグウィークの前残りによるものだが、逃げ馬は壊滅的な成績で3番手あたりがいい。

エポカドーロはそこまで切れる脚がない。前走控えたことで余計に菊花賞で狙いにくくなった。ハナを切らずにうまく番手で追走するしか勝つチャンスはないだろう。しかし、同型が多い。戸崎圭太騎手は長距離ではそこまで勝っているわけでもない。長距離はいつも以上に騎手の判断が問われる。そうなると、危険な香りがしてくる。

データ② 上がり馬は阪神から探せ!

上がり馬の存在は見ておくべきだが、前走条件クラスだった馬の成績は過去10年で50頭いる中で1勝3着4回で残り45頭は着外だった。2009年のスリーロールスは阪神1800の野分特別を勝っており、ビートブラックとバンデは阪神2400の兵庫特別、ゴールドアクターは札幌、去年のポポカテペトルは新潟だが、神戸新聞杯組の鬼のような強さを見ると、阪神実績のある馬、特に外回りで活躍した馬を探したい。

アフリカンゴールドは兵庫特別を圧勝したが、それ以外は内回りであったり、新潟での出走だったりする。アフリカンゴールド以外の上がり馬は全消しでいい。そのアフリカンゴールドも長距離経験という観点で松若風馬騎手がどこまでやれるかも微妙だ。ラストを34秒3でまとめた兵庫特別は立派だが、1番手まで来るかどうかとなると厳しいか。

データ③ その他データあれこれ

過去10年の菊花賞の勝ち馬は前走3着以内の馬しかいない。神戸新聞杯1番人気1着の鉄板ぶりはすごいが、なんとか3着で権利取りという馬の台頭は目立つ。メイショウテッコンが該当する。エポカドーロは4着で残念ながら該当しない。父オルフェーヴルは誰もが知る三冠馬だが、母ダイワパッションは短距離馬だ。皐月賞は勝ち、ダービーは2着で距離不安はなさそうに見えますが、消耗戦となった時に地力がどこまであるか、そこは疑問だ。

関東馬は過去10年で45頭出ているが、3着が1頭だけですべて着外だ。唯一の3着は先日引退したゴールドアクターだ。後に有馬記念を制するが、それくらいの力量があっても3着で精一杯と見るべきか。関東馬はジェネラーレウーノ、ブラストワンピース、フェイエールマンなどが当てはまる。

セントライト記念の勝ち馬が菊花賞を勝ったのはこの30数年で見ればキタサンブラックとシンボリルドルフしかいない。ジェネラーレウーノはそこに肩を並べるかどうか。まして初めて関西で中山での良績が目立つ。これは嫌っていいかもしれない。

まとめ

天皇賞秋、ワグネリアンの回避で失意の友道厩舎が送り出すエタリオウは主な勝ち鞍が2歳未勝利と父ステイゴールドもびっくりだ。2着が実に5回、トライアルで2着に入って賞金を重ねて何とかここまでこぎつけたが決め手は一線級だ。

ジェネラーレウーノは初めての輸送がどうかにかかっている。ブラストワンピースは1000メートルの延長がどうか。ちなみに過去10年で21頭がチャレンジし、2着が1頭だけで後は着外だ。唯一の2着は札幌記念3着、今年天皇賞春を制したレインボーラインだ。新潟記念1着が例外になり得るかどうか。例外や名馬しかクリアしていない歴史への挑戦、それをどう捉えるか。そこにかかっていると言えよう。

おすすめの記事