ハーツクライ産駒の特徴と買い時って?鳴尾記念のマジェスティハーツから学べ

6月7日に阪神競馬場で行われた第68回鳴尾記念(GIII/芝2000m)は、2番人気のラブリーデイ(牡5)が勝利し、重賞3勝目を飾った。

このレースで穴を開けて波乱を演出したのが単勝35倍という低評価だったマジェスティハーツ(牡5)だ。近走振るわなかったが、直線で鋭い伸びを見せて2着に食い込んだ。

マジェスティハーツの戦績を振り返ってみると、ハーツクライ産駒の特徴が面白いように見えてくる。そこで今回は、彼のキャリアを見てハーツクライ産駒の買い時を探っていこう。


生粋の穴馬ハーツクライ

今となっては忘れられているかもしれないが、ハーツクライは生粋の穴馬だった。競走馬時代、19走して1番人気は2回のみ。ディープインパクトを破った有馬記念に代表されるように、常に穴馬としてキャリアを送ってきた。

ジャスタウェイやワンアンドオンリー、ヌーヴォレコルトといったスターホースを輩出したため印象が薄れているかもしれないが、本質的には穴馬なのである。

実際、マジェスティハーツの戦績を振り返ってみると面白いことが分かる。

3歳時、500万条件を3番人気で勝つと、続く1000万条件を4番人気で連勝を飾った。勢いそのままに迎えた神戸新聞杯では7番人気の低評価ながら2着に入り、すべて伏兵という立場でレースに臨みながら菊花賞への出走権を手にしている。

その後、馬券に絡んだレースを見てみると……

大阪ハンブルクカップ 2着(4番人気)

新潟大賞典 2着(2番人気)

中日新聞杯 3着(5番人気)

鳴尾記念 2着(8番人気)

ご覧のとおり、新潟大賞典を除くと4番人気以下という低評価を覆して馬券に絡んでいる。「ハーツクライ産駒は穴でこそ!」。マジェスティハーツのキャリアを見るだけで、特徴が如実にわかるというものだ。

【次のページヘ】ハーツクライ産駒は人気に応えられない!?

おすすめの記事