福島牝馬S2018の競馬予想分析、結果発表!回収率約400のデータ該当馬は?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年4月21日、福島競馬場で福島牝馬S(GⅢ/芝1800m)が行われる。カワキタエンカ、トーセンビクトリー、レイホーロマンス、キンショーユキヒメ、デンコウアンジュ、ワンブレスアウェイらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

2004年からスタートした福島牝馬Sは2006年に上半期の古馬牝馬のレース体系がGⅠ・ヴィクトリアマイルを頂点に整備された際に、既に行われた阪神牝馬Sなどと並んでヴィクトリアマイルに向けての重要な前哨戦として位置づけられたレースである。

ただし、福島牝馬Sの勝馬がヴィクトリアマイルで勝った例は過去10回では1回もなく2009年にブラボーデイジーが福島牝馬S1着→ヴィクトリアマイル2着となったのが唯一の好走例だ。

また、福島牝馬S出走馬で次走がヴィクトリアマイルだった馬は過去10回で延べ40頭いるが2着2回3着2回という結果となっている。

配当傾向を過去10回で見てみると、予想が難しい牝馬限定戦らしく単勝1番人気は2勝しかできていない上に、三連単はすべて万馬券で10万円以上の高額配当も5回ある。

2018年も従来の傾向通りの荒れた決着となるのか、一転して人気サイドの決着となるのか。

開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか?

6つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。

対象データ:2007年~2017年に福島競馬場で行われた福島牝馬S(2011年は新潟競馬場で行われたため対象外)

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

消しデータまとめ

今回、ピックアップしたデータは以下だ。

ポイント1 極端な人気薄は消し!
ポイント2 母父・ネイティブダンサー系は消し!
ポイント3 ノーザンファーム・社台ファーム生産馬は消し!
ポイント4 レース間隔5週以下は消し!
ポイント5 前走6番人気以内は消し!
ポイント6 前走先行・後方馬以外は消し!

※詳細は過去の記事を参照

一つずつ、見ていくことにしよう。

ポイント1 極端な人気薄は消し!

上半期の古馬牝馬限定唯一のGⅠ競走・ヴィクトリアマイルへ向けてのステップレースの一つである福島牝馬Sではあるが、上述の通り三連単は毎年万馬券となっている。それでも、人気別に集計した場合、二桁人気になるような馬の成績は奮わない。

馬名 人気 予想オッズ
カワキタエンカ 1 2.2
キンショーユキヒメ 7 18.1
ゲッカコウ 5 10.9
サルサディオーネ 12 267.0
デンコウアンジュ 4 6.1
トーセンビクトリー 2 3.4
ノットフォーマル 10 119.9
ブラックオニキス 6 17.5
ベアインマインド 11 158.8
レイホーロマンス 3 6.1
ロッカフラベイビー 9 88.1
ワンブレスアウェイ 8 19.1

人気薄・単勝10番人気以下の出走馬は……

サルサディオーネ
ノットフォーマル
ベアインマインド

まずはこの馬たちが消える。

ポイント2 母父・ネイティブダンサー系は消し!

血統からポイントを探すと母父・ネイティブダンサー系の出走馬の成績が奮わない。ネイティブダンサー系の代表種牡馬はキングカメハメハで、本来競馬場・距離問わず比較的成績を残す万能型ではあるものの福島牝馬Sでは思うような結果を残せていない。

馬名 母父・血統分類
カワキタエンカ ニアークティック系
キンショーユキヒメ ロイヤルチャージャー系
ゲッカコウ ロイヤルチャージャー系
サルサディオーネ ネイティヴダンサー系
デンコウアンジュ ニアークティック系
トーセンビクトリー ロイヤルチャージャー系
ノットフォーマル ロイヤルチャージャー系
ブラックオニキス ニアークティック系
ベアインマインド ネイティヴダンサー系
レイホーロマンス ロイヤルチャージャー系
ロッカフラベイビー ナスルーラ系
ワンブレスアウェイ ニアークティック系

母父・ネイティブダンサー系は……

サルサディオーネ
ベアインマインド

ここではこの馬たちが消える。

ポイント3 ノーザンファーム・社台ファーム生産馬は消し!

馬産地について注目をすると、本来クラシック戦線で中心となる芝コースでは社台グループが現在の日本競馬界を席巻しているが、牝馬路線ではその傾向は薄れ、ノーザンファーム・社台ファーム共に成績はいまひとつだ。

馬名 生産牧場
カワキタエンカ 木田牧場
キンショーユキヒメ 社台ファーム
ゲッカコウ 斉藤スタッド
サルサディオーネ 荒谷牧場
デンコウアンジュ 磯野牧場
トーセンビクトリー ノーザンファーム
ノットフォーマル 千代田牧場
ブラックオニキス 広富牧場
ベアインマインド ノーザンファーム
レイホーロマンス 辻牧場
ロッカフラベイビー ノーザンファーム
ワンブレスアウェイ 社台コーポレーション白老ファーム

ノーザンファーム・社台ファーム生産馬は……

キンショーユキヒメ
トーセンビクトリー
ベアインマインド
ロッカフラベイビー

ここではこの馬たちが消える。

ポイント4 レース間隔5週以下は消し!

レース間隔からポイントを探すと十分にレース間隔をとってきた馬のほうが優秀な成績を残している。牝馬ということもあり前走後陣営がじっくりと調整を進めてきた実力馬が結果を出せていることがわかる。

馬名 レース間隔
カワキタエンカ 6
キンショーユキヒメ 6
ゲッカコウ 6
サルサディオーネ 7
デンコウアンジュ 2
トーセンビクトリー 6
ノットフォーマル 6
ブラックオニキス 6
ベアインマインド 8
レイホーロマンス 6
ロッカフラベイビー 14
ワンブレスアウェイ 6

レース間隔5週以下で出走する馬は……

デンコウアンジュ

ここではこの馬が消える。

ポイント5 前走6番人気以内は消し!

通常、前走でも上位人気に支持されるような馬が引き続き好走することが多いが福島牝馬Sはまったく逆の結果となっているて、前走で何らかの理由で上位人気に支持されなかった馬が挽回していることがわかる。

馬名 前走人気
カワキタエンカ 6
キンショーユキヒメ 8
ゲッカコウ 10
サルサディオーネ 6
デンコウアンジュ 10
トーセンビクトリー 3
ノットフォーマル 11
ブラックオニキス 13
ベアインマインド 11
レイホーロマンス 9
ロッカフラベイビー 18
ワンブレスアウェイ 4

前走6番人気以内の馬は……

カワキタエンカ
サルサディオーネ
トーセンビクトリー
ワンブレスアウェイ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント6 前走先行・後方馬以外は消し!

前走で逃げや中団からのレースを進めた馬は福島牝馬Sでは活躍できない傾向にあり、小回りローカルコースである福島競馬場らしく先行脚質の馬、あるいは思い切って後方からレースを進められる馬が結果を残している。

馬名 前走脚質
カワキタエンカ 逃げ
キンショーユキヒメ 中団
ゲッカコウ 先行
サルサディオーネ 逃げ
デンコウアンジュ 後方
トーセンビクトリー 中団
ノットフォーマル 先行
ブラックオニキス 中団
ベアインマインド 先行
レイホーロマンス 後方
ロッカフラベイビー 中団
ワンブレスアウェイ 中団

前走先行・後方馬以外の馬は……

カワキタエンカ
キンショーユキヒメ
サルサディオーネ
トーセンビクトリー
ブラックオニキス
ロッカフラベイビー
ワンブレスアウェイ

ここではこの馬たちが消える。

残った激走馬候補とは?

さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……

ゲッカコウ
レイホーロマンス

今回の激走馬候補は2頭。

馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次