有馬記念2018の競馬予想展望!ファン投票上位の出走予定馬分析

2018年12月23日、中山競馬場で有馬記念(GⅠ/芝2500m)が行われる。レイデオロ、キセキ、オジュウチョウサン、シュヴァルグラン、サトノダイヤモンドらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

競馬TIMES編集部では一週前全頭展望ということで、3回に分けて出走馬全頭の展望を行う。出走予定馬の長所と短所を軸に、ファン投票上位5頭→次位5頭→賞金順の並びで展望していきたい。

今回は、ファン投票上位5頭(レイデオロ・オジュウチョウサン・サトノダイヤモンド・キセキ・ミッキーロケット)について展望する。馬名の後の騎手は現時点での騎乗予定騎手だ。


目次

レイデオロ ルメール

【長所】
昨年のダービー馬であり、今年の天皇賞秋もサングレーザー以下を1.56.8の好時計で抑えているように現状、日本競馬のトップの牡馬といっていい存在。異次元の高速時計となったジャパンカップをパスし、ここ一本に入念な調整をしているという意味では、ローテーション的にも他馬より分があるのは歴然としている。今年GⅠで驚異的な成績を叩き出しているルメール騎手が年末も締める可能性は十分だ。

【短所】

ベストは東京競馬場のチャンピオンディスタンス(2000m、2400m)で、トリッキーな中山コースが向くタイプではない。生涯最低着順は中山での皐月賞(5着)で、天皇賞での圧勝を鑑みれば、今秋の始動戦だった中山のオールカマーも勝ったと言えど微妙なパフォーマンスであったのは事実。

オジュウチョウサン 武豊

【長所】
生涯の絶対王者が課せられたハードルをクリアしこの有馬記念に出走してきた。平地復帰後、条件戦を2連勝しているが、決して展開や相手に恵まれたという訳ではなく、クラスなりのレベルを完勝しているのは事実。平成最後の有馬記念に平成を代表する天才・武豊がこの馬を選んだというのも縁を感じる。スタミナ面に全く不安はなく、極端な時計勝負にならなければ大敗ということはないだろう。

【短所】
前走の勝ち時計は1000万クラスにしては水準レベルだが、やはりオープンレベルで勝負するには1.5秒程度足りないのは事実。アーモンドアイが異次元の時計で勝ったJCと比較すると5秒も差があり、勝ち負けまでは常識的には厳しいレベルか。

サトノダイヤモンド アブドゥラ

【長所】
一昨年のダービー馬で、一昨年のこのレースを勝っている同馬。ここが引退レースでメイチの仕上げは明らかで、使える脚が以前に比べて短くなっており、トリッキーな中山コースに変わるのは好材料だろう。レイデオロに比べると捲る競馬も出来る分器用さはあり、キタサンブラックを差し切った一昨年の再現があれば上位も十分に考えられる。

【短所】
前走のジャパンカップで末脚勝負に徹したが坂上で一杯になってしまったように、以前ほど脚を長く使えなくなっているのは気になる。有馬記念初騎乗のアブドゥラ騎手が、さらにテン乗りという点もプラスではないだろう。

キセキ 川田

【長所】
昨年の菊花賞馬で、それ以来不振に喘いでいたが、今秋は強気の先行策で結果を出し続けている。天皇賞秋は淀みないイーブンラップで逃げて1.57.0の時計で3着、同じ様な時計の刻みを続くジャパンカップでも仕掛けて、2.20.9の驚異的な時計で2着に粘った。単純なレースパフォーマンスだけで見れば、この馬が前走だけ走れば追いつける馬はいない計算になる。この馬のことを完全に手の内に入れた川田騎手が引き続きの騎乗というのは、テン乗りや乗り替わりが多いこのメンバー内では心強い材料だ。

【短所】
驚異的な時計で天皇賞秋、ジャパンカップを好走したが、さらに有馬記念出走となると疲労面が気になる。また、ここ2戦は緩まないイーブンラップの逃げで結果を出しているが、中山コースはコース形態的に必ずどこかで緩みが生じてしまうのも事実。ここ2走と同じ競馬と言う訳にはいかないだろう。また、メンバー的に目標になりそうな印象もあるのがどうか。

ミッキーロケット マーフィー

【長所】
今年の宝塚記念を制している同馬。2400m以上では大崩れがなく、坂のある中山コースも歓迎だ。逆に、不向きとも思えた秋の天皇賞(東京2000m)も5着(1.57.2)とそれなりに好走しているように、宝塚記念がフロックではないのは間違いない。結果として、異次元の高速決着となったジャパンカップを回避したのはローテーション的には悪くない材料で、宝塚記念同様インで我慢できればしぶとさを活かせるだろう。

【短所】
和田騎手が苦心の果てに乗りこなした印象があり、今秋から日本で初騎乗、テン乗りで有馬記念というのは、世界の名手であるマーフィー騎手といえども簡単な材料ではなさそう。また、宝塚記念はノーブルマーズが3着(秋のJCで大敗)に来たように、レベル面でも一線級とは言い難い面子だったのは確か。

おすすめの記事