AJCC2018の競馬予想分析、結果発表!回収率150超のデータ該当馬とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年1月21日、中山競馬場でアメリカジョッキークラブカップ(AJCC/GII/芝2200m)が行われる。ゴールドアクター、ミッキースワロー、ダンビュライト、ブラックバゴらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか?

5つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

消しデータまとめ

今回、ピックアップしたデータは以下だ。

ポイント1 極端な人気薄は消し!
ポイント2 馬体重480キロ未満は消し!
ポイント3 間隔3週以下は消し!
ポイント4 前走1800m以下は消し!
ポイント5 前走重賞以外は消し!

※詳細は過去の記事を参照

一つずつ、見ていくことにしよう。

ポイント1 極端な人気薄は消し!

AJCCは中山で行われる古馬別定のGII戦だ。GIまではまだ期間があるため、ステップレースという位置づけではないが、それでも毎年のように実力馬が参戦してくる。

このため、あまり極端な波乱は起こらない。

馬名 人気
レジェンドセラー 4
トミケンスラーヴァ 7
ミッキースワロー 1
シホウ 10
ゴールドアクター 2
ディサイファ 8
ダンビュライト 3
ショウナンバッハ 5
マイネルミラノ 9
マイネルディーン 11
トーセンビクトリー 6

11番人気以下なのは……

マイネルディーン

まずはこの馬たちが消える。

ポイント2 馬体重480キロ未満は消し!

AJCCは極寒期の中山競馬場で開催される。

・極寒期
・急坂のある中山
・連続開催でタフな馬場コンディション

上記したような、とても過酷なシチュエーションで行われるため、「体力」が大きなカギを握る。体力を図る上で一つのポイントになるのが、馬体重だ。原則として馬体重のある馬のほうが、体力がある傾向にある。

480キロに届かない馬は極端に成績が低い。480キロを一つのボーダーラインと考えるといいだろう。

馬名 前走馬体重
レジェンドセラー 532
トミケンスラーヴァ 506
ミッキースワロー 480
シホウ 518
ゴールドアクター 488
ディサイファ 508
ダンビュライト 478
ショウナンバッハ 444
マイネルミラノ 500
マイネルディーン 470
トーセンビクトリー 482

480キロ未満なのは……

ダンビュライト
ショウナンバッハ
マイネルディーン

ここではこの馬たちが消える。

ポイント3 間隔3週以下は消し!

AJCCは過酷な状況で行われるため、あまり間隔が詰まっている馬が走らない傾向にある。

馬名 間隔
レジェンドセラー 6
トミケンスラーヴァ 2
ミッキースワロー 13
シホウ 7
ゴールドアクター 30
ディサイファ 8
ダンビュライト 4
ショウナンバッハ 6
マイネルミラノ 2
マイネルディーン 5
トーセンビクトリー 4

中3週以下なのは……

トミケンスラーヴァ
マイネルミラノ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント4 前走1800m以下は消し!

何度も指摘しているように、AJCCは過酷なシチュエーションで開催され、体力があるかどうかが大きなポイントとなる。

その意味で、ある程度長い距離を使っていて、中距離以上になれている馬のほうが、短い距離を使ってきた馬より有利になる。

馬名 前走距離
レジェンドセラー 2400
トミケンスラーヴァ 3000
ミッキースワロー 3000
シホウ 3600
ゴールドアクター 2200
ディサイファ 2400
ダンビュライト 2000
ショウナンバッハ 2000
マイネルミラノ 2000
マイネルディーン 1800
トーセンビクトリー 2500

前走1800m以下なのは……

マイネルディーン

ここではこの馬たちが消える。

ポイント5 前走重賞以外は消し!

AJCCは別定のGIIだ。春の競馬シーズンに組み込まれたレースではないが、春の飛躍を目指す馬も多く出走してくる。よって、ある程度の格式があり、下のクラスで戦ってきた馬が勢いで勝てるようなレースではない。

前走のクラス別の成績を見てみると、前走重賞とOP以下では大きな差があるのだ。

馬名 前走クラス
レジェンドセラー オリオH1600
トミケンスラーヴァ 万葉SH
ミッキースワロー 菊花賞G1
シホウ ステイヤG2
ゴールドアクター 宝塚記念G1
ディサイファ JCG1
ダンビュライト サンタク1600
ショウナンバッハ 中日新聞HG3
マイネルミラノ 中山金杯HG3
マイネルディーン ディセン
トーセンビクトリー 有馬記念G1

前走OP以下なのは……

レジェンドセラー
トミケンスラーヴァ
ダンビュライト
マイネルディーン

ここではこの馬たちが消える。

残った激走馬候補とは?

さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……

ミッキースワロー ※馬体重に注意
シホウ
ゴールドアクター
トーセンビクトリー ※馬体重に注意

今回の激走馬候補は4頭。

馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次