2018年1月21日、中山競馬場でアメリカジョッキークラブカップ(AJCC/GII/芝2200m)が行われる。ゴールドアクター、ミッキースワロー、ダンビュライト、ブラックバゴらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?
ダンビュライトは昨年のクラシックで皐月賞3着、ダービー6着、菊花賞5着と、同世代のトップクラスと好勝負を演じてきた。今回のメンバーでも能力は上位と言っていい。
自己条件に戻ったサンタクロースSは、圧倒的な1番人気に応え、格の違いを見せつけた。今回はミルコ・デムーロ騎手を配し、力が入る一戦だ。
待望の重賞初勝利へのポイントを探っていく。
目次
ポイント① 勝ちみに遅い
皐月賞で3着の実績がありながら、前走がデビュー戦以来、約1年半ぶりとなる勝利だった。良くも悪くも相手なりに走るタイプで、勝ちみに遅い面がある。
前走は、1000万下を勝ったばかりで準オープンで実績のない馬が2、3番人気に推されていたようなメンバー構成で、レベルはかなり低調だった。
しかも1000m通過63.2秒の超スローペースで、勝ちタイムも2.01.7と平凡。4コーナーで先頭に立つ横綱相撲だったが、メンバーや展開からは勝って当たり前と言っても過言ではなく、お世辞にも高く評価できるような内容ではなかった。
ポイント② 昇級馬
アメリカジョッキークラブカップの過去10年で、前走が条件戦だった馬は【0・0・2・18】と不振。さらに、前走が阪神のレースだった馬も、6頭が出走して全て掲示板外に敗れている。
過去の傾向から見ると、臨戦過程はかなり不利と言える。
ポイント③ M・デムーロ騎手のコース成績
M・デムーロ騎手の中山芝2200mの成績は【0・0・4・5】。騎乗回数が少ないとは言え、9頭のうち、1番人気が2頭、2番人気が4頭、3番人気が2頭と上位人気が多かったにもかかわらず連対すらない。
ポイント④ 母系のコース適性
近親には活躍馬が多くいるが、どの馬も中山との相性は良くない。
ダンビュライトのいとこにあたるマリアライトは、宝塚記念、エリザベス女王杯とGIを2勝したが、中山の重賞では5戦して連対なし。中山芝2200mのオールカマーでは2年連続で5着に敗れている。
その弟のリアファルは、神戸新聞杯を勝って菊花賞でも3着と好走したが、続く有馬記念は3番人気でシンガリ負け。さらに昨年のこのレースでは、2番人気に推されながら13着と大敗した。
さらに、ダンビュライトのおいで東京新聞杯を勝ったブラックスピネルも、中山の重賞では2戦していずれも馬券圏外だ。
たまたま結果が出ていないだけなのか、それとも母系は中山が苦手なのか……。
まとめ
再びGI戦線に舞い戻るためにも、ダンビュライトにとっては結果が求められる一戦。先週の日経新春杯でもパフォーマプロミスを重賞初制覇に導いた“優勝請負人”M・デムーロ騎手を鞍上に迎え、4戦初戦でどんなパフォーマンスを見せてくれるだろうか。