JBCクラシック2018の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2018年11月4日、京都競馬場でJBCクラシック(JpnⅠ/ダート1900m)が行われる。日本テレビ盃を制したケイティブレイブ、3歳馬ながらシリウスステークスを制したオメガパフューム、地方馬からは大井の帝王的場文男騎手が乗るシュテルングランツなどが出走予定だ。JBC3競走のメインレースとしてふさわしいメンバーたちだ。

過去10年のデータを見ると、1番人気が勝ったのは10年で4回、2着と3着は2回ずつで着外も2回、基本的には信頼度は高い。しかし、ここ4年は1着がなく、2年連続で着外に沈むなど傾向は変わった可能性がある。勝ち馬は5番人気、2着は4番人気までで出ているが、3着は幅広い。危険な人気馬は確実にいる。

チャンピオンズカップを視野に入れた馬も多く、それぞれの思惑がかなり交差している。狙いはここか、チャンピオンズカップか。そのあたりも含めて検討をしていきたいところだ。


目次

データ① マイルからの距離延長は苦戦

JBCクラシックは基本は2000メートルで行われるが、その設定がなければそこに近い距離で行う。園田の1870メートルから金沢の2100メートルまでかなりの幅だが、9ハロン以上の実績は必要だ。その中でマイルからの距離延長組は苦戦している。マイルチャンピオンシップ南部杯で3着以内に入る馬じゃないと厳しい。前走9ハロンや10ハロンで好走した組の活躍が目立つ。

オールブラッシュは距離が長い方がいいにしても、南部杯で負け過ぎた。ノンコノユメは大出遅れで参考外でもいいが、単に輸送に弱い可能性がある。本当の参考外はテーオーエナジー。前走の1400メートルは明らかな守備範囲外だ。3歳勢は侮れないだけにここは警戒が必要だ。

データ② 地方馬の取捨選択

JBCスプリントやJBCレディスクラシックでは地方馬の健闘が目立つが、JBCクラシックはほとんど相手にならないと言っていい。この10年で唯一馬券に絡んだのがフリオーソだ。これは地元開催だったことも大きいが、フェブラリーステークスで2着の実績もあるくらいなので、それだけのものは地方馬には求めたいが、果たしてどうか。

カツゲキキトキトはダートグレード競走でなかなか人気で勝てない。ここは苦しい。的場文男騎手が乗るシュテルングランツは前走ダート2400メートルでの勝利、中央では準オープンで勝利したがオープンに上がってさっぱり。ここは厳しい。タガノゴールドはこの中では一番マッチするが、やはりオープンでの実績に乏しかった。心を鬼にして地方馬は全切りでいいだろう。

データ③ その他データあれこれ

前走が船橋の日本テレビ盃だった馬の好走が目立つが、3着までしか来ていない。リベンジを果たす機会もそこそこあるが、1着の信頼度はそれなりにあるので馬券から外すのはどうか。様々なコースで開催されての傾向なので、京都1900メートルでも同じことは言えるだろう。テイエムジンソクは逃げて4着だったが、同型がおり、そことの折り合いが重要だが、まず勢いが最近落ちており、どこまで思い通りにやれるか。

前走1番人気だった馬が7勝しているというデータは無視できない。2番人気になると未勝利、3番人気は2勝と続くが前走1番人気馬が群を抜いた成績を残す。アポロケンタッキーやオメガパフューム、サウンドトゥルー、サンライズソア、ノンコノユメなどが該当した。人気と着順が同じだった馬までがセーフ、3番人気4着のノンコノユメや4番人気5着のオールブラッシュはアウトだ。

まとめ

この中ではケイティブレイブが人気になりそうだが、無視はできないか。中央競馬で勝てないのは非常に気にはなるが、本来の強さを見せれば勝てる。前走の日本テレビ盃は58キロを背負い、福永祐一騎手の復帰を飾る勝利となった。天敵ゴールドドリームが不在、この1年でアポロケンタッキーなどに確固たる差をつけており、あとは中央での実績に欠けていることがどう影響するか。

地方馬が3頭、的場文男騎手を含め地方の名手が集まった。中央4000勝の武豊騎手、地方7000勝の的場文男騎手のマッチアップ、これを中央で見られることが素晴らしい。もしかしたらもう見られないかもしれないレジェンドの揃い踏み、馬券も仕留めて良き思い出にしたいところだ。

おすすめの記事