クイーンカップ2018の競馬予想データ分析…4つの注目点から浮上する激走馬とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年2月12日、東京競馬場でクイーンカップ(GⅢ/芝1600m)が行われる。マウレア、フィニフティ、オハナ、レッドベルローズ、ツヅミモン、ソシアルクラブ、テトラドラクマらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

1998年から長い間この時期に行われている歴史のあるレースだが、近年特に桜花賞・NHKマイルカップ・オークスなど春の3歳GⅠで好走する馬を多く輩出するようになっている。

昨年2017年の優勝馬アドマイヤミヤビはオークス3着、2着馬アエロリットはNHKマイルカップ優勝、4着馬レーヌミノルは桜花賞馬に輝いていることからも、クイーンカップのレースの価値が増しているのがわかる。

配当の傾向を過去10年で見てみると、単勝で10倍以上の配当となったのは過去10年で1回のみと1番人気とは限らずも4番人気までの人気馬が勝利していることもあり荒れる可能性は低い重賞とも言える。

2018年もこれまで同様の決着となるのか、一転して荒れた決着となるのか。

今回は過去10年のクイーンカップの結果を元としてデータ分析するが、特に過去の穴馬の共通項から激走馬を探っていく。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

過去10年の該当馬(2008年以降・単勝6番人気以下で3着以内)

着順 馬名
2016 2 フロンテアクイーン
2016 3 ロッテンマイヤー
2013 3 ジーニマジック
2012 3 エクセラントカーヴ
2010 2 プリンセスメモリー
2009 3 エイブルインレース
2008 2 ライムキャンディ

注目点① 人気薄は狙っても単勝10番人気まで

該当馬のリストを見てもわかるように、過去10年で馬券圏内に入った延べ30頭のうち単勝6番人気以下が7頭と少なく、該当馬が1頭もいないことも多い。

それでも人気別に見ると、単勝8番人気を中心に単勝6番人気から10番人気までに全馬が入っていることからも極端な人気薄を狙いづらい。

なお、人気順で見た場合に過去10年で単勝3番人気が不思議なことに1勝もしていない。

人気別集計 クイーンカップ 過去10年

人気 着別度数 勝率 複勝率
1番人気 5- 1- 1- 3/ 10 50.0% 70.0%
2番人気 3- 1- 3- 3/ 10 30.0% 70.0%
3番人気 0- 3- 0- 7/ 10 0.0% 30.0%
4番人気 2- 0- 2- 6/ 10 20.0% 40.0%
5番人気 0- 2- 1- 7/ 10 0.0% 30.0%
6番人気 0- 0- 2- 8/ 10 0.0% 20.0%
7番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
8番人気 0- 1- 2- 7/ 10 0.0% 30.0%
9番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
10番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
11番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
12番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
13番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
14番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
15番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
16番人気 0- 0- 0- 8/ 8 0.0% 0.0%

集計期間:2008年 ~ 2017年

馬名 人気
2016 フロンテアクイーン 7
2016 ロッテンマイヤー 6
2013 ジーニマジック 8
2012 エクセラントカーヴ 6
2010 プリンセスメモリー 10
2009 エイブルインレース 8
2008 ライムキャンディ 8

注目点② 前走は重賞以外で3着以内!

過去10年単勝6番人気以下で3着以内に入った7頭中6頭が前走新馬戦もしくは特別戦で3着以内に入っている。

残り1頭も重賞での6着なので着順から見ると実力自体はあるものの、他馬との比較から何らかの理由で人気を落としていた馬が、いい意味で人気を裏切って馬券圏内に入ってくると言える。

前走着順別集計 クイーンカップ 過去10年

前確定着順 着別度数 勝率 複勝率
前走1着 5- 2- 3- 51/ 61 8.2% 16.4%
前走2着 3- 3- 2- 8/ 16 18.8% 50.0%
前走3着 1- 1- 2- 9/ 13 7.7% 30.8%
前走4着 1- 1- 1- 6/ 9 11.1% 33.3%
前走5着 0- 1- 0- 10/ 11 0.0% 9.1%
前走6~9着 0- 2- 2- 26/ 30 0.0% 13.3%
前走10着~ 0- 0- 1- 17/ 18 0.0% 5.6%

集計期間:2008年 ~ 2017年

馬名 前走レース名 前走着順
フロンテアクイーン 菜の花賞 2
ロッテンマイヤー 新馬・牝 1
ジーニマジック 菜の花賞 3
エクセラントカーヴ 新馬・牝 1
プリンセスメモリー クリスマスローズS 3
エイブルインレース 京王杯2歳S(GⅡ) 6
ライムキャンディ 新馬・牝 1

注目点③ 前走脚質は先行か中団!

今回の該当馬7頭すべてが前走先行か中団追走のレースをしていて、逃げや後方追走など極端な戦法を取った馬はまったく該当していないことがわかる。

ただし、人気馬であってもこの傾向は変わらず、特に逃げ馬は過去10年1頭も3着以内に入っていないことは検討の際に覚えておいても損はないデータとなっている。

前走脚質別集計 クイーンカップ 過去10年

前走脚質 着別度数 勝率 複勝率
逃げ 0- 0- 0- 16/ 16 0.0% 0.0%
先行 5- 3- 4- 35/ 47 10.6% 25.5%
中団 5- 7- 6- 47/ 65 7.7% 27.7%
後方 0- 0- 1- 29/ 30 0.0% 3.3%
マクリ 0- 0- 0- 0/ 0

集計期間:2008年 ~ 2017年

前走脚質別集計 単勝6番人気以下 共同通信杯 過去10年

前走脚質 着別度数
逃げ 0- 0- 0- 0/ 0
先行 0- 1- 3- 0/ 4
中団 0- 2- 1- 0/ 3
後方 0- 0- 0- 0/ 0
マクリ 0- 0- 0- 0/ 0

集計期間:2008年 ~ 2017年

馬名 前走脚質
フロンテアクイーン 中団
ロッテンマイヤー 先行
ジーニマジック 先行
エクセラントカーヴ 中団
プリンセスメモリー 中団
エイブルインレース 先行
ライムキャンディ 先行

注目点④ 人気馬の中枠、人気薄の内枠・外枠

枠別の成績に注目すると3枠と5枠が好成績を残しているが、3着以内に入った13頭中12頭までもが単勝4番人気までの上位人気に支持された馬となっている。

逆に過去10年単勝6番人気以下で3着以内に入った7頭中6頭までが1枠2枠の内枠か7枠8枠の外枠となり、本来枠順による有利不利は関係ないコースと言われている東京競馬場の芝1600mの結果としては興味深いデータとなった。

ただし、冬開催のみで使用されるDコース(Aコースから9メートル外に内柵を設置)使用時の全レースの枠別の成績でも中枠が好成績を残しているので、共同通信杯に限った傾向ではないことがわかる。

人気薄の激走馬を検討する際には枠順にも注意が必要である。

枠番別集計 共同通信杯 過去10年

枠番 着別度数 勝率 複勝率
1枠 0- 2- 1-16/19 0.0% 15.8%
2枠 0- 1- 3-16/20 0.0% 20.0%
3枠 4- 1- 1-13/19 21.1% 31.6%
4枠 0- 0- 0-20/20 0.0% 0.0%
5枠 3- 2- 2-13/20 15.0% 35.0%
6枠 1- 2- 1-16/20 5.0% 20.0%
7枠 0- 1- 3-16/20 0.0% 20.0%
8枠 2- 1- 0-17/20 10.0% 15.0%

集計期間:2008年 ~ 2017年
枠番別集計 単勝6番人気以下 共同通信杯 過去10年

枠番 着別度数
1枠 0- 1- 0- 0/ 1
2枠 0- 0- 2- 0/ 2
3枠 0- 0- 0- 0/ 0
4枠 0- 0- 0- 0/ 0
5枠 0- 1- 0- 0/ 1
6枠 0- 0- 0- 0/ 0
7枠 0- 0- 2- 0/ 2
8枠 0- 1- 0- 0/ 1

集計期間:2008年 ~ 2017年

馬名 枠番 馬番
フロンテアクイーン 1 2
ロッテンマイヤー 2 3
ジーニマジック 7 12
エクセラントカーヴ 2 3
プリンセスメモリー 5 10
エイブルインレース 7 14
ライムキャンディ 8 15

枠番別集計 東京競馬場 芝1600m Dコース 過去10年

枠番 着別度数 勝率 複勝率
1枠 7- 12- 13-154/186 3.8% 17.2%
2枠 11- 10- 20-152/193 5.7% 21.2%
3枠 16- 16- 17-146/195 8.2% 25.1%
4枠 22- 14- 17-145/198 11.1% 26.8%
5枠 14- 13- 9-165/201 7.0% 17.9%
6枠 14- 13- 11-167/205 6.8% 18.5%
7枠 5- 14- 14-172/205 2.4% 16.1%
8枠 15- 12- 6-173/206 7.3% 16.0%

集計期間:2008. 2. 2 ~ 2018. 1.28

まとめ

ここまでの4つの注目点から、まずは単勝6番人気から9番人気になる可能性のある馬で、前走重賞以外で3着以内に入り、そして、先行か中団で前走のレースを進めることができた馬を選定すると次の4頭が該当する。

アルーシャ
テンワールドレイナ
フィニフティ
モデレイト

ただし、本稿執筆時点でクイーンカップの登録頭数が23頭、しかもオハナとマウレアの2勝馬2頭と前走シンザン記念2着馬のツヅミモン以外は収得賞金がいずれも400万となっていて、どの馬が出走できるかはまだわからない。

出走馬確定や枠順確定を経て予想時点での最新情報も確認の上、検討を加えていくのも、面白いのではないだろうか。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次