なぜメイショウマンボの引退は長引いたのか?理由と血統や産駒へ託す夢

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

よく頑張った。もう、誰も何も言わないだろう。

ただただ、ゆっくり休んで、子どもたちに夢を託してほしい。

メイショウマンボは8日に行われた阪神牝馬ステークスを最後に引退する。苦しい時期が続いたが、ついにターフから去るときが来たのだ。

しかし、なぜここまで引退が長引いたのか? 厩舎や馬主は何を考えていたのか? 誰もが疑問に思うことだろう。今回は、その謎に迫っていくことにしよう。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

プロフィール〜血統・誕生日・馬主・調教師・生産者〜

スズカマンボ
メイショウモモカ
母の父 グラスワンダー
母の母 メイショウアヤメ
性別
馬齢 7 歳
生年月日 2010年2月25日
毛色 鹿毛
馬主 松本好雄
調教師 飯田祐史(栗東)
生産牧場 高昭牧場
産地 浦河町
馬名意味 冠名+父名の一部

賞金

総賞金 435,195,000
内付加賞 41,595,000
収得賞金(平地) 95,000,000
収得賞金(障害) 0

今や昔、という感じだが、メイショウマンボはれっきとしたGI3勝馬だ。オークス、秋華賞、そしてエリザベス女王杯を制した頃は、ダイワスカーレットやウオッカ、ブエナビスタに続く女傑の誕生かと期待された。

しかし、その後の戦績は御存知の通り。3歳時の強さを全く発揮することができず、再び輝きを放てないまま、ターフを去ることになった。

血統評価は?

メイショウマンボは父スズカマンボ、母メイショウモモカ、母父グラスワンダーという血統だ。

この血統にこそ、ここまで引退が長引いてしまった原因があると考えられる。

もちろん、GI3勝馬というメンツや馬主の思い入れもあったのだろうが、どう考えてもそれ以外の要因があったとしか思えないほどの長引かせぶりだった。

というのも、メイショウマンボは極めて“お相手”を見つけるのが難しい繁殖牝馬なのだ。

例えば、今日本で最も勢いのある血は言うまでもなくサンデーサイレンス系だが、父スズカマンボのメイショウマンボは当然のことながらこれらの種牡馬と交配ができない。

次なる候補はキングカメハメハやルーラーシップ、ロードカナロア、キングズベストのキングマンボ系になるが、父スズカマンボの母父がキングマンボであり、これもつけにくい。

そうなるとスクリーンヒーローやシンボリクリスエスのロベルト系が有力になるが、何を隠そう、母父ロベルト系であり、これもかなりつけにくい。

サンデーサイレンスやキングマンボの孫、ひ孫とならまだいいが、要するに日本で中心的な勢力となっている種牡馬、系統と交配ができない血統構成をしているわけだ。この点が、関係者たちに引退を躊躇させた要因の一つになったと考えられる。

現実的にはサンデー系、キングマンボ系、ロベルト系以外の種牡馬と交配するのが無難といえるだろう。となると、リーディング上位でいくならメイショウサムソン、クロフネ、ハービンジャー、エンパイアメーカー、あるいはストリートセンスやアイルハヴアナザーらが無難な選択肢となるだろうか。

ドラマがたくさんあった馬

すでに書いたように、繁殖牝馬としてはかなり限られた選択肢しか与えられない馬になるかもしれない。

ただし、それでも仔どもたちの活躍に期待してしまう。なぜなら、この馬をめぐり、たくさんのストーリーがあったからだ。

なんといっても武幸四郎(元)騎手とともに歩んだ日々は、競馬ファンの心にいつまでも残り続けるはず。特にオークスを復活Vで制した際、幸四郎騎手と松本オーナーが涙を見せたシーンは競馬史に残る名シーンだった。

もしかすると繁殖牝馬としては厳しい存在になるかもしれない。しかし、それでも夢を産駒に託し、長生きしていってほしいというのが、多くの競馬ファンの願いではないだろうか?

全競争成績・結果

レース名 日付 馬場状態 着順
阪神牝馬G2 170408 14
中山牝馬HG3 170312 14
エリザベG1 161113 12
府中牝馬G2 161015 13
マーメイHG3 160612 11
ヴィクトG1 160515 12
阪神牝馬G2 160409 13
京都金杯HG3 160105 14
金鯱賞G2 151205 12
エリザベG1 151115 17
府中牝馬G2 151017 14
安田記念G1 150607 14
ヴィクトG1 150517 17
阪神牝馬G2 150411 13
有馬記念G1 141228 15
エリザベG1 141116 12
京都大賞G2 141014 10
宝塚記念G1 140629 11
ヴィクトG1 140518
産経大阪G2 140406
エリザベG1 131110
秋華賞G1 131013
ローズSG2 130915
優駿牝馬G1 130519
桜花賞G1 130407 10
フィリーG2 130310
こぶし賞500* 130216
紅梅S 130114
阪神ジュG1 121209 10
新馬 121125

集計期間:2012.11.25 ~ 2017. 4. 8

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次