2018年1月21日、中京競馬場で東海ステークス(GⅡ/ダート1800m)が行われる。テイエムジンソク、アポロケンタッキー、ディアデルレイ、シャイニービームらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?
開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか?
5つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。
消しデータまとめ
今回、ピックアップしたデータは以下だ。
ポイント1 中2週での出走は消し!
ポイント2 母父サンデーサイレンス産駒は消し!
ポイント3 前走左回りは消し!
ポイント4 前走後方脚質は消し!
ポイント5 前走二桁着順は消し!
※詳細は過去の記事を参照
一つずつ、見ていくことにしよう。
ポイント1 中2週での出走は消し!
前走とのレース間隔を見ると、中2週の間隔で出走した馬の中に馬券圏内に入った馬が1頭もいないことがわかる。
中央競馬においては、地方競馬のようにレース間隔を詰めて出走する必要性はあまりなく、特に重賞ともなると、ある程度余裕を持った調整と期間で出走したほうが好成績を残している。
| 馬名 | 間隔 |
| アスカノロマン | 6 |
| アポロケンタッキー | 3 |
| アングライフェン | 14 |
| オールマンリバー | 9 |
| クインズサターン | 6 |
| コスモカナディアン | 6 |
| ゴールデンバローズ | 10 |
| サルサディオーネ | 3 |
| サングラス | 3 |
| サンマルデューク | 2 |
| シャイニービーム | 3 |
| ショウナンアポロン | 6 |
| シンゼンレンジャー | 9 |
| スリータイタン | 3 |
| タガノエスプレッソ | 3 |
| テイエムジンソク | 7 |
| ディアデルレイ | 6 |
| ドラゴンバローズ | 3 |
| モルトベーネ | 7 |
| ローズプリンスダム | 7 |
中2週間隔での出走馬は……
サンマルデューク
まずはこの馬が消える。
ポイント2 母父サンデーサイレンス産駒は消し!
血統からポイントを探すと母父サンデーサイレンスが中京競馬場でのオープンクラス以上のレースで過去5年に遡っても1頭も勝馬を出していないことがわかる。
サンデーサイレンス自体は芝で活躍する馬が多い印象はあるものの、必ずしもダートで活躍する馬を輩出していないわけではないので意外と言える結果かもしれない。
| 馬名 | 母父 |
| アスカノロマン | タバスコキャット |
| アポロケンタッキー | Gone West |
| アングライフェン | パントレセレブル |
| オールマンリバー | サンデーサイレンス |
| クインズサターン | クロフネ |
| コスモカナディアン | With Approval |
| ゴールデンバローズ | Mayakovsky |
| サルサディオーネ | リンドシェーバー |
| サングラス | ダンスインザダーク |
| サンマルデューク | サンデーサイレンス |
| シャイニービーム | サンデーサイレンス |
| ショウナンアポロン | アフリート |
| シンゼンレンジャー | ジェリ |
| スリータイタン | ブライアンズタイム |
| タガノエスプレッソ | キングカメハメハ |
| テイエムジンソク | フォーティナイナー |
| ディアデルレイ | サンデーサイレンス |
| ドラゴンバローズ | Polish Precedent |
| モルトベーネ | アフリート |
| ローズプリンスダム | シンボリクリスエス |
母父サンデーサイレンス産駒は……
オールマンリバー
サンマルデューク
シャイニービーム
ディアデルレイ
ここではこの馬たちが消える。
ポイント3 前走左回りは消し!
前走の競馬場別の成績を見ていると意外なことに気づく。
それは前走が左回りの競馬場(新潟・東京・中京)で走っていた馬の成績が芳しくないのだ。
| 馬名 | 前走場所 |
| アスカノロマン | 右回り・中山 |
| アポロケンタッキー | 右回り・大井 |
| アングライフェン | 左回り・東京 |
| オールマンリバー | 左回り・東京 |
| クインズサターン | 右回り・中山 |
| コスモカナディアン | 右回り・中山 |
| ゴールデンバローズ | 左回り・東京 |
| サルサディオーネ | 右回り・阪神 |
| サングラス | 右回り・阪神 |
| サンマルデューク | 右回り・中山 |
| シャイニービーム | 右回り・阪神 |
| ショウナンアポロン | 右回り・中山 |
| シンゼンレンジャー | 左回り・東京 |
| スリータイタン | 右回り・阪神 |
| タガノエスプレッソ | 右回り・阪神 |
| テイエムジンソク | 左回り・中京 |
| ディアデルレイ | 右回り・中山 |
| ドラゴンバローズ | 右回り・阪神 |
| モルトベーネ | 左回り・中京 |
| ローズプリンスダム | 左回り・中京 |
前走左回りは……
アングライフェン
オールマンリバー
ゴールデンバローズ
シンゼンレンジャー
テイエムジンソク
モルトベーネ
ローズプリンスダム
ここではこの馬たちが消える。
ポイント4 前走後方脚質は消し!
中京競馬場ダート1800mは出走馬のレベルが高いGⅠ・チャンピオンズカップを除いて後方脚質は届きにくい傾向にある。
| 馬名 | 前走脚質 |
| アスカノロマン | 中 |
| アポロケンタッキー | 中 |
| アングライフェン | 中 |
| オールマンリバー | 中 |
| クインズサターン | 後 |
| コスモカナディアン | 中 |
| ゴールデンバローズ | 中 |
| サルサディオーネ | 先 |
| サングラス | 中 |
| サンマルデューク | 後 |
| シャイニービーム | 先 |
| ショウナンアポロン | マ |
| シンゼンレンジャー | 後 |
| スリータイタン | 後 |
| タガノエスプレッソ | 中 |
| テイエムジンソク | 先 |
| ディアデルレイ | 逃 |
| ドラゴンバローズ | 後 |
| モルトベーネ | 先 |
| ローズプリンスダム | 中 |
前走後方から競馬をしたのは……
クインズサターン
サンマルデューク
ショウナンアポロン
シンゼンレンジャー
スリータイタン
ドラゴンバローズ
ここではこの馬たちが消える。
ポイント5 前走二桁着順は消し!
最後に前走の着順から見てみると二桁着順に惨敗した馬の挽回・巻き返しは東海ステークスにおいてはまず見られないことがわかる。
| 馬名 | 前走着順 |
| アスカノロマン | 15 |
| アポロケンタッキー | 4 |
| アングライフェン | 8 |
| オールマンリバー | 1 |
| クインズサターン | 4 |
| コスモカナディアン | 12 |
| ゴールデンバローズ | 13 |
| サルサディオーネ | 11 |
| サングラス | 5 |
| サンマルデューク | 8 |
| シャイニービーム | 3 |
| ショウナンアポロン | 14 |
| シンゼンレンジャー | 8 |
| スリータイタン | 2 |
| タガノエスプレッソ | 6 |
| テイエムジンソク | 2 |
| ディアデルレイ | 1 |
| ドラゴンバローズ | 12 |
| モルトベーネ | 13 |
| ローズプリンスダム | 12 |
前走二桁着順だったのは……
アスカノロマン
コスモカナディアン
ゴールデンバローズ
サルサディオーネ
ショウナンアポロン
ドラゴンバローズ
モルトベーネ
ローズプリンスダム
ここではこの馬たちが消える。
残った激走馬候補とは?
さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……
アポロケンタッキー ※回避
サングラス
タガノエスプレッソ
アプロケンタッキーが回避したため、今回の激走馬候補は2頭。
馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

