秋華賞2018の競馬予想分析!プリモシーンに秘められた期待と不安

2018年10月14日、京都競馬場で秋華賞(GⅠ/芝2000m)が行われる。出走予定馬には、牝馬三冠達成の期待が集まるアーモンドアイ、クラシックのタイトルが欲しいラッキーライラック、上がり馬ミッキーチャームなどがいる。その中でもアーモンドアイを倒すかもしれない存在がプリモシーンである。春とは違う姿を見せられるか。

プリモシーンの前走は関屋記念だったが、淀みなく逃げるエイシンティンクルに対し、プリモシーンは中団待機を選択する。新潟の長い直線、北村宏司騎手のゴーサインが入ったプリモシーンは一気に弾け、上がりタイム33秒4で駆け抜け、最後方待機のワントゥワンが32秒台の鬼脚で追い込みをかけるも位置取りの差もあってなんとかクビだけ先にゴール板を通過した。3歳馬ながら見事な重賞勝利となった。

関屋記念から2か月、様々な思惑はあったかもしれないが、陣営は秋華賞を選択した。春先のプリモシーンは苦戦を強いられ、思うような活躍が出来なかった。特に桜花賞は消化不良と言っていい。そんな中、アーモンドアイにリベンジを果たす時がやってきた。


目次

期待① 古馬重賞を勝った事実

3歳ダート勢が古馬を一蹴する活躍を見せているが、3歳牝馬で古馬相手に重賞を勝ってみせたのはプリモシーンだけだ。夏の上がり馬に要注意とこうしたクラシック競走で盛んに出てくる話題だが、古馬相手に重賞で勝った時点でそれ相応の評価がなされて当然である。しかも、関屋記念は1番人気に押されて人気に応えたというのも大きい。

確かに斤量51キロでの勝利であり、斤量が再び重くなる影響は否定できない。ただ、パフォーマンスを見る限りでは同世代の中ではまずまずの決め手を持つ。今回も北村宏司騎手が乗るため、うまく立ち回ってくれるはずだ。前走1600メートルからの参戦は過去10年で馬券圏内に来ていないのは気になるところだが、それを乗り越えるだけの素質はある。

期待② 血統的には2000メートル問題なし

血統を考える時、お母さんの血がベースになることが多い。お母さんがダート馬なのにお父さんが芝で活躍する馬だから芝でよく走るというのはあまりイメージがない。産駒の傾向もどちらかといえば母親の成績などに近い部分があり、父親の血はそれを強化するような存在と言える。プリモシーンの場合、母モシーンの血は非常に頼りになり、2000メートルでも全く問題ない。

母モシーンは芝2500メートルのクラウンオークスを制し、2012年にはマイルのGⅠ2つと2000メートルのGⅠを勝利するなど、距離適性に幅が見られる。有馬記念の2500メートルとはまた違うだろうが、確実に距離は持つ。これにディープインパクトの血が入れば、スピードもプラスされ、より強化されることは言える。全てマイル戦だから不安な要素もあるかもしれないが、むしろ今がお買い得だろう。

不安① どの位置で競馬を行うか

打倒アーモンドアイでおそらくすべての馬は動くだろう。その中でこの位置取りが非常に重要となる。アーモンドアイはオークスで先行してそのまま押し切った。桜花賞はプリモシーンよりやや後ろにいたが、次元の違う末脚で差し切っている。どの位置で競馬を行えばアーモンドアイに勝てるのか、その青写真がなかなか描けないのもまた少し厳しい部分がある。

例えば逃げ馬であれば思いっきり逃げるという手もある。アーモンドアイより前でレースを進めるのも手だろう。もしくは自分の競馬に徹するか。北村宏司騎手がどこまで腹を括れるのか、そして輸送がどうか。秋華賞で活躍した関東馬は栗東滞在で関西馬と同じ動きをしていた。アパパネもそうだった。そのあたりも気になるところだ。

まとめ

少なくともマイルがベストで2000は長いということは血統的には考えられない。そしてプリモシーンが現時点で唯一古馬重賞を制した事実がある。その中で夏の上がり馬よりも評価がもし低いとなれば、全力で勝負に出るのは正しい判断だろう。はっきり言って春までの構図とそこまで変わっておらず、あるとすればアーモンドアイと戦っていない馬がどこまでやれるかにかかっている。

確かにプリモシーンはアーモンドアイと戦って負けたかもしれないが、桜花賞は何度も言う様に消化不良に終わった。力負けと断言することはできない。アーモンドアイで秋華賞は堅いというが、平成最後の秋華賞は何があってもおかしくない。平成最初の牝馬クラシック最終戦はエリザベス女王杯だったが、それを勝ったのが単勝430.6倍のサンドピアリスだった。アーモンドアイにも死角はある。一発を秘めるのはプリモシーンだ。

おすすめの記事