2018年8月12日、新潟競馬場で関屋記念(GⅢ/芝1600m)が行われる。出走予定馬には、2年前のオークス2着のチェッキーノやフェアリーステークスを制したプリモシーン、去年のサマーマイルシリーズの覇者ウインガニオンなどがいる。比較的、役者は揃った格好だ。
新潟競馬場の外回りコースは直線が長く仕掛け所が結構難しい側面がある。そのため、イメージとはやや違うデータになっている。1番人気はこの10年で2勝しかしていないが、連対率は5割とまずまずである。また、4番人気までで8勝、7番人気までしか2着がないなど、中穴狙いの人にはもってこいのレースと言える。
サマーマイルシリーズを全3戦しかなく、中京記念3着だったリライアブルエースのようにここで勝って王者の権利を獲得したい馬もいる。危険な人気馬をデータからあぶりだしたい。
目次
データ① 前走の距離
前走の距離で見ると、圧倒的に同距離、前走もマイルだった組が強く、6勝を挙げている。中京記念や安田記念など左回りのマイルでの好走が目立つ。距離短縮は3勝だが、こちらは2000メートルまでであり、今回の馬には該当しない。一方、距離延長はこの10年でわずか1勝、2着は全くない。
唯一勝ったのはレッドスパーダである。3歳時にNHKマイルカップで2着、年明けの東京新聞杯で悲願の重賞制覇など、基本的にはマイルでの実績が目立った。1400メートルのパラダイスステークスを勝ち、返す刀で関屋記念を制した。該当する馬が多いが、マイルより1400メートルの勝ちが目立つショウナンアンセムやスターオブペルシャはやや厳しいか。エイシンティンクルも実績に乏しい。
データ② 先行馬は残りやすいが・・・
強烈な差しの印象がある新潟コースだが、関屋記念に限っては違う。3着までが4コーナー10番手以下だったケースはこの10年でゼロだ。必ず3番手以内にいた馬が3着以内に入っている。つまり、先行した1頭は何かしら残ることになる。しかも、逃げ馬は過去10年で3勝するなど、前残り必至のレースである。
ただ、残りやすいとはいえ、力量が問われることも言える。レッドスパーダは2番手で競馬をし、後にドバイで制し、レーティング世界1位を記録するジャスタウェイの追い込みをしのいだ。実は前で残った馬の多くに共通するのは重賞での好走経験である。去年の関屋記念は1着のマルターズアポジーは2000メートルの重賞2勝、2着ウインガニオンは中京記念を制していた。
2012年の覇者ドナウブルーは京都牝馬ステークスを制しており、レインボーペガサス、レッツゴーキリシマも重賞勝利やGⅠでの2着がある。先行馬は確かに残りやすい。しかし、力量も必要だ。やはりショウナンアンセムには少し厳しいか。
データ③ その他データあれこれ
前走準オープンだった馬が2勝を挙げ、オープン特別出走馬よりも成績がいい。しかし、ここも注意が必要だ。この2勝を挙げた馬はヤングマンパワーとレインボーペガサスだが、いずれも3歳時に重賞を制している。いわゆる降級により準オープンに落ちただけで、成績は何も悪くない。これが重賞初挑戦のエイシンティンクルはちょっと力不足か。
3歳馬の成績はこれまでに8頭出て3着が2回だけとやや乏しい。先ほどのヤングマンパワー、そして3歳牝馬で当時1000万下のサトノフローラの2頭だ。サトノフローラは新潟実績があり、関屋記念までに2戦2勝だった。今回の3歳勢は2頭とも重賞勝ちをしている。申し分ない実績だ。
まとめ
ウインガニオンなどデータ上では切れなかったが、ウインガニオンの場合は58キロがどうか。ここ最近は苦戦傾向だが、斤量増の影響も否定できない。中京記念大敗からの巻き返しも目立つのでデータ的には問題ないが、己の戦いか。
データ的に明確に切れる人気馬、危険な馬はエイシンティンクルだ。2連勝中であり、ここまでの人気は常に高い分、かなり危険である。3歳時に結果を残したわけではなく、前で残し続けるのは厳しい。しかも同型馬が多い。
3歳勢が席巻するか、これまでのマイル組が意地を見せるか、そのあたりに注目だ。