サウジアラビアRC2019の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2019年10月5日、東京競馬場でサウジアラビアロイヤルカップ(GⅢ/芝1600m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるサリオス、アブソルティスモ、クラヴァシュドール、エンジェルサークル、ロードエクスプレスらの中で危険なのはどの馬か。しっかり考察していこう。

2014年に重賞に昇格してからの過去5回のデータを参考にする


目次

サウジアラビアロイヤルカップの人気馬成績

過去5年のデータを見ると、1番人気が勝ったのは1回で、2着は2回、3着は1回。勝った1回はグランアレグリアのみ。2年前のステルヴィオは、当時2番人気だったダノンプレミアムに負けている。

毎年頭数は少ないが、それでも穴馬と呼べるような馬が飛び込んでくるのがこのレース。なかなか人気サイドで決まらないのが面白い。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 前走勝利が必須条件

過去5年15頭が馬券圏内に入ったが14頭が1着、残り1頭は前走が重賞のもの。重賞以外のレースを使った馬は勝つことが条件となる。

未勝利戦はコンマ3秒以上の勝利、新馬戦はタイム差なしのケースもあるが、コンマ2秒はほしい。

同じような戦績の馬が集まるということは、どれだけ強さが際立っているか、ここに注目すべきだろう。ギリギリ勝つような馬ではどうか。

予想参考データ② 上がりの脚はそこまで武器ではない

過去5年で見ると、上がり3ハロン1位だった馬は1着1回2着2回、3着1回。成績はいいが、絶対かどうかはわからない。

上がり3ハロン1位の馬が負けるケースは、前目で余力のあった馬がいたこと。去年のグランアレグリアもダノンプレミアムもそうだった。

前目に有力馬がいて、後方待機を強いられそうな馬がいた場合は、余りチャンスはないと思ってよさそうだ。

予想参考データ③ 持ち時計は必要

少頭数になるとはいえ、重賞昇格前と比べると1秒以上も時計が早くなっており、それなりのタイムは求められる。

過去には稍重ながら1分33秒0という年もあったが、この年がダノンプレミアムの年。先週のスプリンターズステークスもそうだが、時計がないと今の競馬は厳しい。

多少雨が降ったとしても馬場を極度に悪化させるものではないだろう。1分33秒台を視野に入れて予想するのがいいかもしれない。

2019年の危険な人気馬は?

アブソルティスモは人気になる見込みだが、未勝利でタイム差なし、新馬戦のレベルがさほど高くないのはどうか。兄がレイデオロやレイエンダだが、父が違う。無理に狙うだけのメリットはなさそう。サウジアラビアロイヤルカップの好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、サリオスは1つ目の消しデータに合致している。アブソルティスモが負けた新馬戦での1着馬だが、先ほど説明したり新馬組がそこまでの強さではない。武器はあるがパッとしないというのがサリオスの兄弟の印象で、ここで突き抜けられるか微妙。

反対にクラヴァシュドールは危険なデータに一つも当てはまらない。新馬戦は4コーナー4番手で33秒1の脚で快勝した。新馬戦のレベルはまだ読めないが、それなりの水準にあると感じた。オーナーは頭数をあまり抱えない中でヒット率が異様に高い。パクスアメリカーナで悲願の重賞タイトル、スマハマも強さを見せるなど、勢いがあるだけにここも狙えそう。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、クラヴァシュドールと言えそうだ。

おすすめの記事