皐月賞2018の競馬予想分析、結果発表!回収率330超のデータ該当馬とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年4月15日、中山競馬場で皐月賞(GⅠ/芝2000m)が行われる。ワグネリアン、ステルヴィオ、キタノコマンドール、オウケンムーン、ジャンダルム、エポカドーロ、ジェネラーレウーノ、タイムフライヤーらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

先週の桜花賞に続き、いよいよ3歳牡馬クラシックレースも開幕する。「最も早い馬が勝つ」皐月賞では、1993年ナリタタイシン、ウイニングチケット(ダービー馬)ビワハヤヒデ(菊花賞馬)3強のレースや、2005年3冠馬になるのが確実と競馬ファンに思わせたディープインパクトなど数々の名勝負が繰り広げられている。当然のことだが3冠馬となるためには皐月賞を勝たないことには達成することは不可能で、3冠馬になれるような素質馬がいるかどうかを見極めることができるレースでもある。

また、2000mという距離で行われることから、3歳時代だけでなく古馬になってからも中長距離の各路線の先頭で活躍する馬も多く、2400mのGⅠ・ダービーよりも今後の路線選択する幅が広いレースとも言える。

配当傾向を過去10回で見てみると、単勝1番人気が2勝と苦戦しており、三連単では2013年を除き万馬券となっている上に昨年2017年は単勝9番人気→4番人気→12番人気の大番狂わせの組み合わせで1,064,360円と高配当となった。

2018年はどのような決着となるのか。

開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか? 5つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。

対象データ:2007年~2017年に中山競馬場で行われた皐月賞(2011年は東京競馬場で行われたため対象外)

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

消しデータまとめ

今回、ピックアップしたデータは以下だ。

ポイント1 極端な人気薄は消し!
ポイント2 父・ロイヤルチャージャー系以外は消し!
ポイント3 ノーザンファーム・社台ファーム生産馬以外は消し!
ポイント4 関東馬は消し!
ポイント5 前走中山阪神以外は消し!

※詳細は過去の記事を参照

一つずつ、見ていくことにしよう。

ポイント1 極端な人気薄は消し!

上記でも触れたように三連単の配当で見ると単勝1番人気が苦戦しているのが皐月賞の特徴だ。ただし、それでも、人気別に集計した場合、単勝で二桁人気になるような極端な人気薄の馬の成績は奮わない。

馬名 人気 予想オッズ
アイトーン 11 93.5
エポカドーロ 7 14.0
オウケンムーン 4 7.4
キタノコマンドール 3 7.0
グレイル 9 30.4
ケイティクレバー 12 109.8
サンリヴァル 10 45.0
ジェネラーレウーノ 8 17.3
ジャンダルム 5 7.5
ジュンヴァルロ 16 752.3
ステルヴィオ 2 3.2
スリーヘリオス 15 593.9
タイムフライヤー 6 10.7
ダブルシャープ 13 115.4
マイネルファンロン 14 177.7
ワグネリアン 1 3.2

人気薄・単勝10番人気以下の出走馬は……

アイトーン
グレイル
ケイティクレバー
サンリヴァル
ジュンヴァルロ
スリーヘリオス
ダブルシャープ
マイネルファンロン

まずはこの馬たちが消える。

ポイント2 父・ロイヤルチャージャー系以外は消し!

血統からポイントを探すと父・ロイヤルチャージャー系のみが活躍しているといっても過言ではない。ディープインパクトやステイゴールド、オルフェーヴルに代表されるように現在の日本種牡馬界の王道とも言えるロイヤルチャージャー系の成績は、クラシックで活躍するようなマイルから中距離で特に目立ち皐月賞は絶好の舞台と言える。

馬名 父・血統分類
アイトーン ネイティヴダンサー系
エポカドーロ ロイヤルチャージャー系
オウケンムーン ナスルーラ系
キタノコマンドール ロイヤルチャージャー系
グレイル ロイヤルチャージャー系
ケイティクレバー ニアークティック系
サンリヴァル ネイティヴダンサー系
ジェネラーレウーノ ロイヤルチャージャー系
ジャンダルム ニアークティック系
ジュンヴァルロ ニアークティック系
ステルヴィオ ネイティヴダンサー系
スリーヘリオス ニアークティック系
タイムフライヤー ロイヤルチャージャー系
ダブルシャープ ニアークティック系
マイネルファンロン ロイヤルチャージャー系
ワグネリアン ロイヤルチャージャー系

父・ロイヤルチャージャー系以外の馬は……

アイトーン
オウケンムーン
ケイティクレバー
サンリヴァル
ジャンダルム
ジュンヴァルロ
ステルヴィオ
スリーヘリオス
ダブルシャープ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント3 ノーザンファーム・社台ファーム生産馬以外は消し!

馬産地について注目をすると、皐月賞こそ社台グループが最も本領を発揮する条件といえ、中小の個人牧場の生産馬が馬券圏内に食い込んでくるのはなかなか難しい。

馬名 生産牧場
アイトーン 新冠タガノファーム
エポカドーロ 田上徹
オウケンムーン ノーザンファーム
キタノコマンドール ノーザンファーム
グレイル ノーザンファーム
ケイティクレバー 社台ファーム
サンリヴァル 斉藤安行
ジェネラーレウーノ 新生ファーム
ジャンダルム North Hills Co. Limited
ジュンヴァルロ ノーザンファーム
ステルヴィオ ノーザンファーム
スリーヘリオス 辻牧場
タイムフライヤー 社台コーポレーション白老ファーム
ダブルシャープ 村上雅規
マイネルファンロン ビッグレッドファーム
ワグネリアン ノーザンファーム

ノーザンファーム・社台ファーム以外の生産馬は……

アイトーン
エポカドーロ
サンリヴァル
ジェネラーレウーノ
ジャンダルム
スリーヘリオス
タイムフライヤー
ダブルシャープ
マイネルファンロン

ここではこの馬たちが消える。

ポイント4 関東馬は消し!

西高東低と言う長らく競馬界で常識となっている東西の能力差が、関東で行われるGⅠという関東馬にとっての地の利を凌駕するほどにあり、関東馬は実力・人気共に兼ね備えた馬しか結果を残せていない。

馬名 所属 厩舎
アイトーン 関西 五十嵐忠
エポカドーロ 関西 藤原英昭
オウケンムーン 関東 国枝栄
キタノコマンドール 関西 池江泰寿
グレイル 関西 野中賢二
ケイティクレバー 関西 安田翔伍
サンリヴァル 関西 藤岡健一
ジェネラーレウーノ 関東 矢野英一
ジャンダルム 関西 池江泰寿
ジュンヴァルロ 関西 友道康夫
ステルヴィオ 関東 木村哲也
スリーヘリオス 関西 村山明
タイムフライヤー 関西 松田国英
ダブルシャープ 関西 渡辺薫彦
マイネルファンロン 関東 手塚貴久
ワグネリアン 関西 友道康夫

関東馬は……

オウケンムーン
ジェネラーレウーノ
ステルヴィオ
マイネルファンロン

ここではこの馬たちが消える。

ポイント5 前走中山阪神以外は消し!

皐月賞のトライアルレース・ステップレースといえるレースは関東では中山競馬場、関西では阪神競馬場で行われていて、それ以外の競馬場で前走を使っていた馬の成績は1枚落ちるといってもいい。

馬名 前走場所
アイトーン 阪神
エポカドーロ 中山
オウケンムーン 東京
キタノコマンドール 阪神
グレイル 東京
ケイティクレバー 阪神
サンリヴァル 中山
ジェネラーレウーノ 中山
ジャンダルム 中山
ジュンヴァルロ 阪神
ステルヴィオ 中山
スリーヘリオス 阪神
タイムフライヤー 阪神
ダブルシャープ 阪神
マイネルファンロン 中山
ワグネリアン 中山

前走中山阪神以外で出走した馬は……

オウケンムーン
グレイル

ここではこの馬たちが消える。

残った激走馬候補とは?

さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……

キタノコマンドール
ワグネリアン

今回の激走馬候補は2頭。

馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次