2018年8月19日、札幌競馬場で札幌記念(GⅡ/芝2000m)が行われる。モズカッチャン、ミッキースワロー、マカヒキ、サクラアンプルール、サングレーザーなどが出走を予定している。
開催に際し、どのような血統の馬がいい成績を残しているのか、同コースでどのような血統の馬が台頭しているのか、過去のデータをもとに見ていくことにしよう。
今回、好走血統は過去9年(函館で開催された2013年を除く)、コース・距離別種牡馬成績は2013年以降のレースより集計を行った。
過去10年好走馬血統
| 着順 | 人気 | 種牡馬 | 母父馬 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス |
| 2 | 12 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス |
| 3 | 1 | キングカメハメハ | グラスワンダー |
| 1 | 5 | ネオユニヴァース | Meadowlake |
| 2 | 1 | スクリーンヒーロー | カーネギー |
| 3 | 4 | ステイゴールド | フレンチデピュティ |
| 1 | 5 | ディープインパクト | Dubai Millennium |
| 2 | 8 | キングカメハメハ | タマモクロス |
| 3 | 4 | ジャングルポケット | サンデーサイレンス |
| 1 | 2 | ディープインパクト | ファルブラヴ |
| 2 | 1 | ステイゴールド | メジロマックイーン |
| 3 | 7 | クロフネ | サンデーサイレンス |
| 1 | 4 | マンハッタンカフェ | Dixieland Band |
| 2 | 1 | ダンスインザダーク | Private Account |
| 3 | 2 | マンハッタンカフェ | ラムタラ |
| 1 | 1 | ジャングルポケット | ノーザンテースト |
| 2 | 5 | サンデーサイレンス | Dixieland Band |
| 3 | 2 | マンハッタンカフェ | Caerleon |
| 1 | 1 | グラスワンダー | トニービン |
| 2 | 5 | ネオユニヴァース | Cape Cross |
| 3 | 7 | サンデーサイレンス | Dixieland Band |
| 1 | 7 | アグネスデジタル | サンデーサイレンス |
| 2 | 1 | スペシャルウィーク | Caerleon |
| 3 | 4 | エルコンドルパサー | Danzig |
| 1 | 5 | ジャングルポケット | ノーザンテースト |
| 2 | 1 | サンデーサイレンス | Bel Bolide |
| 3 | 3 | フジキセキ | トニービン |
解析・分析:注目血統は?
昨年はキングカメハメハのワンツースリーで決着しており、近年はサンデーサイレンス系だけでなく、ミスタープロスペクター系を中心とした非サンデー系の活躍が目立つ。ロベルト系や二アークティク系にも注目する必要があるだろう。特に母父サンデー系が活躍する傾向にある。
2017年 サクラアンプルール(ミスプロ×サンデー)/ナリタハリケーン(ミスプロ×サンデー)
2015年 ダービーフィズ(ナスルーラ×サンデー)
2014年 ホエールキャプチャ(二アークティック×サンデー)
2009年 ヤマニンキングリー(ミスプロ×サンデー)
今年の出走予定馬の中では昨年の優勝馬サクラアンプルールの他にスズカデヴィアスやナイトオブナイツが該当しており注目だ。
出走予定馬・種牡馬コース成績
| 種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|
| キングズベスト | 0-0-1-4 | 0.0% | 20.0% |
| ダイワメジャー | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% |
| ステイゴールド | 7-10-6-50 | 9.6% | 31.5% |
| ハーツクライ | 6-4-4-44 | 10.3% | 24.1% |
| ネオユニヴァース | 3-1-1-27 | 9.4% | 15.6% |
| キングカメハメハ | 5-8-6-54 | 6.8% | 26.0% |
| ディープインパクト | 15-12-12-69 | 13.9% | 36.1% |
| ハービンジャー | 5-4-4-43 | 8.9% | 23.2% |
| ゴスホークケン | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% |
| トーセンホマレボシ | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% |
集計期間:2013.1. 1 ~ 2017. 12. 28
解説・分析:注目血統は?
勝率・複勝率共に同条件で好成績を残しているのがディープインパクト産駒であり、マカヒキの久々の勝利に期待がかかる。次いでステイゴールド、勝率ではハーツクライも同等の成績を残しており、注意が必要だろう。

