オークス2018の競馬予想分析…過去の血統と種牡馬の共通点は?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年5月20日、東京競馬場でオークス(GⅡ/芝2400m)が行われる。強烈な末脚で桜花賞を制したアーモンドアイの2冠となるか、2歳女王ラッキーライラックのリベンジなるか、出遅れからの大逆転で前哨戦を制したサトノワルキューレが2強を破り初栄冠となるか、注目の1戦である。

開催に際し、どのような血統の馬がいい成績を残しているのか、同コースでどのような血統の馬が台頭しているのか、過去のデータをもとに見ていくことにしよう。

今回、好走血統は過去10年、コース・距離別種牡馬成績は2013年以降のレースより集計を行った。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

過去10年好走馬血統

着順 人気 種牡馬 母父馬
1 1 Frankel Monsun
2 6 ハービンジャー キングカメハメハ
3 2 ステイゴールド Dynaformer
1 1 ディープインパクト シングスピール
2 2 キングカメハメハ サンデーサイレンス
3 5 ディープンパクト Acatenango
1 3 ディープインパクト Gold Away
2 1 マンハッタンカフェ Awesome Again
3 6 ディープインパクト Candy Stripes
1 2 ハーツクライ スピニングワールド
2 1 ディープインパクト ファルブラヴ
3 3 ゼンノロブロイ Halling
1 9 スズカマンボ グラスワンダー
2 5 ディープインパクト デインヒル
3 1 ディープインパクト キングカメハメハ
1 3 ディープインパクト Bertolini
2 2 ディープインパクト Machiavellian
3 9 ステイゴールド クロフネ
1 7 デュランダル Bluebird
2 8 Monsun パントレセレブル
3 2 クロフネ サンデーサイレンス
1 1 キングカメハメハ Salt Lake
2 5 ゼンノロブロイ ラストタイクーン
3 8 ゼンノロブロイ ヘクタープロテクター
1 1 スペシャルウィーク Caerleon
2 2 マンハッタンカフェ Caerleon
3 4 アグネスタキオン Double Bed
1 4 ジャングルポケット サンデーサイレンス
2 13 フジキセキ ニホンピロウイナー
3 5 フレンチデピュティ サンデーサイレンス

解析・分析:注目血統は?

ディープインパクト・ハーツクライのいずれかが毎年絡んでいるレースであり、今年も両産駒から目が離せないだろう。その他にマンハッタンカフェ、ゼンノロブロイ、スズカマンボ産駒などが活躍しており、2016年のチェッキーノの母父サンデーなど母系サンデーの血にも注意が必要だ。
一方で昨年の1・2着はいずれも非サンデーのニアークティック系で決着しており、サンデー系産駒の母系もニアークティック系の血を持つ馬が相性が良いレースである。

2017年 アドマイヤミヤビ(母父クロフネ)
2016年 シンハライト(母父シングスピール
2015年 ミッキークイーン(母父Gold Away)/ルージュバック(母父Awesome Again)
2014年 ヌーヴォレコルト(母父スピニングワールド)/ハープスター(母父ファルブラヴ)
2013年 エバーブロッサム(母父デインヒル)
2012年 ジェンティルドンナ(母父Bertolini)/アイスフォーリス(母父クロフネ)
2011年 エリンコート(母父Bluebird)
2009年 ブエナビスタ(母父Caerleon)/レッドディザイア(母父Caerleon)

特に近年はSadler’S Wells・Danzig・Vice Regentの系統が相性が良い。昨年1・2着馬の父Frankelやハービンジャーも同系統である。今年の該当馬はディープ産駒のカンタービレ(母父Galileo)・レッドサクヤ(母父デインヒル)が該当する。桜花賞上位組との差をどれだけ縮め、また逆転できるか注目だ。

非サンデー系では今年はニアークティック系種牡馬産駒の出走予定はない。キングカメハメハ産駒はチェッキーノの好走があり(前述のスズカマンボの母父も同系のkingmambo)、ロードカナロア・ルーラシップ両産駒も無視できない存在だろう。特にアーモンドアイとリリーノーブルはサンデーサイレンスの血を母父もしくは母母父に持ち、前述の相性の良いニアークティック系の血も持ち合わせており好走に期待したい。

出走予定馬・種牡馬コース成績

種牡馬 着別度数 勝率 複勝率
ロードカナロア 0-0-0-0 0.0% 0.0%
キングカメハメハ 13-10-7-79 11.9% 27.5%
エイシンフラッシュ 0-0-0-4 0.0% 0.0%
ディープインパクト 28-17-19-115 15.6% 35.8%
マンハッタンカフェ 1-7-5-45 1.7% 22.4%
リーチザクラウン 0-0-0-1 0.0% 0.0%
ルーラーシップ 3-1-2-5 27.3% 54.5%
ヴィクトワールピサ 1-2-0-10 7.7% 23.1%
ハーツクライ 10-9-9-87 8.7% 24.3%
オルフェーヴル 0-0-0-0 0.0% 0.0%
Blame 0-0-0-0 0.0% 0.0%

集計期間:2013.1. 1 ~ 2017. 12. 28

解説・分析:注目血統は?

過去のオークスでも好走馬を多く出しているディープインパクト・ハーツクライが出走回数、成績共に抜けている。好走例が少ないキングカメハメハの系統も同条件の相性は良く、軽視は禁物だろう。ロードカナロアは未出走で未知数だが、ルーラーシップはサンプル数が少ないが父を上回る成績を残しており注目したい。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次