ニュージーランドT2018の競馬予想分析、結果発表!回収率310のデータ該当馬とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年4月7日、中山競馬場でニュージーランドT(GⅡ/芝1600m)が行われる。ケイアイノーテック、カシアス、ファストアプローチ、カツジ、ラムセスバローズ、リョーノテソーロらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

3歳のマイル王決定戦GⅠ・NHKマイルカップに向けてレース体系が整備されていく中で2000年から4月上旬に中山競馬場の芝1600mで定着したニュージーランドTは関東で行われる重要な前哨戦として位置づけられた。

実際、ニュージーランドTからNHKマイルカップに挑戦した馬の成績は過去10年で4勝2着1回3着4回と好成績を残しているが、この内、ニュージーランドTで勝利したのは2012年のカレンブラックヒルのみとなっているのも大きな特徴となっている。

配当傾向を過去10年で見てみると、2012年のみ上位人気で決着し三連単が9,080円と堅い配当となったが、それ以外は毎年万馬券となっていて単勝1番人気馬は3連敗中だ。

2018年も従来の傾向通りの荒れた決着となるのか、一転して人気サイドの決着となるのか。

開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか?

6つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。

対象データ:2007年~2017年に中山競馬場で行われたニュージーランドT(2011年は阪神競馬場で行われたため対象外)

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

消しデータまとめ

今回、ピックアップしたデータは以下だ。

ポイント1 極端な人気薄は消し!
ポイント2 父・ニアークティック系・ナスルーラ系は消し!
ポイント3 ノーザンファーム・社台ファーム生産馬は消し!
ポイント4 前走逃げ・先行馬は消し!
ポイント5 前走5着以下は消し!
ポイント6 前走馬体重480kg未満は消し!

※詳細は過去の記事を参照

一つずつ、見ていくことにしよう。

ポイント1 極端な人気薄は消し!

3歳マイル王決定戦GⅠ・NHKマイルカップへ向けての重要な前哨戦であるニュージーランドTではあるが、上記でも触れたように三連単の配当で見ると荒れる年のほうが多いのが特徴と言える。ただし、それでも、人気別に集計した場合、単勝9番人気以下になるような馬の成績は奮わない。

馬名 人気 予想オッズ
アイスフィヨルド 8 45.6
アンブロジオ 7 15.9
イサチルルンルン 13 226.2
エントシャイデン 10 67.5
カイザーメランジェ 14 348.3
カシアス 2 3.8
カツジ 4 5.1
ケイアイノーテック 1 2.7
コスモイグナーツ 9 62.0
ゴールドギア 12 165.0
デルタバローズ 11 94.6
ファストアプローチ 3 4.8
ペイシャルアス 15 438.9
ラムセスバローズ 6 13.8
リョーノテソーロ 5 9.5

人気薄・単勝9番人気以下の出走馬は……

イサチルルンルン
エントシャイデン
カイザーメランジェ
コスモイグナーツ
ゴールドギア
デルタバローズ
ペイシャルアス

まずはこの馬たちが消える。

ポイント2 父・ニアークティック系・ナスルーラ系は消し!

血統からポイントを探すと父・ニアークティック系やナスルーラ系の出走馬の成績が奮わない。
ニュージーランドTでは現在の日本種牡馬界の王道とも言えるロイヤルチャージャー系や競馬場・距離問わず比較的成績を残す万能型キングカメハメハに代表されるネイティブダンサー系の成績が勝っていることを示している。

馬名 父・血統分類
アイスフィヨルド ネイティヴダンサー系
アンブロジオ ネイティヴダンサー系
イサチルルンルン ナスルーラ系
エントシャイデン ロイヤルチャージャー系
カイザーメランジェ ネイティヴダンサー系
カシアス ロイヤルチャージャー系
カツジ ロイヤルチャージャー系
ケイアイノーテック ロイヤルチャージャー系
コスモイグナーツ ネイティヴダンサー系
ゴールドギア ネイティヴダンサー系
デルタバローズ ニアークティック系
ファストアプローチ ニアークティック系
ペイシャルアス ロイヤルチャージャー系
ラムセスバローズ ネイティヴダンサー系
リョーノテソーロ ニアークティック系

父・ニアークティック系・ナスルーラ系は……

イサチルルンルン
デルタバローズ
ファストアプローチ
リョーノテソーロ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント3 ノーザンファーム・社台ファーム生産馬は消し!

馬産地について注目をすると、本来クラシック戦線で中心となる中距離では社台グループが現在の日本競馬界を席巻しているが、マイル路線ではその傾向は薄れ、ノーザンファーム・社台ファーム共に成績はいまひとつだ。

馬名 生産牧場
アイスフィヨルド 浦河小林牧場
アンブロジオ 社台コーポレーション白老ファーム
イサチルルンルン 小葉松幸雄
エントシャイデン ノースヒルズ
カイザーメランジェ 谷岡スタット
カシアス 谷岡牧場
カツジ 岡田スタツド
ケイアイノーテック 隆栄牧場
コスモイグナーツ 高村牧場
ゴールドギア 三嶋牧場
デルタバローズ John C. Oxley
ファストアプローチ ノーザンファーム
ペイシャルアス 杵臼斉藤牧場
ラムセスバローズ Stonestreet Thoroughbred Holdings LLC
リョーノテソーロ Highland Yard LLC

ノーザンファーム・社台ファーム生産馬は……

ファストアプローチ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント4 前走逃げ・先行馬は消し!

ニュージーランドTでは前走で逃げや先行など前寄りでのレースを進めた馬が活躍できない傾向にあり、中山競馬場芝1600mの本来の傾向とは異なる結果がでている。

馬名 前走脚質
アイスフィヨルド 先行
アンブロジオ 先行
イサチルルンルン 後方
エントシャイデン 逃げ
カイザーメランジェ 後方
カシアス 逃げ
カツジ 先行
ケイアイノーテック 追込
コスモイグナーツ 逃げ
ゴールドギア 差し
デルタバローズ 先行
ファストアプローチ 差し
ペイシャルアス 中団
ラムセスバローズ 差し
リョーノテソーロ 差し

前走逃げ・先行でレースを進めた馬は……

アイスフィヨルド
アンブロジオ
エントシャイデン
カシアス
カツジ
コスモイグナーツ
デルタバローズ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント5 前走5着以下は消し!

勝ち抜き戦の様相が強い3歳限定戦では前走4着以内からさらに調子を上げてきている馬のほうが確実に活躍できていて、前走で敗退している馬の巻き返しはなかなか難しい傾向にある。

馬名 前走着順
アイスフィヨルド 1
アンブロジオ 4
イサチルルンルン 14
エントシャイデン 3
カイザーメランジェ 11
カシアス 3
カツジ 5
ケイアイノーテック 1
コスモイグナーツ 11
ゴールドギア 3
デルタバローズ 13
ファストアプローチ 4
ペイシャルアス 6
ラムセスバローズ 1
リョーノテソーロ 1

前走5着以下の馬は……

イサチルルンルン
カイザーメランジェ
カツジ
コスモイグナーツ
デルタバローズ
ペイシャルアス

ここではこの馬たちが消える。

ポイント6 前走馬体重480kg未満は消し!

最後に前走の馬体重に注目すると、マイル戦の割にはある程度馬格がしっかりしている馬に分がある結果となっている。スピードだけでなくスピードを持続させるスタミナが要求されていることがわかる。

馬名 前走馬体重
アイスフィヨルド 440
アンブロジオ 448
イサチルルンルン 428
エントシャイデン 464
カイザーメランジェ 462
カシアス 482
カツジ 490
ケイアイノーテック 468
コスモイグナーツ 460
ゴールドギア 470
デルタバローズ 498
ファストアプローチ 538
ペイシャルアス 474
ラムセスバローズ 498
リョーノテソーロ 510

前走馬体重480kg未満の馬は……

アイスフィヨルド
アンブロジオ
イサチルルンルン
エントシャイデン
カイザーメランジェ
ケイアイノーテック
コスモイグナーツ
ゴールドギア
ペイシャルアス

ここではこの馬たちが消える。

残った激走馬候補とは?

さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……

ラムセスバローズ

今回の激走馬候補は1頭。

馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次