中山牝馬S2020の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2020年3月14日、中山競馬場で中山牝馬ステークス(GⅢ/芝1800m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるウラヌスチャーム、エスポワール、コントラチェック、デンコウアンジュ、フェアリーポルカらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

阪神開催となった2011年を除く過去10回のデータを参考にしていく。


目次

中山牝馬ステークスの人気馬成績

過去10回のデータを見ると、1番人気は1勝、2着は2回、3着は1回。2倍台は2着2回、4倍台になってようやく勝利があるも全体的に信用できない。

荒れやすいレースだが、中穴党にとっては楽しくてしょうがないような配当、取捨選択は徹底したい。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 前走GⅠ組の取捨選択

前走GⅠ組(1- 1- 0-19)
勝率 4.8% │ 複勝率 9.5%

ハンデ戦ゆえ、GⅠに出るような馬は斤量を背負われるが、それにしても、この数字はあまりにも心もとなく、信用に欠ける。

有馬記念コンマ5秒負けのルージュバック、エリザベス女王杯コンマ6秒負けのマイネイサベルの2頭だけ。

ウラヌスチャームは2走前がGⅠだったが、ここでは1秒負け。去年2着と同じ斤量で、果たしてどこまでやれるか。

予想参考データ② 距離短縮が魅力

芝1800メートルで行われる中山牝馬ステークスだが、前走の距離別成績を見ると、実はマイルや2000メートルから参戦する組は同じようなアベレージを残す。

その中でわずかに距離短縮組が優勢なのは、前走2400メートルなどかなりの距離短縮組が台頭しているから。そこまで大胆な距離短縮がいいだろう。

逆に同距離は22頭参加して馬券圏内に入ったのは2頭だけ。ここ数年は中山を使ってた組が台頭しており、そのあたりもチェックしておきたい。

予想参考データ③ 狙い目は53キロと56キロ

ハンデ戦の中山牝馬ステークスだが、斤量の傾向がちゃんとある。53キロ、もしくは56キロ、次点として54キロ、52キロと続く。

55キロは24頭いて1頭しか3着以内に入っておらず、いわゆる死に目と呼ばれるものと思っていただきたい。

コントラチェックは今回55キロでその死に目に入った。ターコイズステークスは勝ったが、GⅠではサッパリだった馬、どこまでやれるか。

2020年の危険な人気馬は?

コントラチェックは人気になる見込みだが、55キロがどうか。あと秋華賞やオークスなで全然振るわなかった。ルメール騎手が再び乗るが、同じような展開になるかはわからない。中山牝馬ステークスの好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、ウラヌスチャームは1つ目の消しデータに合致している。古馬混合のAJCCも大敗で、このランクが適鞍だとしても1秒4負けは負けすぎだろう。

反対にデンコウアンジュは危険なデータに一つも当てはまらない。前走は56キロでも走り、差し切ってみせた。このレースでも56キロは数字がよく、7歳牝馬ながら成長を見せている。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、デンコウアンジュと言えそうだ。

おすすめの記事